close

2016.10.01

タイムトリップ気分でGO!古墳・資料館…北熊本の歴史スポット

時間の流れがゆるやかに感じられるこの季節。
福岡・熊本市内からアクセスしやすい北熊本へ、ふらっと足を運んでみるのはいかがでしょうか。

山鹿・平山・植木エリアには、歴史的スポットが多々あります。

内部の石室まで見学できるチブサン古墳や、飛鳥から平安まで約300年も存続した「歴史公園鞠智城」、西南戦争の様子を垣間見れる資料館など、見ごたえバツグンのスポットばかり。

悠久のロマンに思いをはせたり、戦争の非情さに涙を流したり…ひと時のタイムスリップを楽しんでみてください。

熊本市田原坂 西南戦争資料館【植木】

2015年11月リニューアル!

熊本市田原坂 西南戦争資料館
幕末から西南戦争に至る時代背景をわかりやすく描いたコラージュ壁画
熊本市田原坂 西南戦争資料館
四斤山砲(よんきんさんぽう)のレプリカや、政府軍と薩摩軍の服装、食糧(模造)なども展示されている
熊本市田原坂 西南戦争資料館
田原坂の坂をモチーフにした建物

西南戦争の激戦の様子や、時代背景を伝える歴史学習資料館。視覚的な工夫がなされ、体感コーナーもあり、見応え十分。非情な内戦に心を揺さぶられる。

ココが見どころ!

体感展示
熊本市田原坂 西南戦争資料館
戦場をイメージしたジオラマ。動画には地元のボランティアが出演。砲弾の音や振動がリアルに体感できる
展望デッキからの眺め
熊本市田原坂 西南戦争資料館
資料館の入口前にある展望所からは、田原坂の戦いの舞台となった田原坂や吉次峠などが見渡せる
熊本市田原坂 西南戦争資料館
TEL/096-272-4982
住所/熊本県熊本市北区植木町豊岡858-1
営業時間/9時~17時(最終受付16時30分)
定休日/12月29日~1月3日
料金/高校生以上300円、小・中学生100円、未就学児無料 
アクセス/九州道植木ICより25分
駐車場/220台
「熊本市田原坂 西南戦争資料館」の詳細はこちら

歴史公園鞠智城【山鹿】

飛鳥から平安まで約300年も存続。

歴史公園鞠智城
「灰塚」からは周囲を360度見渡せ、菊鹿盆地や晴れた日は雲仙普賢岳まで望める

大和朝廷が築いた大宰府の防衛拠点。7世紀後半、百済(くだら)から亡命してきた高官の指導のもと大陸の最新技術を用いて造られた。貴重な遺構が次々と発見されている。

ココが見どころ!

八角形鼓楼(ころう)
歴史公園鞠智城
日本の古代山城で唯一、八角形建物跡が発見された。当時の技法をつかって復元された鼓楼

イベントもチェック!

鞠智城の日

●開催日/10月23日(日)

歴史公園鞠智城
イメージキャラクターのころう君
歴史公園鞠智城
7世紀後半の百済系銅造菩薩立像

ころう君の誕生会! 古代米の収穫体験、弓矢体験、物産展ほか、菩薩立像の特別展示などのイベントが行われる。

歴史公園鞠智城(きくちじょう)
TEL/0968-48-3178
住所/熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
営業時間/終日散策自由 
アクセス/九州道植木ICより25分または菊水ICより45分
駐車場/70台
「歴史公園鞠智城」の詳細はこちら

チブサン古墳【山鹿】

お乳の神様として信仰される古墳。

チブサン古墳
今から約1500年も前に造られた古墳。外見は丘陵地のようだが、内部には古代の石室が

全長45mの前方後円墳で6世紀頃に造られたもの。全国的にも有名な装飾古墳で、山鹿市立博物館で受付をすれば、内部の石室まで見学できる。

ココが見どころ!

石室
チブサン古墳
石棺内部の装飾は保存状態が良く、絵柄も鮮やかなまま残っている
チブサン古墳
石室に入るには市立博物館で事前に受付をする必要があるので注意
チブサン古墳
TEL/山鹿市立博物館  0968-43-1145
住所/熊本県山鹿市城字西福寺1816-1
営業時間/終日開放(内部見学は10時~、14時~の1日2回)
定休日/なし(内部見学は月※祝日の場合は翌日、年末年始)
料金/大人100円、高校生以下50円(内部見学のみ)
アクセス/九州道菊水ICより25分
駐車場/7台
「チブサン古墳」の詳細はこちら

山鹿灯篭民芸館【山鹿】

山鹿灯篭民芸館

大正14(1925)年に建てられた安田銀行(のちの肥後銀行)を改造した洋館風の建物。現在、山鹿灯籠の名作を展示

山鹿灯篭民芸館(とうろうみんげいかん)
TEL/0968-43-1152
住所/熊本県山鹿市九日町1606-2
営業時間/9時~18時
定休日/12月29日~1月1日
料金/高校生以上210円、小・中学生100円、未就学児無料
アクセス/九州道菊水ICより15分または植木ICより20分
駐車場/7台
「山鹿灯篭民芸館」の詳細はこちら

旧玉名干拓施設【玉名】

旧玉名干拓施設

明治から昭和にかけて築造された。田畑に横たわるように現存する全長約5.2kmの堤防跡は全国でも最大規模

旧玉名干拓施設
TEL/玉名市教育委員会文化課
住所/0968-75-1136
営業時間/熊本県玉名市大浜町、横島町一帯
定休日/終日散策自由
アクセス/九州道菊水ICより25分
駐車場/近くの「港いこいパーク」に駐車可(無料、10台)
「旧玉名干拓施設」の詳細はこちら

宿泊情報はこちらをCHECK!

※この記事は2016年9月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード