宿番号:321304
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 3.7 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
投稿日:2025/8/4
ホテルに着いたら、どこにでかけることもなく、部屋でくつろぎ、温泉に入り、料理を堪能したい方におすすめ。昭和の趣を求める方におすすめします。料理も夕食、朝食ともに丁寧に手をかけ作られていると思います。
投稿日:2025/8/3
たまたま連休明けで他の宿泊客がいなかったのでお風呂も毎回貸し切り状態。すこしぬるゆですがゆっくり入れました。夕食も豪華でお腹いっぱい。お部屋でもお酒を飲めました。離れにとまりましたが、静かでのんびりできます。中にはもあり、池もあって風流極まりないです。古い建物ですが清掃が行き届いて、空気もきれいです。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。おきにめされたようで大変うれしく思います。
近年、和洋折衷な感じの旅館が増えておりますが、当館は良き昭和の面影のあるつくりを生かしていきたいと思っております。ただ、建物も古くなっていくため、要所要所はてをくわえております。
温泉は当館自慢の源泉かけ流しとさせていただいており、湯温はぬるめの42度以下にしております。現在は源泉の温度です。またご来松の折は是非お越しくださいませ。お待ちしております。 館主
返信日:2025/8/8
投稿日:2025/7/29
今回、松本城と上高地を予定しての家族旅行でこちらのお宿を利用させていただきました。食事は鰻を食べようと思っていたので、食事無しのプランで利用しました。宿泊の翌日は朝(4:30)から上高地へ行くつもりでその旨を女将さんに伝えると快く対応していただきました。お部屋は玄関に近くのお部屋にご配慮していただきました。広くて中庭の鯉が見えて子どもたちは喜んでいました。お部屋は広かったです。特に何か特出したものはありません。普通に和室でした。でも、のんびり過ごすにはとても良かったと思います。お風呂は時間で男湯と女湯が切り替わるシステムでした。小さい方のお風呂でしたが、子どもと3人ではいるのは全く問題なし! 源泉かけ流しのお風呂はとても気持ちよく入れました! 値段も対応も満足いくお宿でした。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。上高地はいかがでしたか?(近年更に海外のお客様が増えているとのことですが)またご来松の折は、是非お越しくださいませ。 お待ちしております。館主
返信日:2025/8/8
投稿日:2025/6/11
ゴールデンウィークあけにいったので
静かでゆっくりで来ました
ご飯はすごくおいしかったです。
旅館のかたも きさくなかたでした。
投稿日:2025/4/24
平日にお世話になったため、運良く貸切状態で静かにのんびりくつろげました。
主様のご厚意でお風呂も両方楽しめることができて大満足でした。
お料理も美味しく、久しぶりの旅行でとても良い時間を過ごせました。
ありがとうございました。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきましてありがとうございました。久しぶりのご旅行とのことですが、ご満足いただけたようで大変うれしく思います。又松本にお越しの際は是非ご利用くださいませ。お待ちしております。
館主
返信日:2025/4/29
投稿日:2025/3/3
松本市の東側にひっそりと佇む美ヶ原温泉街の山辺にあります。もう10年以上東海・北陸地方への途中拍や、信州への小旅行でお世話になってます。雛壇の階段を上った奥に客室があり夜はとても静か。温泉は100%掛け流しで食事も美味しく、サービスもこの価格帯としては申し分ないです。階段を登るのが億劫でないなら、特に平日とか最高の癒しの空間が味わえます!
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
いつもご利用いただきありがとうございます。初めてご利用いただいてから10年以上もたつのですね。当館を気に入っていただき大変うれしく思います。又、お仕事でお疲れになった際は是非お体を癒しにいらして下さい。お待ちしております。 館主
返信日:2025/3/7
投稿日:2025/1/30
家族で古稀のお祝い兼ねて泊まりました。建物は古くてノスタルジックです。お部屋も完璧ではありません。お風呂は大小2つで男女入れ替わります。どても温まりました。夕食は信州牛のステーキ懐石いただきました。品数が多くとても美味しかった。ご飯が食べれず、おにぎりを自分で握って後にお部屋で食べました。コスパもこの時期にしてみればお安いです。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。当館100%源泉かけ流しの温泉、お気に召されたようで大変うれしく思います。当温泉地の源泉の温度が42から43度くらいと低い為、冬場は加温をさせて頂いております。その日の外気によって、温泉の温度がかわるので温度調整には注意しております。お料理は現在5代目が頑張っております。信州を知っていただくため、できるだけ地元の食材を使用するよう心がけています。御好評いただきまして有難うございます。
ご来松のおりはまた是非お越しくださいませ。お待ちしております。 館主
返信日:2025/2/8
投稿日:2024/12/15
夕食は18時から19時迄に済ませなければならずゆっくり出来ませんでした。値段は安いので仕方ないかもしれませんがせかされている様に感じて落ち着きませんでした。
投稿日:2024/11/20
笑顔で迎えていただき、夕食時も若いスタッフさんが、丁寧に対応してくださいました。久しぶりに心も体もリフレッシュ出来ました。紅葉も最高でした。お食事も美味しかったです!
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。古い旅館なので設備等現代風でない箇所が所々ありますが、ご満足いただけたようで大変うれしく思います。また御来松の折は是非お越しくださいませ。お待ちしております。 館主
返信日:2024/11/25
投稿日:2024/10/15
男湯と女湯の入れ替えが宿泊客によく伝わらないのが欠点。その日の入れ替えはやめたほうが良いと思います。間違いやすいです。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。お風呂の入れ替えの件ですが、ご案内の時にご説明させて頂いたと思いますが、よく伝わらなかったようで申し訳ありませんでした。
当館は源泉かけ流しの大・小2つのお風呂があります。大きさがかなり違うため、お客様の宿泊人数に応じて、午後8時頃交換させて頂いております。これはお客様からのご要望に応じ今のよう入れ替えを行っているものです。ご意見はあるとおもいご理解のほどよろしくお願いします。 館主
返信日:2024/10/16
投稿日:2024/10/4
台風が近づいていたためキャンセルしようかと迷いましたが、せっかくなので行くことにしました。昔ながらの温泉街で古い旅館でしたが、姉二人と嫁の4人で離れの部屋で静かにゆっくりと過ごせました。
蜂に刺されたのは想定外ですけど。旅館の方々には色々ご迷惑を掛け、お世話になりありがとうございました。
流石に、古い温泉街の為道も狭く、旅館までの道も迷いそうでしたが、ナビのおかげでたどり付きました。
温泉も十分堪能させていただき、料理もおいしくいただけました。
百日紅の宿と言うだけあって、樹齢数百年の百日紅は見ものでした。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。刺された部位大丈夫でしたか?この時期は蜂の活動が活発になるそうですが、ご利用いただいたお部屋は個室のため、一旦外に出でなくてはなりません。今後はご利用のお客様には「蜂に注意してください」と一言お声がけをさせて頂いております。また松本にお越しの際は是非お越しくださいませ。お待ちしております。 中野
返信日:2024/10/8
投稿日:2024/9/30
旅行最終日で泊まりましたが、松本市内から近くゆっくりできました。
ただ、増改築をして奥行きを伸ばしたような内装で、入り口から部屋までは階段を登っていくのですが、荷物が多いので大変でした。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。H/Pにも記載させて頂いておりますが、山のふもとに位置しているため、階段がおおいのが特徴です。御予約の前にH/Pで確認されたらよかったですね。
お客様がご利用いただきましたプランは、スポットプランで、「お食事は少な目でよいが、かけ流しの温泉につかって体をリフレッシュしていただければ」という思いから設定させていただきました。
ただ、ご夕食は品数は少ないですが、手づくりにこだわっておりますが、ご予算を考えればいかがでしたか?
ご意見いただきましてありがとうございまいた。 館主
返信日:2024/10/1
投稿日:2024/9/30
設備は歴史を感じるお宿ですが、清潔にされています。接客は丁寧であたたかく感じます。お風呂は良い湯加減でゆっくり入れます。夕食、朝食とも量は多くはないですが、それぞれ美味しくいただけました。今回別館でしたが、壁が薄いのか隣の部屋からの楽しそうな大きな声が響き、夜も遅かった事もあって、そこだけとても残念でした。後は概ね良かったです。
百日紅(さるすべり)の宿 丸中旅館からの返信
ご利用いただきまして有難うございました。当館は私で4代目、現在5代目が頑張っております。建物は、要所々手は入れておりますが、お隣のお客様の声がうるさかったとのこと。申し訳ありませんでした。ご夕食・温泉は御満足されたようでうれしく思います。
またご来松の折は是非ご来館くださいませ。お待ちしております。 館主
返信日:2024/10/1
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます