宿番号:334356

地消地産!こだわり料理 & 白馬で唯一!館内2つの絶景風呂が自慢

白馬姫川温泉
中央道安曇野ICより、車で60分 JR大糸線白馬駅より、徒歩20分・タクシーなら3分(無料送迎あり)

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルのクチコミ・評価

総合
4.3

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.8
風呂 4.5
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.4
接客・サービス 4.2
清潔感 4.1
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 夫婦旅行

ユミさんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

山好きには最高

窓から山々が見えて、山に登れない人も、自然の雄大さを感じられるホテルと思います。また行きたいなぁと思い時々行きます。
食事が美味しいです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ユミさん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
「窓から山々が見えて、山に登れない人も、自然の雄大さを感じられるホテルと思います。」という言葉を頂きありがとうございます。他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは北アルプスの山々を一望することができる「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。ホテル周辺にお店などございませんが、のんびりと寛いでいただけるには最高の環境ではないかと思います。
実際に、「昔はよく白馬岳に登ったけど、今回は下から眺めたくてこの宿にしたよ」とか「冬は何回も八方尾根に滑りに滑りに来たけど、夏の景色も見たくて初めて来ました」といったお客様も多くいらっしゃいます。10月下旬以降から11月上旬にかけてのこれからの時期は、山々に積もった雪の「白」に、赤く燃え盛る紅葉の「赤」、そして針葉樹の木々の「緑」といういわゆる「三段紅葉」をが現れます。こちらの三段紅葉は当ホテルからもご覧いただくことも可能でございます。
そして、お食事も満足していただけたようでホッとしております。当ホテルの食事は、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。またメニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います
最後になりますが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信を今後も進めてまいります。
ユミさん様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/20

男性/60代 夫婦旅行

ハラヤンさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【八方アルペンライン往復券付】リフトで白馬の花と展望の山へ!雲上のトレッキングで深呼吸<2食付>
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

八方アルペンラインまでの送迎バスが便利です

二度目の利用です。
レストランや展望デッキからの白馬連峰の眺めがとてもいいです。
翌日、八方池まで日帰りトレッキングをしましたが、ホテルの駐車場に車を置いて、八方のゴンドラチケットと乗り場までの往復送迎バスを利用させてもらいました。とても手軽で、時間帯も使いやすかったです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ハラヤン様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
二度目のご利用とのことでしたが、ゆっくりとお寛ぎいただけましたでしょうか?
他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬は一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいございます。館内やその周辺には、2つの露天風呂(天神の湯、わらび平の湯)に、展望テラスの「空やまテラス」などビュースポットが数多くございます。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。
当ホテルからは、八方をはじめとして栂池・岩岳・五竜などの観光スポットに時間は決められていますがシャトルバスの運行がございます。もちろんそれぞれの場所へは車で行くことも可能ですが、繁忙期などは早い時間に駐車場がいっぱいになることもあり、別の駐車場を探すといった手間がかかることがございます。シャトルバスをご利用いただきますと、ゴンドラの出発駅の近くまで直接行くことができますのでスムーズにゴンドラ等にご乗車いただくことも可能です。今回は、八方尾根の割引チケット付きのプランでのお申込みでしたが、ホテルのフロントでも同様の割引券を扱っておりますので、次回以降ご利用をご検討いただければ幸いです。
ハラヤン様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/20

女性/50代 夫婦旅行

みーちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【八方アルペンライン往復券付】リフトで白馬の花と展望の山へ!雲上のトレッキングで深呼吸<2食付>
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

白馬トレッキングへ

白馬八方池トレッキングに行く為に。
とても良かったのが
・ゴンドラのチケット込みプランにしたので他で買わずに済む。
・白馬ゴンドラ前迄の送迎あり(時間は決まってる)
・夕飯バイキングに白エビの天ぷらがあった
お風呂も2つあり、風情のあるタイプと新しいタイプ
トレッキング後にもお風呂に入りました
屋上からは山々の夕焼けを見て
ロビーではスタッフの方の手作りトレッキング情報も楽しく読みました
とっても良きホテルでした!

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

みーちゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
今回、みーちゃん様にご利用いただいた宿泊プランは、八方アルペンライン往復チケットがついているプランでございました。こちらのチケットは、チェックイン前でもチェックイン日のAM6:30〜チケットをお渡しすることが可能ですので、そのチケットを使って八方池までお出かけすることが可能でございます。また、当ホテルからはウインターシーズンやグリーンシーズンのトップシーズンを中心に八方・栂池・岩岳・白馬五竜までのシャトルバスも出ておりますので、当ホテルを拠点にゆったりと白馬エリアの魅力をご堪能いただければ幸いでございます。
その中で、料理につきまして満足いただけたようで嬉しく感じております。
当ホテルの料理は、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、今回みーちゃん様にお楽しみいただいた白エビをはじめとした揚げたて天ぷらや、ステーキなどを料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。
また、この春より新たな取り組みとして焼きたてピザの提供を始めさせていただいております。こちらは、ピザ窯を用いて300℃以上の温度で一気に焼き上げるため、外は「カリカリ」で中は「しっとり」とした食感をお楽しみいただけます。今度、お越しいただける際には是非ともお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、当ホテルではお客様に楽しんでいただきたいとの思いから「手作りマップ」をはじめとしたPOP類や案内等をご用意させていただいております。また、「もっと白馬を好きになってもらいたい」との思いから、グリーンシーズンには夜のスライドショーや朝の大出公園へのトレッキングなどのイベントもございます。みーちゃん様にも是非ともご参加いただいて、もっと白馬を好きになっていただければと思います。
スタッフ一同、みーちゃん様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/19

女性/60代 家族旅行

おねこさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

食事と温泉が良かった

到着時は天気が悪く暗くなりかけてたので、レンタカーで心配でしたが、ホテルは山の上で目立ちすぐわかりました。
建物は古いようですが、清潔で山小屋風の懐かしい感じがしました。
特に温泉は、新しく綺麗で広くゆっくり入れました。
食事はバイキング方式で種類が多く、特に郷土料理とか、夜はライブキッチンのステーキや天ぷらなど、美味しくいただきました。
翌日は天気が良く八方尾根に行った為、ホテルに車を置かせてもらい、シャトルバスや割引券を利用させてもらいました。
帰りにもまた温泉にも入らせてもらい、
露天風呂から見える景色が良かったです。
スタッフの方には、色々と親切に教えてもらいましたし、食事の時など何気ないサービスが有り難かったです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

おねこ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
館内につきましては当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるよう、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施しております。今後も、おねこ様からいただいた「山小屋風の懐かしい感じ」という雰囲気を残しつつ、より快適にゆったりと寛いでいただけるようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心にこれからも取り組んでまいります。
日頃、多くのお客様と接する中で「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)は、ホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。泉質は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくいと皆様からお褒めの言葉をいただいております。「わらび平の湯」は深夜の時間帯に男女の入替を行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただければと思います。
食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、当ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを進めてまいります。
最後になりましたが、スタッフの応対につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。慌ただしい日々が続く中でも、お越しいただけるお客様に「少しでもゆったりと寛いでもらいたい」との思いをもち日々の業務に取り組んでおります。「来てよかったね。楽しかったね」と感じていただけるような接客・サービスをこれからも提供してまいります。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/16

女性/30代 夫婦旅行

さとにゃんさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【期間限定】お得な館内利用券付!信州里山で味わう1泊2食プラン(現地決済)
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

朝食について

リピーターです。朝食のしらすがびっくりするくらい生臭かったので、品質管理徹底された方がいいと思います。
あとはいつも通り楽しく過ごしましたが、廊下からの騒音が相変わらずの為、来年伺う時には改善されていたら嬉しいなあと思ってます。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

さとにゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
ご滞在中は楽しくお過ごしいただけたとのこと、スタッフ一同とても嬉しく拝見いたしました。
その一方で、朝食のしらすにつきましてはご期待に添えず申し訳ございませんでした。
さとにゃん様からお寄せいただいたお声を真摯に受け止め、今後も改めて品質管理や提供状況の確認に留意してまいります。
また、廊下からの音につきましてもご不快な思いをおかけし、重ねてお詫び申し上げます。構造上、直ちに改善することが難しい部分もございますが、今後のリニューアル・投資計画の中での検討課題として取り組んでまいります。併せて、必要に応じて館内の見回りを実施なするどできる範囲での対応も進め、心地よくお過ごしいただけますような滞在環境づくりに努めてまいります。
最後になりましたが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信を今後も進めてまいります。機会がございましたら、是非とも季節を変えてお越しいただければ幸いです。次回も当館を選んでよかったと思っていただけるよう、心を込めてお迎えしてまいります。
さとにゃん様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/15

男性/70代 夫婦旅行

アルキニストさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

満足とつれあいが申す

昨年利用した時のことは忘却、部屋などが刷新されたかと思う程清潔であった。宿泊した当日は生憎の曇り、翌日はレストランから白馬三山が時折顔をのぞかせた。食事は種類も多くうまい。隣席の母娘はビールをグイグイ、下戸はその飲みっぷりに感嘆、YOU(外国人)が多い町だが少なかった。毎年利用するホテル、部屋も広く温泉も快適おススメです。今回のご褒美は生憎の天気であったが八方池で白い虹を見られたことです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

アルキニスト様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
「部屋などが刷新されたからと思う程清潔であった。」という言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。館内につきましては当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。ハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。
「このような点に留意してもらえれば」などのご意見やリクエストがありましたら何なりと申しつけください。
今回、アルキニスト様にご宿泊いただいた10月上旬は例年ですと晴天が多い時期なのですが、今年は残暑が厳しかった影響なのか秋雨前線が活発でなかなか気持ちの良い青空に出逢うことができていません。その中でも、八方池で白い虹が見られたとのことですが、私も八方池に足を伸ばしますがまだ虹には出逢ったことがありませんので、個人的にはうらやましく感じております。
天気だけは我々ではどうしようもありませんが、次回アルキニスト様にお越しいただける際には、気持ちの良い青空に出逢えて当ホテルからの眺望をご堪能いただければ幸いでございます。
最後になりましたが、当ホテルの食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、当ホテルより89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。旬の素材は、旬でない時期のものに比べ栄養価の含有量に約2倍の差があるというデータもございますので、今後もできる限り旬の素材や地元の食材にこだわったハイランドでしか味わうことの出来ないメニューを作り出すことをお約束させていただきます。
またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

返信日:2025/10/13

男性/70代 夫婦旅行

のぶなかさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
【訳あり客室】信州里山ごはんを楽しむ1泊2食の基本プラン
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ビュッフェの食事が楽しい

到着時は雨がパラパラ降っていて、露天風呂から景観は雨靄の中に点々と光る白馬村の灯ですが、これも結構情緒があって面白かったです。夕食はビュッフェ方式で、色々な地元の食材、地酒を楽しめて非常に満足しました。予約した部屋は「エレーベータの前で少し騒音有りの訳アリ」でしたが、ドアを開けた時に人がいるとちょっと気を遣う程度で、騒音は気になりませんでした。翌日は朝から天気が回復しており、朝食を取りながら目の前に広がる日本アルプスの山脈を眺め時間を忘れるほどリラックスできました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

のぶなか様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「食事」と「温泉」を期待されてお越しいただいているのを感じており、今回のご宿泊においては、食事と温泉の両方について概ねご満足いただけたようでホッとしております。
当ホテルのビュッフェ料理は、地元の農家や生産者の方々とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。メニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います。
また、長野県内各地から取り揃えたクラフトビールや地酒など種類豊富なドリンク類をご用意しておりますので、次回お越しの際には旬の素材を活かした料理人こだわりの料理とのマリアージュをご堪能いただけばと思います。
最後になりましたが、今回のぶなか様にご宿泊いただいた訳あり客室は1階・2階エレベーターホールの入口にあり、利用する方が多くいらっしゃいますので、通常より若干リーズナブルな価格でご案内させていただいております。
当ホテルの客室は基本的に、比較的リーズナブルな価格設定の「森側」とお部屋と反対側の北アルプスの山々を一望できる「北アルプス側」のお部屋と大きく分けますと2タイプのお部屋がございます。北アルプス側のお部屋は客室から見える景色を満喫したいお客様が多い4月〜11月のグリーンシーズンを中心に、森側のお部屋はスキー目的のお客様を中心にリーズナブルにご宿泊されたいニーズが高い12月〜3月のウインターシーズンを中心にそれぞれ客室が埋まっていく傾向が強いです。稼働率等によって客室料金は上下いたしますが、北アルプス側のお部屋でも比較的リーズナブルにご宿泊いただける時期もございます。それぞれの時期や目的に沿ってお部屋をお選びいただければと思います。
のぶなか様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/12

女性/80代 その他

レオちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

ホテルの窓から白馬岳をみたくて

従妹二人立山黒部アルペンルート3泊4日の旅で最終宿泊日お世話になりました 久しぶりの訪問でした  ただ白馬岳は雲の中、、、残念だったけどお風呂でのんびり 雰囲気が気に入ったようでまた来たいといってた
食事も美味しく特に朝食のリンゴ煮のパン珍しく美味しかった

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

レオちゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
いとこ同士での旅行との事でしたが、ゆっくりとお寛ぎいただけましたでしょうか?
タイトルにあります「ホテルの窓から白馬岳をみたくて」との事でしたが、子飼のご滞在では見られなかったとの事で残念でございました。
他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬は一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいございます。館内やその周辺には、2つの露天風呂(天神の湯、わらび平の湯)に、展望テラスの「空やまテラス」などビュースポットが数多くございます。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。
また、朝食の「りんごパン」につきましてお褒めの言葉をいただき誠にリがとうございます。こちらの「りんごパン」は地元のペンションさんが作ってくださっている逸品で非常に人気のある商品となっております。この他のメニューにつきましても、春夏秋冬でそれぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意しておりますので、よろしければ別のシーズンにお越しいただければと思います。
あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
次回、レオちゃん様にお越し頂ける際には白馬岳をはじめとした北アルプスの山々の眺望をお楽しみ頂けることをスタッフ一同祈念しております。

返信日:2025/10/8

女性/40代 夫婦旅行

えみこさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

ゆっくり

山小屋を感じさせる、部屋の鍵、
ホテルの雰囲気に、とてもゆっくりさせていただきました。
温泉はとてもいいお湯でした。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

えみこ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
当ホテルの客室棟は、1973年に建設されたもので客室のドアはえみこ様がおっしゃる通りに昔懐かしの山小屋風のものでございます。客室につきましては、少しでも皆様に快適に滞在していただけるようにと2012年〜2015年にかけて全客室の壁紙の貼り替えやトイレ・ユニットバスの交換、窓ガラスの二重サッシ化などを実施させていただいております。客室のリニューアルとともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。まだまだ至らない点もあるかと存じますが、何か足りない点などありましたら何なりとお申し付けください。
また、当ホテルの温泉はホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。泉質は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくいと皆様からお褒めの言葉をいただいております。「わらび平の湯」は深夜の時間帯に男女の入替を行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただければと思います。
最後になりましたが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を引き続き行ってまいります。
えみこ様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/6

女性/50代 恋人旅行

ティンクさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉とお食事の時の北アルプスの眺めが最高

温泉とお食事の時の北アルプスの眺めが最高ですが 今回はお天気が悪くて山が見えなかったので残念でしたが またいつかリベンジしたいです

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ティンク様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬は一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいございます。館内やその周辺には、2つの露天風呂(天神の湯、わらび平の湯)に、展望テラスの「空やまテラス」などビュースポットが数多くございます。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。
また私は時おり夜勤(ナイト勤務)に入ることがあるのですが、北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)が見られた日は最高にハッピーな気分になり、仕事の合間でも思わずスマホで写真を撮ってしまうほどで、まさに「早起きは三文の徳」とは上手く言った表現だと感じさせてくれる瞬間でございます。
天候次第となりますが、当ホテルにご宿泊の際には早起きしていただいて是非ともご覧いただきたい景色の一つでございます。
最後になりますが、ティンク様が次回お越しになられる際には天候に恵まれ当ホテルからの北アルプスの山々の眺望をお楽しみいただけることを祈念しております。
またのご予約を心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/7

女性/60代 夫婦旅行

すももさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【素泊りプラン】食事時間を気にせず、北アルプスの眺望と温泉を楽しむ旅へ
ツイン 食事なし
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

高級山小屋みたい

遅く到着しましたが、フロントは優しく対応してくれました。大浴場が広く、気持ちの良いお湯でした。
栂池に行くときはまた、利用します。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

すもも様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
フロントスタッフの接客につきまして、お褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。
当ホテルでは、お越しいただく目的は違ってもご宿泊いただいた皆様にはゆったりと寛いでいただき、チェックアウトの朝には元気に次の目的地に出かけていただけるような「寄港地」的な場所でありたいと考え日々取り組んでおります。
「来てよかったね。楽しかったね」と感じていただけるような接客・サービスをこれからもスタッフ一同創造(しんか)してまいります。
当ホテルの温泉であります「白馬姫川温泉」は、源泉のある場所はホテルから約5km離れておりますが、源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で天然の保湿成分でありますメタケイ酸を多く含んでおり、湯冷めがしにくい「熱の湯」とも言われております。そのほかに、白馬村内には日本唯一の天然水素温泉である「白馬八方温泉」をはじめ村内に6つの源泉を有する「湯の郷」でもございます。フロントでは、お得に村内の日帰り温泉を利用できる「温泉共通入浴券」も販売しておりますのでこちらをお買い求めいただいて湯巡りをお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、栂池エリア以外にも白馬エリアには魅力たっぷりな場所が多々ございます。当ホテルのお客様は、グリーンシーズンはトレッキングや散策などに、ウインターシーズンはスキーやスノーボードなどを何日間にかけて楽しまれるお客様も多くいらっしゃいます。すもも様にも当ホテルを拠点に是非とも白馬エリアの魅力を思いっきり体感して頂ければと思います。
またのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2025/10/1

女性/50代 家族旅行

reikoさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉と景色が最高です

家族旅行にぴったりだと思います。
温泉と景色が最高です。
晩御飯がバイキングだったので大丈夫かな…と心配しておりましたが
とても美味しく、両親も満足していました。
また行きたいと言ってもらえました。コスパが良いと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

reiko様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
「家族旅行にぴったりだと思います。」という言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。今回、reiko様にご宿泊いただいたのはツインルームにエキストラベッドをお出しした客室でしたが、この他にも家族連れの方々にもゆっくりと滞在していただける和洋室というお部屋もご用意しております。次回以降、お越しいただける機会がございましたらご検討していただければ幸いでございます。
日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「食事」と「温泉」を期待されてお越しいただいているのを感じております。今回のご宿泊においては、食事と温泉の両方について概ねご満足いただけたようでホッとしております。
食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心としたメニュー構成を心がけ、当ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上使用することを目指しております。(季節等により使用が不可能の場合もございます。)地元産の旬の素材は、旬でない時期のものに比べ栄養価の含有量に約2倍の差があるというデータもございますので、今後もできる限り旬の素材や地元の食材にこだわったハイランドでしか味わうことの出来ないメニューを皆様のご意見を伺いながら創り出してまいります。
温泉につきましては、ホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で天然の保湿成分でありますメタケイ酸を多く含んでおり、湯冷めがしにくい「熱の湯」とも言われておりますのでゆっくりと湯浴みをお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようおもてなしやサービスを提供するとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を引き続き行ってまいります。
reiko様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/26

男性/70代 家族旅行

熊おやじさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
2室で快適!ツインルーム隣同士をお約束◆分散型旅行のすすめ<2食付>
ツイン 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

料理が最高

いつも利用しています
料理が美味しく手作りの料理が多く出ています
特に揚げたて白エビの天ぷらが美味しいです
朝食のリンゴパンも定番でこれを楽しみに毎回利用しています

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

熊おやじ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
その中で、料理につきましてご満足いただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。
当ホテルの料理は、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、今回熊おやじ様にお楽しみいただいた白えびの天ぷらをはじめ、ステーキなどを料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。
ライブキッチンでは、この春より新たな取り組みとして焼きたてピザの提供を始めさせていただいております。こちらは、ピザ窯を用いて300℃以上の温度で一気に焼き上げるため、外は「カリカリ」で中は「しっとり」とした食感をお楽しみいただけます。今度、お越しいただける際には是非ともお楽しみいただければ幸いでございます。
また、「りんごパン」は地元のペンションさんが作ってくださっている逸品で非常に人気のある商品となっております。この他のメニューにつきましても、春夏秋冬でそれぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意しておりますので、よろしければ別のシーズンにお越しいただければと思います。
あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
最後になりましたが、もっと白馬村を、当ホテルを「第二のふるさと」のように身近に感じていただけるよう、これからも様々な点において引き続きアップデートしていくことをお約束させていただきます。
熊おやじ様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/26

男性/50代 夫婦旅行

matさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】《大人の贅沢旅》信州牛の石焼”と乾杯ドリンクでちょっぴり贅沢なプラン
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

食事がサイコー

夕食朝食共にブュッフェスタイルですが、2日間で半分以上が違うメニューになっていました。手作り感が有り、何を食べても美味しかったです。
別注で頼んだ信州牛の陶板焼、馬刺しは特に美味しかった。
白馬に行くときには、また利用します。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

mat様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
その中で、「食事がサイコー」という投稿タイトルを頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上をできる限り使用していくことを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、旬にこだわり、手作りにこだわり連泊のお客様が多いという特性上、できる限り同じメニューが被らないようにメニュー構成を考えたり、飽きの来ないメニュー意識したりと、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。
ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、牛肉ステーキや揚げたての天ぷらなど料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。この4月より新しく焼きたてピザの提供を始めさせていただいております。こちらは、ピザ窯を用いて300℃以上の温度で一気に焼き上げるため、外は「カリカリ」で中は「しっとり」とした食感をお楽しみいただけます。今度、お越しいただける際には是非ともお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信を今後も進めてまいります。
mat様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/19

男性/60代 一人旅

kouさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

リピートしたくなる宿

お風呂
やや温度設定が低い感じではあったが、逆に長く入っていられて泉質も非常によかった、露天風呂も眺めは最高と思いました
ただ露天風呂(日帰り利用可の方)の浴槽や段差の角がギザギザで何度も当たってしまい、背中に切創を追ってしまった事のみ残念
食事
質量ともに大変満足しました。またスタッフの対応が大変良く気持ちよく過ごせた
部屋
古いがドアの重厚感がありベットも寝やすかった。4Fの山側の部屋の眺めもよくゆっくり休めた
フロント男性の対応はビジネスホテル並みで機械的な印象であった
全体的には非常に満足していますのリピートはするつもり
追記
お土産店のスペースや種類を増やしてもらうと良いと思いました

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

kou様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
はじめに、「リピートしたくなる宿」という言葉を頂けたことにつきまして本当に嬉しく感じております。改めて感謝申し上げます。
日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「食事」と「温泉」を期待されてお越しいただいているのを感じております。「食事」につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上を使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、旬にこだわり、手作りにこだわり連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニューを料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。「こんなメニューがあればいいな」といったリクエストがありましたら何なりと申しつけください。
また、「温泉」につきましては、ホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で天然の保湿成分でありますメタケイ酸を多く含んでおり、湯冷めがしにくい「熱の湯」とも言われております。そのほかに、白馬村内には日本唯一の天然水素温泉である「白馬八方温泉」をはじめ村内に6つの源泉を有する「湯の郷」でもございます。フロントでは、お得に村内の日帰り温泉を利用できる「温泉共通入浴券」も販売しておりますのでこちらをお買い求めいただいて湯巡りをお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、日帰り温泉「天神の湯」の段差や浴槽で切り傷を負ってしまわれたとことにつきましてお詫び申し上げます。原因につきまして検討を行い、対処方法やご利用いただく皆様への適切な注意喚起のアナウンス等を実施してまいります。
今後も、当ホテルや白馬村がkou様にとって「第二のふるさと」のように身近に感じていただけるよう、これからも様々な点においてアップデートしていくことをお約束させていただきます。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/19

女性/40代 家族旅行

ななさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
2

コスパ重視の方には良さそう。お風呂は期待しない方が◎

もう少し料金をあげてでもウェルカムドリンクか有料でもいいので、ラウンジでコーヒーや紅茶が飲めるといいなと思いました。
大浴場は2ヶ所あり、日帰りの方も利用できる方は夕方だったので貸し切り状態でした。宿泊者専用の方も、そこまで混雑していませんでしたが、2ヶ所共虫や虫の死骸がかなり多かったです。特に日帰りの方の露天風呂に行くまでの通り道と露天風呂周囲は特に虫が多かったです。
露天風呂が目的で宿泊を決めましたが、期待しすぎていたのか、想像していたイメージの露天風呂ではありませんでした。大浴場の近くにおいてある飲み物が水のみで、せめて冷たいお茶があればと思いました。
食事は野沢菜のおやきとリンゴがごろっと入ったパンが特に美味しかったです。ご当地感のあるビュッフェでしたが、食事予定時間まで狭い廊下で待たなければならず、出てくる人と待っている人で会場の出入り口がごった返していました。
団体客もいて、時間になると一気に会場に入るので入ってからも料理を取るのに行列に並ばないといけなかったです。
部屋に金庫が見当たらず、他の方のレビューにもあった通り鍵を開け閉めする音がかなり気になりました。
ベッドの枕元にライトらしき物があり、最初は何かわからず、どうやって点灯させるのかもわからず点灯までに時間を要しました。若者にはわかるかも知れませんが、みんなに分かるようにもう少し分かりやすい説明か表示が必要かなと思いました。
フロントスタッフの人は対応が良かったですが、食事会場のホールスタッフの方は笑顔がない人が多く、聞いたり頼んだりしにくい雰囲気でした。
料金を考えるとコスパはいいと思いますが、また泊まりたいかおすすめしたいかと言われると??です。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

なな様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
「コスパはいいと思いますが、また泊まりたいかおすすめしたいかと言われると??です。」というご意見をいただきありがとうございます。白馬村は観光地でありどうしても繁忙期と閑散期が生じてしまう特徴がございます。その中で、過去の宿泊実績や稼働状況等を勘案して宿泊価格を決定しておりますが、あるお客様は「リーズナブルで良かった」と仰るお客様もいらっしゃれば、「こんなに高いなんて信じられない」というお客様もいらっしゃいます。その中でなな様に納得してまた来たいと思っていただけるためには、お客様目線での清掃や案内を行うことが必要だと今回実感致しました。
虫等につきましては、すべての虫類を除去することは不可能でございますので定期的に清掃や点検に入る頻度を高めてできる限りキレイで快適な大浴場を目指してまいります。また日常清掃につきましても「ただ清掃する」のではなく、「自分がお客様だったらこの状態をどう感じるのか」といった視点を忘れることなく清掃作業を行っていくことを意識していければと思います。
また、接客につきましてもお客様によって求めるサービスの内容が異なり「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられているのか、という基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて改めてスタッフ一同で考えてまいります。
今回は、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

返信日:2025/9/14

女性/40代 家族旅行

トミーさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【早期割60】早期の連泊予約が一番お得<2食付・基本プラン>が5%OFF【じゃらん限定】
ツイン 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

お風呂が最高

露天風呂が横に広いので景色が最高でした。食事も美味しかったです。味も濃すぎることなくいい味でした。
フロントのスタッフは日によって差がありました。人によってはかなりそっけない対応で不親切な方もいました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

トミー様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
露天風呂からの景色をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。
今回、トミー様にご入浴いただいた「横に長い露天風呂」は「わらび平の湯」という宿泊者専用の大浴場でございます。大浴場につきましては、これまでは従来からある「天神の湯」の1ヵ所のみで日帰り温泉の営業も行っておりました。そのため、時間帯によってはご宿泊のお客様からも「混雑してゆっくりと入浴ができない」といったご指摘をいただいておりました。そこで、ゆっくりとお客様に湯浴みを楽しんでほしいとの思いから2016年に宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を新設しさせていただきました。わらび平の湯を支える柱や梁(はり)には地元・長野県佐久地方で伐採された樹齢150年を超えるヒノキが使われております。また、お泊りいただける機会がございましたら一度改めてご覧いただければと思います。
食事につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、当ホテルより89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。
最後になりましたが、スタッフの対応につきましてご指摘いただきありがとうございます。「そっけない対応」とのご指摘でございますが、「もし自分がそのような対応をされたらどう感じるのか?」といった視点から、「スタッフにとっては通常の一日かもしれないが、お客様にとってはかけがえのない一日である」ということを忘れずにお客様に真摯に接していくことを改めてスタッフ同士で確認をさせていただきます。
トミー様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/13

女性/50代 恋人旅行

kosameさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】一番人気の基本プランが期間限定でお得に!
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

ご飯も温泉も良かったです!

 黒部立山アルペンルートの帰りに一泊しました。建物は古いですが、ご飯も温泉も満足いくものでした。平日だからかお値段もリーズナブルでありがたかったです。夕飯に食べたおやきが美味しく、すっかりおやき好きになってしまいました。機会があったらまた泊まりに行きたいです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

kosame様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
黒部立山アルペンルートの帰りの一泊とのことでしたが、ゆっくりとお休みいただけましたでしょうか?
他のお客様のご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。
そのようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。
「お値段もリーズナブル」という言葉をいただきありがとうございます。稼働率等によって客室料金は上下いたしますが、4月〜7月上旬、9月や11月などは比較的リーズナブルにご宿泊いただくことが可能ですので、また違った時期の白馬の魅力をご体感いただければ幸いです。
最後になりましたが、当ホテルの食事は地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、当ホテルより89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。またメニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います。あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
今後も、当ホテルがkosame様にとって「第二のふるさと」のように身近に感じていただけるよう、これからも様々な点においてアップデートしていくことをお約束させていただきます。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/13

男性/60代 家族旅行

inawさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【雨の日がラッキー!?】梅雨時期限定、雨が降ったら館内利用券プレゼント付(1泊2食付)
和洋室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

落ち着いた雰囲気でくつろげました。

ロビー、風呂から白馬連峰が見え、ロケーションは良。建物自体は古い感じだが山荘風で気分がいい。夕食バイキングはライブキッチンのステーキ、天ぷらが充実していた。トレッキング目的?の日本人主体でストレス無く快適に過ごせた。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

inaw様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
館内各所からの眺望をお楽しみいただけたようで嬉しく感じております。他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。白馬村は、春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬は一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいでございます。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。
建物につきましては、メインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。そのようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。
最後になりましたが、食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、inaw様をはじめとした皆様からのご意見を頂戴しながらこれからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。
inaw様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/10

男性/40代 恋人旅行

ジャックさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【つがいけロープウェイ往復券+入園券付】標高1900mの別天地へ!/2食付
ツイン 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
5

概ね良いです

良くも悪くも値段なりといった所でしょうか
食事は夕朝食共にバイキングでしたが、郷土料理等もあり美味しく楽しめました
ただし品切れで補充待ちになる事もちょいちょいありました
食事処のスタッフさんは愛想の良い方が多く感じが良かったです
風呂は結構広めで、露天風呂は景色も楽しめ良かったです
部屋は広さ云々よりも、壁が薄いのかドアの開閉音や物音等が結構聞こえます
駅までの送迎もありますので、総じてコスパは良いと思ったので、白馬に行く際はまたおじゃましたいと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ジャック様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
「良くも悪くも値段なりといった所でしょうか」という言葉には、私達に「もっとあらゆる点で色々な見方をして考えなければいけないよ」という愛のこもった激であると考え、様々な点でより良いホテルになるように取り組んでまいります。
その中でも、夕朝食につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。食事につきましては、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。旬の素材は、旬でない時期のものに比べ栄養価の含有量に約2倍の差があるというデータもございますので、出来る限り旬の素材にこだわったメニュー作りを進めてまいります。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
最後になりましたが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を引き続き行ってまいります。
ジャック様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/9

男性/30代 一人旅

ユウスケくんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【朝食付プラン】白馬で思いっきり遊ぼう!チェックインは、のんびり23時まで
ツイン 朝のみ
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

ホテルの対応が良かったです。

スタッフの皆様、笑顔で、自分が質問したかったことを状況から察して先にお答え頂けたりとても対応がよかったです。日替りでホテルのイベントもあり、一人旅でもホテルを楽しむことが出来ました!お風呂とテラスの景色も最高です!

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ユウスケくん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
スタッフの接客につきまして、お褒めの言葉を頂き誠にありがとうございます。当ホテルの経営理念に「心に寄り添う」というものがございます。「これだけやれば大丈夫」ということではなく、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられるのか、という基本的な視点に立ちかえりこれからも改めてスタッフ一同で心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて考えてまいります。
星空観察会にご参加いただきありがとうございます。当ホテルでは「白馬のことをよく知ってもらいたい」「もっと白馬のことを大好きになってもらいたい」との思いから、グリーンシーズンを中心に様々なイベントを実施しております。星空観察会以外にも、夜は長野県内を走る鉄道の話題や、白馬やその周辺の山々の紹介などをご紹介するスライドショーを開催したり、日曜の朝には白馬のビュースポットまで案内する「朝のお散歩」などを実施したり日ごとに数多くのイベントをご用意しておりますのでよろしければご参加いただければ幸いでございます。
至らない点も多々ございますが、今後も、当ホテルを「第2のふるさと」のように身近に感じていただけるよう、これからも様々な点においてアップデートしていくことをお約束させていただきます。ユウスケくん様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/2

女性/50代 家族旅行

ミキティーさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【つがいけロープウェイ往復券+入園券付】標高1900mの別天地へ!/2食付
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

やっぱり温泉が最高!

今回娘と二人で、栂池自然園に行くためにこのホテルを利用しました。建物自体は古い感じもしますが、どこも綺麗にされていて気持ちよく過ごせました。温泉は広々としていて、ゆっくりと入れました。日帰り入浴用とは別に宿泊者用の温泉があり、夜はどちらも入れました。温泉好きな私にとっては、大変満足でした。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ミキティー様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
他のお客様へのご返信でも書かせていただいておりますが、館内につきましては当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。ハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。
その中でも、温泉にゆったりとご入浴いただけたようで非常に嬉しく感じております。、当ホテルには宿泊者専用の「わらび平の湯」と日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」という2つの大浴場がございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただき疲れを癒していただければ幸いでございます。
最後になりましたが、栂池自然園は春夏秋と季節それぞれに魅力のある場所ですがやはり6月のシーズンはじめの水芭蕉の時期は外すことはできません。栂池自然園は本州で一番水芭蕉の開花が遅いことで知られていますが、栂池自然園の中では雪解けの時期から咲き始める春の訪れを伝えてくれる花でもあります。是非とも、来年の6月にミキティー様にご覧になっていただきたい景色でございます。その際は、また当ホテルをご用命いただければ幸いでございます。
ミキティー様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/1

男性/60代 夫婦旅行

じゅんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

夕食バイキングが大満足でした。

夕食バイキングがどの品も美味しくて大満足でした。施設のテラス(屋上)から見える山々の景色も綺麗でした。長野オリンピックのジャンプ台も綺麗に見えました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

じゅん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
夕食のバイキング料理につきましてお褒めの言葉を頂き非常に嬉しく感じております。当ホテルのバイキング料理は、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。派手さはないかもしれませんが、できる限り手作りにこだわり料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、牛肉ステーキや揚げたての天ぷらなど料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。この4月に新しく焼きたてピザの提供を始めさせていただきました。こちらは、ピザ窯を用いて300℃以上の温度で一気に焼き上げるため、外は「カリカリ」で中は「しっとり」とした食感をお楽しみいただけます。今度、お越しいただける際には是非ともお楽しみいただければ幸いでございます。
また、他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。館内には、露天風呂やダイニング「ほわいえ」そして昨年展望エレベーターがオープンした「空やまテラス」などのビュースポットがございますのでよろしければそれぞれの場所からの眺望をお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、当ホテルから見えます長野オリンピックのジャンプ台ですが、ジャンプ台へ登るNo1のリフトは金色に輝くリフトになっております。このリフトに乗ると商売繁盛、恋愛成就など様々な効能があるようでございます。タイミング次第になりますが、じゅん様もよろしければご乗車されてみてはいかがでしょうか?
じゅん様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/9/1

男性/70代 夫婦旅行

ttさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
W絶景 白馬岩岳マウンテンハーバー ゴンドラ&リフト乗車券付きプラン(2食付)
ツイン 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

源泉掛け流し?

私達夫婦の宿選びの基本は第一に掛け流し、第二に食事の口コミで選びます。白馬では珍しい掛け流し(一部浴槽)に惹かれ宿泊しました。
食事会場は2部か3部制になっており混雑はある程度避けられます。ただ食卓の配置が隣との距離が近くゆったり感は全くありません。眺望は大きなガラス越しに白馬の山々が望めます。窓際に座りたかった。
食事内容はビュッフェで地元主体の具材を利用した料理の数々で、良かったですが補充が少し遅く感じられた。
宿選びの第一の温泉は正直ガッカリでした。
一部浴槽掛け流しとあるが流れている湯量は量と言うのには程遠い。水道の蛇口を緩く閉めた時のようなわずかなチョロチョロ状態、しかもかなりぬるい。約2.5m四方の湯船は循環加温で保たれている状態、掛け流した分の温泉が浴槽が溢れ出るなんてことは、一晩かけてもあり得ない、のが現状。宿泊者専用の温泉棟は新しくキレイで、眺めも良かった。上記の掛け流しが残念。
この温泉棟のクーラー故障で扇風機対応だったが脱衣場に2台だけでは全部カバー出来ない。夏の白馬は暑い、汗ダクで何のために温泉に入ったのかわからん。
部屋の掛け布団のシーツは1枚の布の為(掛け布団を包むようなカバーになっていない)敷布団+シーツ1枚+掛け布団の構図。したがって寝ている間にはシーツは何処状態。掛け布団に直接触れて寝ている状態。宿泊事に布団乾燥でもしていれば清潔感はあるが、非常に不衛生を感じる。
白馬岩岳にもゴンドラで行ったが、全く避暑を感じない。暑く陽射しが強い。避暑を感じる為白馬に行こうと思っている方は期待外れかも。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

tt様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
そして、ご返信が遅くなりましたことにつきましてお詫び申し上げます。
今回は、厳しいご意見・ご指摘をいただきありがとうございます。
はじめに、「全く避暑を感じない。暑く陽射しが強い。」と書かれた白馬の気候についてですが、私も白馬に来て十余年になりますがここまで暑い夏は正直経験がございません。しかし、これにつきまして私達の努力ではどうしようもできませんのでご容赦いただければと思います。
それ以外の項目につきましては、改善や検討を行っていく点が多々あるかと思います。食事会場につきましては、スペースの都合上限りがありますので食事時間を当日の利用人数に合わせて2部制〜4部制に分けさせていただいております。どうしても、入場時間帯については皆様が一斉に入られて混雑が生じてしまう点がございます。スタッフも注意をして空いている場所などから料理を取るようご案内をしておりますが、これぞといった解決策を打ち出し切れていないのが実情です。今後も、試行錯誤を繰り返しながらできる限りの最適解を探し求めてまいります。
大浴場の空調故障の件では大変ご迷惑をかけております。故障部分が天井部分にあり工事についても屋根裏を回収する必要があり一定期間がかかるため営業期間中には即対応ができない状況でございます。そのため、空調改修工事はこの秋のメンテナンス休館の時期になる予定でございます。現状は、「皆様に快適に脱衣所を使用してもらう」ため、ウインドエアコンと扇風機を設置はしておりますが、他の追加的な方法についても検討をさせていただきます。
最後になりましたが、tt様より今回頂きましたご指摘内容につきまして改めて検討を行ったうえで必要に応じた改善や見直しを行い、「皆様にとって欠かすことのできない」場所になれるよう取り組んでまいります。
貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

返信日:2025/9/4

女性/60代 夫婦旅行

星の国からさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

景色が最高、白馬の山並みが美しい

お部屋から白馬の山並みが美しく、他にもお風呂からも屋上からも眺められて堪能しました。食事もバイキングで時間が決められて心配でしたが、スムーズに席に就けゆっくり頂けました。種類は多くないかもしれないけどステーキのお肉はとても柔らかく天ぷらも揚げたてで白エビ美味しかったです。地産地消がとても良かったです。夜には星の観察のイベントがあり残念ながら雲でスライド鑑賞でしたが屋上でも説明があり楽しかったです。朝も5時の白馬の朝焼けが見たかったけど窓の外は真っ白で見えず。でも朝ごはんの頃には霧も晴れ山並みを見ながらご飯を頂けて気持ち良かったです。温泉もあり景色も最高でした。サウナがないのが残念でしたけど。また泊まりたいホテルです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

星の国から様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。私は時おり夜勤(ナイト勤務)に入ることがあるのですが、北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)が見られた日は最高にハッピーな気分になり、仕事の合間でも思わずスマホで写真を撮ってしまうほどで、まさに「早起きは三文の徳」とは上手く言った表現だと感じさせてくれる瞬間でございます。次回お越しいただいた際には晴天に恵まれて、星の国から様がモルゲンロートをご堪能いただけれることを祈念しております。
食事につきましてお褒めの言葉を頂き誠にありがとうございます。食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、当ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。今後もできる限り旬の素材や地元の食材にこだわったハイランドでしか味わうことの出来ないメニューを皆様のご意見を伺いながら創り出してまいります。
また、混雑対策としてはご利用いただく皆様が快適にお食事を楽しめるように昨年秋の休館時にダイニング「ほわいえ」の拡幅工事を行うとともにライブキッチンの充実や料理台の配置変更等を実施させていただきました。それと合わせて、宿泊人数に合わせてチェックインの際に食事時間の指定をさせていただく等の対策を取らせていただいております。
最後になりましたが、「また泊まりたいホテルです。」という言葉を頂けたことにつきまして嬉しく感じております。至らない点も多々ありますが、当ホテルがに皆様にとっての「欠かすことができない場所」になれますよう、これからも日々あらゆる点において「しんか」していくことをお約束させていただきます。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/8/26

女性/50代 家族旅行

りりーさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【雨の日がラッキー!?】梅雨時期限定、雨が降ったら館内利用券プレゼント付(1泊2食付)
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

北アルプスを望むホテル

7月上旬に宿泊。予想外に山に残雪があり、部屋から雪の北アルプスを見ることが出来ました。部屋は簡素で普通。温泉と食事はまあまあ。ただ部屋のドアと鍵のガチャガチャという音が大きくて室内まで響きます。以前も投稿しましたが変わり無しでした。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

りりー様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。また、2年前に続き再び当館をお選びいただきましたことにつきまして改めて御礼申し上げます。
客室からご覧いただいた残雪の北アルプスが、旅のひとときの思い出となりましたら大変嬉しく存じます。一方で、以前よりご指摘いただいておりますお部屋のドアの開閉音につきまして、改善が進まずご不快な思いをおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
改修については社内でも検討を重ねておりますが、改修にかかる費用や全体の設備計画との兼ね合いもあり、すぐの実施が難しい状況でございます。大変心苦しい限りではございますが、りりー様からいただいたご意見は今後の課題として引き続き検討を続けてまいります。
温泉やお食事につきましても、「まあまあ」から「良かった」と思っていただけるよう、スタッフ一同で努めてまいります。
最後になりますが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信を今後も進めてまいります。
機会がございましたら、是非とも季節を変えてお越しいただければ幸いです。次回も当館を選んでよかったと思っていただけるよう、心を込めてお迎えしてまいります。
りりー様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/8/25

女性/40代 家族旅行

ようさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【お子様半額×ポイント10%】家族旅行は今がチャンス!〈じゃらん限定・1泊2食付〉
ツイン 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

初めての白馬

暑すぎる夏休み、何処かに泊まりに行きたいと涼を求め
急遽決めた白馬旅行。
温泉沢山、美味しいもの沢山な長野が大好きで
違う方面よく泊まりに行くのですが白馬は初めてでした。
ゴンドラに乗ってリフトに乗り八方池をと計画しましたが
滞在中全て雨で残念でした。ゴンドラだけ乗りました。
ホテルの露天でも晴れていたら眺めが素晴らしいのだろうな、
と晴れに恵まれない旅でした。
貸切風呂に入ったりお食事バイキング楽しかったです。
宿泊者専用のお風呂がありとても良いなと思いました。
お水も美味しかったです。水を飲むのがあまり好きでない息子が
美味しい水と言っていました。
どれもお食事美味しいですが小さい海老の天ぷら、おやき、デザート、美味しかったです。夫はステーキや寿司、子供はソフトクリーム喜んでいました。朝もソフトクリームあったので嬉しかったです。
スライドショーは見たかったですが食事や貸切風呂などで行けず残念
また白馬に行き、こちらにお泊りしたいです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

よう様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
私が白馬に来て10年ちょっとになりますが、今年の白馬は間違いなく一番暑い夏となっております。しかし、今回よう様がお越しいただいたお盆期間中はちょうど雨降りの時期と重なり八方池までのトレッキングや露天風呂からの眺望をご覧いただけなかったことが私も残念でございます。白馬は春夏秋冬で季節ごとの魅力が満載の場所ですので、よろしければまた他の季節にお越しいただき違った魅力を体感していただければ幸いでございます。
そのような中でも、貸切風呂「八方」や食事をお楽しみいただけたようでホッとしております。貸切風呂「八方」はご家族・ご友人・恋人など大切な方々でゆっくりと寛いでいただきたいとの思いから、宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」とともに2016年にオープンしたものでございます。こちらの貸切風呂「八方」には、シャンプーバーをご用意しておりますのでお好きなシャンプーをお選びいただき寛ぎのシャワータイムをお楽しみください。
食事につきましては、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
最後になりましたが、当ホテルでは「白馬のことをよく知ってもらいたい」「もっと白馬のことを大好きになってもらいたい」との思いから、グリーンシーズンを中心に様々なイベントを実施しております。曜日によって星空観察会や長野県内を走る鉄道の話題や、白馬やその周辺の山々の紹介などをご紹介するスライドショー等を開催しております。また、日曜の朝には白馬のビュースポットまで案内する「朝のお散歩」などを実施したり日ごとに数多くのイベントをご用意しておりますので次回お越しの際には是非ともご参加ください。
よう様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/8/25

男性/40代 子連れ旅行

カズさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【お子様半額×ポイント10%】家族旅行は今がチャンス!〈じゃらん限定・1泊2食付〉
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

また利用したい

前から気になっていた宿で、利用できてよかった
改装なのか全体的に清潔感があり綺麗で快適に過ごせました
食事も朝夕ともにありきたりではなくオリジナリティーがあり、また美味しくて満足しました
食事のスタッフで事務的な対応の方がいて、そこは改善した方がいいと感じました
廊下ですれ違う際、スタッフの方から挨拶されました、良かったです
全体的に人情味のあるサービス、案内がいきとどいていて満足できたので、また利用したいです

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

カズ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
そして、「前から気になっていた宿で、利用出来てよかった」との言葉を頂けたこと非常に嬉しく感じております。
他のお客様のご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年〜2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。
そのようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。
また、食事についてのお褒めの言葉を頂きありがとうございます。当ホテルの食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、当ホテルより89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上を使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、旬にこだわり、手作りにこだわり連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニューを料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。この春より新メニューとして焼きたてピザの提供を始めさせていただきました。こちらは、ピザ窯を用いて300℃以上の温度で一気に焼き上げるため、外は「カリカリ」で中は「しっとり」とした食感をお楽しみいただけます。今度、お越しいただける際には是非ともお楽しみいただければ幸いでございます。
最後になりましたが、スタッフの対応につきましてご意見いただきありがとうございます。「食事のスタッフで事務的な対応の方がいて」との点でございますが、スタッフにとっては日常の業務の一環であるかもしれませんが、お客様にとってはかけがえのない時間であるはずでございます。その意識を忘れず、もっと温かみのある応対ができるよう、一人ひとりが改めて意識してまいります。
カズ様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/8/18

男性/60代 家族旅行

おすわり人形さん

時期
2025年8月宿泊
プラン
2室で快適!ツインルーム隣同士をお約束◆分散型旅行のすすめ<2食付>
ツイン 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

接客対応がよい

今年は7月の登山前泊に続いて2回目の利用です。前回は風呂からの眺めがよかったので今回2家族でのトレッキングに宿泊しました。連休ハイシーズンでちょっと料金が前回より高かったですが、風呂も食事も皆満足していました。チェックイン当日何とか天気がもって多少なりとも風呂からの山の景色が見れ、とりあえずはよかったです。夕食ビュッフェには皆満足していたようです。特にデザートのソフトクリームが好評でした。フロントスタッフの対応も好印象です。
強いて言うなら、お風呂に源泉が絶えず注ぎ込まれているとよりいいかなー。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

おすわり人形様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
前回のご宿泊の際に風呂からの眺めがよかったとのことで再度ご宿泊いただけたことにつきまして嬉しく感じております。
日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上を使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、旬にこだわり、手作りにこだわり連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニューを料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。「こんなメニューがあればいいな」といったリクエストがありましたら何なりと申しつけください。
また、フロントスタッフの接客につきましてお褒めの言葉を頂きありがとうございます。当ホテルの経営理念に「心に寄り添う」というものがございます。お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられるのか、という基本的な視点に立ちかえり改めてスタッフ一同で心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて考えてまいります。
最後になりましたが、温泉につきましてご指摘いただきありがとうございます。ご指摘の通り、源泉はホテルから5km程離れた場所にあり、毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおりますが、湯量につきましてはどうしても提供できる量に物理的な限界がございます。一般的には「源泉といえば、湯口からじゃぶじゃぶ出てくるもの」といったイメージかと思われますが、源泉浴槽につきましては加水はしておりませんので少量であっても源泉本来の効能はお楽しみいただけるものではないかと考えております。
今後は、おすわり人形様にとって当ホテルが「第2のふるさと」のように身近に感じていただけるよう、これからも様々な点においてアップデートしていくことをお約束させていただきます。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/8/27

女性/40代 家族旅行

ワクさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
和洋室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

お風呂、ご飯がよかった

お風呂の眺めが良かったです。天気があいにくで、白馬岳が見えませんでした、、残念!!!
食事がおいしかったです。お盆で満室だったと思いますが特段の混雑は感じずに食事ができました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ワク様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。
「お風呂の眺めが良かったです。」という言葉を頂けましたことにつきまして非常に嬉しく感じております。他のお客様への返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは、北アルプスの山々を一望することができる「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。白馬村の中心である駅周辺や八方地区からは離れており、ホテルの周辺には周辺にお店などございませんが、のんびりと寛いでいただけるには最高の環境ではないかと思います。
次回、お越しいただける際には天候に恵まれ当ホテルから白馬岳をはじめとした北アルプスの山々の眺望をお楽しみいただけますことを祈念しております。
最後になりましたが、食事につきましてお褒めの言葉を頂き誠にありがとうございます。今回、ワク様にご宿泊いただいたのはお盆休みの時期で大変多くのお客様からご予約を頂いておりました。その中で、ダイニング「ほわいえ」ではご利用いただく皆様が快適にお食事を楽しめるように昨年秋の休館時にダイニングスペースの拡幅工事を行うとともにライブキッチンの充実や料理台の配置変更等を実施させていただきました。それと合わせて、宿泊人数に合わせてチェックインの際に食事時間の指定をさせていただく等の対策を取らせていただいております。
まだまだ至らない点も多々あるかと存じますが、ワク様をはじめとしたご利用いただく皆様が少しでも快適にお食事を楽しんでいただける環境をこれからも創造してまいります。
白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信を今後も進めてまいります。
ワク様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2025/8/18

ページの先頭に戻る
[ホテル]白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル じゃらんnet