close

2016.08.06

【夏のオススメ観光♪金沢編】 情緒を堪能する大人の旅!金沢へレッツゴー!

夏をエンジョイするには、やっぱり旅!!
魅力的な観光スポットで溢れる金沢は、眩しい夏をあなたらしく満喫できる場所かも!?

緑が多く風情を感じられる兼六園や、タイムスリップしたような町並みの茶屋街など、落ち着いた大人の過ごし方ができるはず♪

お友達、家族、恋人と…金沢で夏の思い出の1ページを!
記事配信:じゃらんニュース
(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)

兼六園

兼六園

小立野台地の西北端近くにあり、金沢城跡とは百間堀をへだてて相対している。江戸時代の代表的な回遊池泉式庭園で日本三名園の一つ。延宝年間(1673年~1681年)、五代藩主綱紀の時代に最初の庭が造られ、1822年(文政5年)十二代藩主斉広が竹沢御殿を建てるに際し、拡張整備を行い、さらに1837年(天保8年)、十三代藩主斉泰が竹沢御殿を壊して霞ガ池を造りほぼ現在の形となった。

兼六園の名は奥州白河藩主白河楽翁が宋の李格非の“洛陽名園記”にちなみ、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の6つを兼備する名園であるとして命名した。その名に恥じず、10万平方mを超える園内には池や滝があり、曲水が造られ、日本海方面や医王山方面の眺望もすばらしい。

口コミ ピックアップ

言わずと知れた日本三名園の一つです。個人的には一番好きです。ここまで秩序正しく、美しく仕上げるのはやはり驚きます。当時の昔人の技術と創造力の高さは恐ろしい。日本庭園の真髄が間違いなくここで堪能できます。

■兼六園
[住所]石川県金沢市兼六町1-4
[TEL]076-234-3800
「兼六園」の詳細はこちら

近江町市場

近江町市場

近江町市場は加賀百万石の台所。狭い地域に170あまりの店が立ち並んでいる。鮮魚,青果,精肉,かまぼこ,乾物,塩干,漬物,酒,駄菓子,惣菜,花,セトモノ,洋品雑貨…等々。おみやげに生ものを,という人には買ったものを氷詰めにしてくれる。

口コミ ピックアップ

魚介類の串焼きや、エビが入ったコロッケ、海鮮丼など、もう何食べても美味しかったです。海産物のおみやげも何でも揃っているのでココでまとめて買うのがベストかと思います。

■近江町市場
[住所]石川県金沢市上近江町50
[TEL]076-231-1462
「近江町市場」の詳細はこちら

金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館

平成16年10月開館。円いガラスに囲まれた明るい美術館。気軽に立ち寄れ、無料ゾーンにコミッションワークもあり、建物そのものも一見の価値あり。

口コミ ピックアップ

まず建物自体がアートな美術館。見る角度や天気、時間で変わる姿に何度でも訪れたくなります。展示も常設以外の企画も様々で飽きません。館内のショップでアートな文具やグッズを眺めたり、買ったり、カフェでゆっくり過ごすのもよいです。金土は遅くまでやってます。是非一度は行って見て下さい!

■金沢21世紀美術館
[住所]石川県金沢市広坂1-2-1
[TEL]076-220-2800
「金沢21世紀美術館」の詳細はこちら

妙立寺(忍者寺)

妙立寺(忍者寺)

俗称忍者寺。拝観は予約制。

口コミ ピックアップ

名前から忍者がいた寺と勘違いするかと思いますが、それは違います、ただ面白いです!一言でいうとカラクリ屋敷です、敵の侵入や攻撃から逃れる為の、たくさんの建築技法をガイド付きで見学出来ます。

■妙立寺(忍者寺)
[住所]石川県金沢市野町1-2-12
[TEL]076-241-0888
「妙立寺(忍者寺)」の詳細はこちら

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街

金沢には「西」と「東」・「主計町」と3つの茶屋街があった。なかでもひがし茶屋街は料亭街となった現在でも、全体が保存区域になっているのでお茶屋建の家並みが続き、夜ともなれば三味線や太鼓の音が聞こえ、雅な伝統文化の世界を垣間見ることができる。金沢素囃子は金沢無形文化財に指定されている。

口コミ ピックアップ

風情のあるお店がたくさん並び、外観だけでもタイムスリップしたような雰囲気でした。
お食事どころだけでなく、お土産屋さんもあり、金沢に寄ったらせひ訪れてほしいです。

■ひがし茶屋街
[住所]石川県金沢市東山
[TEL]076-220-2194
「ひがし茶屋街」の詳細はこちら

主計町茶屋街

主計町茶屋街

浅野川の清流と卯辰山を望む自然と建築美の調和した伝統的茶屋街。情緒あふれるキムスコ(格子戸)が連なる。

口コミ ピックアップ

情緒ある建物が建ち並び雰囲気抜群です♪ひがし茶屋街から近いですが、こちらは人も少なくゆっくり歩いて情緒を愉しむことが出来ました。前を流れる浅野川の景色も良い感じです。夜はまた雰囲気もグッと増す感じです♪

■主計町茶屋街
[住所]石川県金沢市主計町
[TEL]076-220-2194
「主計町茶屋街」の詳細はこちら

にし茶屋街

にし茶屋街

東山のひがし茶屋街・主計町とともに、かつて栄えた金沢三茶屋街のひとつである。お茶屋建の建物が並ぶ道の両側に今なお料亭が軒を連ね、格子戸の奥から三味線や太鼓の音が聞こえる。金沢素囃子は金沢無形文化財に指定されている。

口コミ ピックアップ

金沢観光の他のスポットからは少し離れているので観光客も少なく静かでゆっくり出来ます。甘納豆で有名なかわむらや落雁のお店もあります。色々な種類の甘納豆は可愛くて美味しくてお土産にもぴったりです。(かわむらさんの店内だけはいつも混みあってます。笑。) すぐ近くにあるお豆腐屋さんの豆乳ソフトクリームもオススメです♪ 今まで食べた豆乳ソフトはなんだったんだ!ってくらい豆乳そのまんま!クリーミーです。

■にし茶屋街
[住所]石川県金沢市野町
[TEL]076-220-2194
「にし茶屋街」の詳細はこちら

片町

片町

香林坊から犀川大橋までの大通り。ファッションビルや昔からの老舗などさまざまな店が立ち並んでいる。一本裏通りへ入ると味処・酒処がひしめき合う界隈になる。

口コミ ピックアップ

金沢の地元料理を堪能できる居酒屋が多く並ぶ通りがあります。
何度か訪れましたが、いつどのお店に入っても満足度が高い!
金沢の美味しい郷土料理はもちろん、人の温かさも十分に感じる場所ですね。

■片町
[住所]石川県金沢市片町
[TEL]076-232-0630
「片町」の詳細はこちら

金沢城公園

金沢城公園

加賀藩前田家の居城だった金沢城は、五十間長屋や菱櫓が復元され、城址全体を公園として開放しています。

口コミ ピックアップ

夏場は早朝がお勧め。4:00~6:45までは無料開放しています。
涼しい朝のうちにお散歩をと思って訪れました。地元の人がお散歩やジョギングをされていて、すれ違う時に「おはようございます」と皆さん挨拶して下さったのが気持ちよかったです。ここに来たら石垣をチェック。時代によって積み方や使ってる石が違うので面白いです。

■金沢城公園
[住所]石川県金沢市丸の内1-1
[TEL]076-234-3800
「金沢城公園」の詳細はこちら

長町武家屋敷跡土塀

長町武家屋敷跡土塀

武家屋敷独特の武家窓がある長屋門や土塀、丁字路や袋小路などの城下町の遺構を残す。冬には土塀を雪から守るためこもが掛けられる。

口コミ ピックアップ

金沢城の中級武士が集められ作られた長町武家屋敷。大野庄用水からの武家屋敷はなんだか江戸時代にタイムスリップした気分になります。
また、近代化された香林坊から一歩入ってもう武家屋敷というのは驚きです。

■長町武家屋敷跡土塀
[住所]石川県金沢市長町
[TEL]076-220-2194
「長町武家屋敷跡土塀」の詳細はこちら

尾山神社

尾山神社

金沢の藩祖・前田利家公をまつる。神門は全国でも珍しい洋風の建物で重要文化財。18時から22時まで灯りがともり、ギヤマンが美しく映える。

口コミ ピックアップ

一見の価値あり。
門もすばらしいですが、神社の境内に利家港の石像、おまつの方の座り石碑、利家公の金の兜などあり、撮影スポット満載せす。
神社から振り返ると、門上部のステンドグラスがみごとです。

■尾山神社
[住所]石川県金沢市尾山町11-1
[TEL]076-231-7210
「尾山神社」の詳細はこちら

第7ギョーザの店

第7ギョーザの店

ギョーザの概念をくつがえす、もちもちのボリュームある皮にジューシーな具がポッテリと包まれた「ホワイト餃子」が有名。パリッと香ばしく焼き上げられたギョーザを目当てに、学生や根強いファンが店を訪れる。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)

口コミ ピックアップ

人気のお店なので、いつ来てもいっぱい。名物のホワイトギョウザが一番好きです。ボリュームがあって満足度100%です。

■第7ギョーザの店
[住所]石川県金沢市もりの里1-259
[TEL]0120-20-3562
「第7ギョーザの店」の詳細はこちら

森八

森八

寛政2年創業、380年の歴史を持つ菓子舗。和三盆と北陸のもち米など厳選された原料から作られる「長生殿」は日本三名菓の一つとして有名。金沢各所に支店や茶寮がある。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)

口コミ ピックアップ

お土産にも最適ですが、立ち寄った折にぜひ店内のイートインで上生菓子とお茶を召し上がって下さい。和三盆の上品な甘さと芸術品のような美しさが目と舌を幸せにしてくれます。

■森八
[住所]石川県金沢市尾張町2-12-1
[TEL]076-262-6251
「森八」の詳細はこちら

俵屋

俵屋

藩政時代商家老舗のたたずまいそのままに良質の加賀米と大麦を原料とし,独特の風味と栄養をほこる「あめ」。砂糖,人工甘味料,防腐剤等添加物は一切使用していない。

口コミ ピックアップ

江戸時代から続く老舗の飴屋さんで、こちらで売っている飴は金沢みやげの定番にもなっています。小さなお店の中は、お客さんでいっぱいでした。店に入るとまず、名物「じろあめ」の試食をさせてもらえました。保存料などの添加物を使っていなくて、昔から変わらない優しい味がしました。量り売りもやっているそうです。
また、「じろあめ」を自分で瓶に詰める体験もさせてもらいました。なかなかできない体験だし、自分で瓶に詰めた飴をお土産にできて、良い思い出になりました。

■俵屋
[住所]石川県金沢市小橋町2-4
[TEL]076-252-2079
「俵屋」の詳細はこちら

石川県立美術館

石川県立美術館

国宝仁清色絵雉香炉他、古九谷から再興九谷焼を含む古美術コレクション。また、石川県を中心とする近現代の美術と工芸作品。加賀藩前田家に伝わる文化財を展示する前田育徳会尊經閣文庫分館など。

口コミ ピックアップ

辻口シェフのお店が目当てでしたが 実際は美術館も素晴らしかったです。前日に行った21世紀美術館とはまた違い 落ち着いた 緑に囲まれた 良い空間でした。まだ行かれていないかたは ぜひ この空間を味わっていただきたいと思います。

■石川県立美術館
[住所]石川県金沢市出羽町2-1
[TEL]076-231-7580
「石川県立美術館」の詳細はこちら

卯辰山

卯辰山

全体が自然公園。展望良く文学など碑も多い。

口コミ ピックアップ

星と夜景を見に行きました。天気がよかったので夏の大三角形を見つけることもでき、夜景もとてもキレイでした。

■卯辰山
[住所]石川県金沢市若松町ア
[TEL]076-220-2356
「卯辰山」の詳細はこちら

湯涌温泉

湯涌温泉

白山連峰の医王山麓にある標高400mの温泉。加賀藩主の湯治場として歴史を保ち、明治以降から庶民の温泉地となった。大正ロマンの画家竹久夢二が滞在し、薬師堂に碑立が建つ。金沢湯涌夢二館、総湯「白鷺の湯」がある。

口コミ ピックアップ

金沢駅から車で30分ほどで行ける温泉街です。どこか懐かしいような気分になる古い温泉街と、大きな旅館やホテル並ぶ新しい温泉街の2つのエリアがありました。湯涌温泉に来たらぜひ足湯に行ってみてください。
足湯には観光客だけでなく地元の方もいて、いろいろなお話を聞かせてくださいました。お湯もとても気持ちが良く、時間を忘れてずっと入っていてしまします。ここ湯涌温泉は竹久夢二ゆかりの地だそうで、ミュージアムなどもあり、一日いても楽しめそうでした。

■湯涌温泉
[住所]石川県金沢市湯涌町イ1番地
[TEL]076-235-1040
「湯涌温泉」の詳細はこちら

医王山

医王山

天台密教の霊場であった。薬草木が多い。

口コミ ピックアップ

夏期休暇に行きましたが、やはり金沢市外より温度が数度低い感じで、猛暑の夏も心地よいです。空が近いですね。青空を眺めながら思いっきり深呼吸するとリフレッシュできます。車で随分登りますが、来てよかったと思える眺めです。お帰りは湯涌温泉総湯がお勧めです。

■医王山
[住所]石川県金沢市大菱池町
[TEL]076-225-1479
「医王山」の詳細はこちら

いしかわ四高記念公園

いしかわ四高記念公園

旧第四高等学校のグラウンド跡地。園内には広い芝生、高さ2m・幅40mの滝や水原秋桜子の句碑、石畳の遊歩道のほか、東北・山陰・九州など16県の木を植えた“ふるさとの森”があり、緑豊かな憩いの場として市民に親しまれている。

口コミ ピックアップ

街なかにありながらも緑豊かで水の流れも心地よい都市公園。四高記念館やしいのき迎賓館などの歴史的な建物越しに見える金沢城の石垣と緑景観がとても美しい公園です。人気の観光スポットである金沢21世紀美術館や兼六園から繁華街である香林坊や片町などに向かう途中の休憩にも最適です。

■いしかわ四高記念公園
[住所]石川県金沢市広坂2丁目地内
「いしかわ四高記念公園」の詳細はこちら

金箔工芸&金箔歴史わ~るど 田じま

金箔工芸&金箔歴史わ~るど 田じま

オリジナルのデザインで誰でも作家になれる体験随時受付中です。ペンダント・お皿・お箸・コンパクトミラー・小判、各アイテム一律税込1,000円。

口コミ ピックアップ

夫婦で初の金沢旅行(*^^*)
金沢と言ったら金箔とゆう事で、金箔貼り体験してきました~(*^ー^)ノ
旦那はお箸、私は飾り皿。
シールを貼って金箔を貼って、シールを剥がすと出来上がり。
簡単なんだけど繊細な作業です。
これで1000円、めっちゃ楽しかったので是非行ってみてください( ´∀` )b
因みに、うちはリピートしようと思ってます(*´ω`*)

■金箔工芸&金箔歴史わ~るど 田じま
[住所]石川県金沢市武蔵町11番1号
[TEL]076-201-8486
「金箔工芸&金箔歴史わ~るど 田じま」の詳細はこちら

※この記事は2016年7月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード