宿番号:316162
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 3.5 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/10/26
初めて宿泊しました
海の目の前で景色も良かったし 部屋もきれいにしてありました
お風呂のイスが低く手摺りもないので 足の悪い私には大変でした
夜ご飯は海鮮物しかなく 少し物足りなかったです
当日は私達しかお客様はいなく 静かに過ごせましたが 女将さんは終始愛想が悪かったです
これではまた行きたいとは思いません
投稿日:2025/10/25
宗谷岬に近づくにつれ、風が強まり、到着時、外に出ると、帽子が飛ばされ、びっくりしました。チェックイン時間までまだ少し時間があったので、宿の隣のガソリンスタンドで休憩させていただきました。時間が来て、チェックインしましたが、強風は続いています。部屋は、海岸向きで、白波がたっていて、ちょっと心配になりました。夕食時、オーナーの方にお聞きしたところ、「宗谷岬は、風の強い所です。今日は、少し強めですが、問題ありません。」との事で、その後、風呂にも入り、早めに寝る事にしました。一晩中、雨と風の音がしていて、しばらく不安でしたが、旅の疲れもあり、明日も強風かなと思いながら、知らぬうちに寝入っていました。しかし、びっくり朝起きた時には、風も弱まり、日の出が始まろうとしていました。本当に素敵な光景を見ることが出来たと思います。その後は、付近を散歩、満足して、稚内へ戻りました。
投稿日:2025/10/21
まだ夏のシーズンでしたが、お値段が比較的手頃で滞在できました。部屋は至って普通のビジネスホテル的な使い勝手です。(冷蔵庫がなかったのか惜しいところです。)
投稿日:2025/10/5
幹線道路沿いなので立地はよく見つけやすい(宗谷岬からとても近い)。屋内(部屋、ロビー、食堂など)は清潔感あり。夕飯は、毛ガニ、ウニ、タコのしゃぶしゃぶなど、海産物中心でボリュームがあっておいしかったです。朝食は品数が多く満足できいるものでした。一方で、部屋には冷房がありません、泊まった日は雨で、気温も高くなかったので支障はありませんでしたが、年々平均気温があがっているので、設置を望むところ。浴場利用が夜だけ(〜22:00だったかな?)なのが残念な点、わたしは旅行では朝も入りたい派なので。
投稿日:2025/10/5
夕食に毛ガニ、帆立、お刺身など海の幸づくしで最高(≧▽≦)
オーナーさんの奥様も感じが良くて
お部屋もきれいで言うことなしです
海のすぐそばで部屋からも食事するところからも海が見えたり暖炉があったりとにかく最高の宿でした
また機会があったら泊まりたいです
投稿日:2025/10/2
夏場の稚内は、チープなビジネスホテルでもかなり値段が高くなりますが、こちらは良心的なプライスでした。
夕食は、カニも含めた海鮮料理がおいしかったです。
1つだけリクエストをするとすると、部屋に冷蔵庫は置いて欲しいなと言うところです。(ホームセンターに売っているような簡易的な超小型の安くて小さいやつでもいいので)
投稿日:2025/9/5
北海道の一人旅で日本最北端の宗谷岬を訪れるためにこちらの宿を利用しました。
ペンションの利用は初めてなので他と比べようがありませんが、同じ値段帯のホテルや旅館と同じくらい設備が整っています。
エアコンはついてないですが扇風機は部屋に備え付けてあります。
流石、日本最北端というだけあって、9月上旬の気温程度ならそれだけで充分でした。
部屋も食堂も大浴場も良く清掃されており、
全て清潔感があります。これは正直凄いと思った。窓を開けていると虫が少し入ってきますが、余程の虫嫌いでもない限りあまり気にならないと思います。
大浴場は3人位?しか利用出来ないような小規模なものですが、部屋にもユニットバスがあるのであまり苦にはなりません。
夕食は海の幸を中心にした豊富な品数で、どれも美味しかったです。
宗谷岬は歩いて5分もかからない場所にあるので、日の出を見るのも兼ねて早朝に行きました。全部の客室かはわかりませんが、私の部屋からも日の出を見ることが出来るので、早起き苦手だけど日の出は見たいという人には良いかもしれません。
出発前に荷物を整理しながら海を眺めていたら鹿がうろついてましたw
初のペンション利用は中々楽しめました。
宗谷岬周辺の宿泊施設を探している方は候補として検討して良いと思います。
投稿日:2025/8/28
宗谷岬近くに宿泊したくて楽しみにしていました。ペンションとは知っていたものの、ビジホの自由さと接客に慣れきっている私にはちょっと窮屈でした。
まず、朝食が7:00と決められているため、その時間に食堂へ行かなかったがために、7:30に「食べないんですか!」と、催促の電話がかかってきました。
部屋にクーラーと冷蔵庫がないことも予め知っていましたが、夏だととても厳しい暑さで寝られず、唯一の扇風機は調子が悪く、首振りができませんでした。一本のペットボトルすら冷やせません。次の日、宿泊者用の洗濯機を貸して欲しいと懇願したところ、電気は切ってしまった、部屋が暑くなるからと、乾燥機は使わせてもらえませんでした。なんとか洗濯機のみ貸してもらえましたが。
極めつけはチェックアウト時です。料金を払ったら、無表情で私の顔も見ずに即刻「お気をつけて」と、ひとことだけ突き放すように言い去ってしまいました。
良かったのは、立地と清潔さ、朝食でしょうか。
相性が合えば良い宿泊施設なのでしょうが、私はリピートはないです。遠くても少し高くても稚内市内のホテルに宿泊すれば良かったです。
投稿日:2025/8/12
宗谷岬すぐそばです。食事後に夕焼けを見れたりしました。
夕食には毛ガニ、ウニ、タコのしゃぶしゃぶがでて、酒のつまみに最高でした。
翌朝はペンションから高台にあがり、白い道を走るのがおすすめです(案内板あり)。Googleマップだと終点しか案内がなく、終点からは一応侵入禁止になっています。
投稿日:2025/8/3
場所がいい。設備もいい。お部屋がオーシャンビュー。お料理も充実してて美味しかったです。タコしゃぶ、毛蟹、新鮮なウニ、美味しいご飯。大浴場もありがたい。
ひとつ残念だったのは、エアコンがなく扇風機だけだったこと。熱がこもるためか窓開けっぱなし。網戸はあるけど隙間から虫が入り寝てる間にたかられて不快感。
たぶん道北がここまで暑くなるのは異常気象なのかもなので仕方ないかなとは思いつつ、暑さと虫とで寝られませんでした。
ペンションとするとコスパ低いけど、お風呂や食堂などの設備とお料理はホテルに近い。
投稿日:2025/7/27
3年ぶりに再訪しました。地図で見ても最北端に近く、おそらく本当に「日本最北端のお宿」ではないかと思います。
お部屋は洋風のツインルームで、ベッドが2台、テーブル、ソファ、机もあり、ゆったりとした造りで快適に過ごせました。お風呂は部屋に備え付けられているほか、2、3人が同時に入れる少し広めの共同風呂もあり、今回もそちらを利用しました。
夕食は前回と同じ「囲炉裏コース」を選びました。囲炉裏を囲んで、ペンションのご主人が目の前で海鮮やお肉を焼いてくれるスタイルです。
焼き物は、ホタテ(貝付き)、北寄貝、つぶ貝、ホッケ、宗谷牛などの地元食材が主体です。さらに、しまエビ(お造りと茹でたもの)やウニなどの前菜、タコしゃぶなども提供され、品数も豊富で大満足でした。
食事中には、前回同様に、ご主人との会話も弾み、料理や地元の話を聞きながら、とても楽しいひとときを過ごせました。この日はもう一組、同じ囲炉裏コースを選ばれたご夫婦がいて、自然と会話が広がり、まるで小さな宴会のような賑やかさに。旅先ならではの素敵な交流も楽しめました。
また、ペンションを当初から切り盛りされていた奥さまも気さくでとても話しやすく、宿全体がとてもアットホームな雰囲気で、前回同様、心温まる滞在となりました。また、リピートしたいと思います。
投稿日:2025/7/23
北海道だからでしょう。エアコン無い。扇風機は有ります。当日は32度位。あま致し方無い。北海道ですし。でも、冷蔵庫は欲しいデスネ。
素泊まりで申し訳なく思いますが、
もう少し愛想位してはどうでしょうかネあ、そう、電子レンジも共同で使えるも欲しいデスネ。
投稿日:2025/7/17
利尻礼文島に行って、最終日に宗谷岬で宿泊しました。ペンションに入ってまず感じたこと、廊下がワックスでピカピカに光っていて、とてもきれいに清掃されている感じがしました。夕食が毛ガニ、ウニ、たこシャブ、など北海道の味覚いっぱいで、とても美味しかったです。大きなホテルと違ってこじんまりしていて、落ち着いて宿泊できました。
投稿日:2025/6/18
地域柄なのか、どこもホテルは高かったです。
ホテルだと朝食のみの値段で、
ペンションなら二食付きであったので、
口コミも良かったので、こちらに決めました。
口コミ通りで、料理を堪能できました。
洗濯機もあり、良かったです。
お風呂も2回入りましたが、いづれも1人使用できて、良かったです。宗谷岬近くで夜の散歩もできました。
投稿日:2025/6/7
土砂降りで、寒さに震えながら、予定時刻に、少し遅れて到着しましたが、女将さん、気さくで品がいい感じの方で、臨機応変に対応してくれて、ほっこりしました。また泊まりたいと思いました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます