2016.10.16
秋と言えばやっぱり「紅葉スポット」は外せないですよね。水辺に映る赤や黄色の優美な紅葉は、さらにその美しさを引き出してくれるとか。
今回は広島市内から2時間以内で行ける水辺の絶景「帝釈峡」の紅葉スポットをご紹介します。
合わせて立ち寄りたい温泉や、美味しいグルメ情報、さらには事前に知っておくと便利なアクセス情報まで載っているので、紅葉を120%楽しめるはず。
さあ今すぐチェックして、広島の紅葉絶景を楽しみにでかけましょ♪
神龍湖
船上から見上げる紅葉は赤や黄色の感動的モザイク。

例年の見頃/10月下旬~11月上旬
散策所要時間/約2時間
切り立った崖に囲まれた周囲約24kmの湖。約40分かけて運航される遊覧船からは、両岸にそびえる断崖や奇岩を彩る紅葉を間近に愉しむことができる。湖畔には約1.5km散策路もあり、目の覚めるような紅葉のトンネルも。

桜橋
神龍湖に流入する帝釈川に架かる歩行者専用橋で長さは70m。湖面に映る紅葉は見応え満点で、遊覧船に乗れば真下からも眺められる。
TEL/0847-86-0123(帝釈峡観光協会)
住所/神石郡神石高原町永野
営業時間/観賞24時間自由
定休日/なし
料金/観賞無料
駐車場/300台(1日600円)
「神龍湖」の詳細はこちら
\事前に知っておきたいアクセス情報/
時間帯
駐車場は11時頃で満車になる可能性が大。午後は周辺道路も混雑するので、早めの到着がオススメ。
さらなる絶景をもとめて
帝釈峡は南北約20kmに及ぶ大渓谷。マイカーで上流の「上帝釈」へ移動すれば、渓流を鮮やかに彩る紅葉も楽しめる。
雄橋(上帝釈)
天然記念物の石橋も秋の装いに。


所要時間/約1時間
上帝釈のいちばんの見どころは「世界三大天然橋」の一つに数えられる雄橋。駐車場からは徒歩約25分で、渓流沿いの紅葉はもちろん、奥行200mほどの鍾乳洞「白雲洞」をはじめとする奇勝や奇岩も。
TEL/0847-86-0123(帝釈峡観光協会)
住所/庄原市東城町帝釈未渡
営業時間/観賞24時間自由
定休日/なし
料金/観賞無料
アクセス/上帝釈駐車場より徒歩25分
駐車場/200台(1日600円)
「雄橋」の詳細はこちら
あわせて立ち寄りたいスポット
リフレッシュハウス東城
露天からは周囲の山の紅葉も!

中国山地の大自然に囲まれた露天は開放感いっぱいで、夜には満天の星も。ジェットバスや打たせ湯、サウナなど、湯めぐりも楽しめる。
TEL/08477-2-1288
住所/庄原市東城町粟田2538-1
営業時間/日帰り入浴10時~21時(最終受付20時30分)
定休日/水(祝日の場合は営業)
料金/日帰り入浴中学生以上550円、小学生300円
駐車場/80台
「リフレッシュハウス東城」の詳細はこちら
帝釈峡スコラ高原 レストラン帝釈の里
丼やBBQなど多彩なメニュー。

山の幸をふんだんに使った田舎料理や和牛のカルビ丼、BBQなど地元食材のメニューが中心。こんにゃくや味噌などの特産品売場も併設。
TEL/0847-86-0535
住所/神石郡神石高原町相渡2167
営業時間/10時~17時30分
定休日/火(祝日の場合は営業)
料金/神石高原ランチ800円、神石のカルビ丼1500円
駐車場/200台
「帝釈峡スコラ高原 レストラン帝釈の里」の詳細はこちら
ACCESS●山陽道広島ICより中国道東城ICまで1時間30分(3240円)、帝釈峡(神竜湖)へは東城ICより15分
※この記事は2016年9月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。