close

2016.11.19

これぞ日本の秋風景…定番~穴場まで!九州の紅葉スポット【佐賀編】

秋のお出かけにピッタリの、紅葉シーズンがやってきました♪

ここでは佐賀県のおすすめ紅葉スポットをご紹介しています。
日本の情緒あふれる秋景色を見に、ぜひ足を運んでみましょう!

2016年九州の10月~11月は平年並、12月は平年よりやや低めの気温予想なので、早いところで10月下旬から見頃が始まりそう。
夏に充分な日照や雨があったため色づきの良い鮮やかな紅葉が期待できそうです♪
(ウェザーニュース9月発表より)

【武雄~嬉野エリア】

御船山楽園

日本最大級の4万坪!幻想的なライトアップ。

定番紅葉

御船山楽園
昼と夜、異なる表情が楽しめる名スポット
紅葉見頃/11月中旬~12月上旬

御船山の断崖を借景に、山水画のような美しい紅葉景色が広がる。15万坪の敷地に約1000本もの木々が紅葉し、また日本最大級の面積4万坪に及ぶライトアップは、その美しさに酔いしれる。

紅葉DATA

■料金/入園料:通常大人400円、学生200円 ※11月1日(火)~12月4日(日)は大人600円、小学生300円、紅葉まつり(昼)・たまゆらの夕べ(夜)共通券/大人900円、小学生400円
■ライトアップ/あり
■トイレ/あり
■イベント/11月1日(火)~12月4日(日)「紅葉まつり」「たまゆらの夕べ」
■駐車場から/紅葉スポットまで無料シャトルバスで5~15分

御船山楽園(みふねやまらくえん)
TEL/0954-23-3131 
住所/佐賀県武雄市武雄町武雄4100
営業時間/通常8時~17時、ライトアップ期間は22時まで
定休日/なし 
アクセス/長崎道武雄北方ICより11分 
駐車場/150台
「御船山楽園」の詳細はこちら

春日渓谷

ダイナミックな岩肌に鮮やか紅葉が華やぐ。

穴場紅葉

春日渓谷
川のせせらぎと鳥のさえずりが心地よい
紅葉見頃/11月中旬~11月下旬

多良岳山系中腹、標高約500mに位置する自然あふれる渓谷。吉田川沿い一帯に広がり、豪快な岩肌と清流、紅葉を堪能。

紅葉DATA

■料金/無料
■ライトアップ/なし
■トイレ/あり
■イベント/なし
■駐車場から/紅葉スポットまで徒歩すぐ

春日(かすが)渓谷
問合せ/うれしの温泉観光課 
TEL/0954-42-3310
住所/佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田春日 
営業時間/常時開放 
アクセス/長崎道嬉野ICより30分 
駐車場/10台(大型車通行不可)
「春日渓谷」の詳細はこちら

【神崎~基山エリア】

九年庵

珠玉の庭園を堪能できる貴重な9日間。

定番紅葉

九年庵
9年の年月をかけて造られた庭園
九年庵
1995年に国の名勝の指定を受けた
紅葉見頃/11月中旬~下旬

期間限定で公開される庭園を一目見ようと、毎年多くの観光客が訪れる(九年庵本部テントにて当日8時頃~入園整理券を配布)。6800平方メートルの敷地に色づくモミジと、足元に広がる青々としたコケとのコントラストが美しい。

紅葉DATA

■料金/大人300円、中学生以下無料
■ライトアップ/なし
■トイレ/なし(周辺に仮設トイレあり)
■イベント/11月15日(火)~23日(水・祝)
■駐車場から/紅葉スポットまで無料シャトルバスで10分

九年庵(くねんあん)
問合せ/神埼市観光協会 
TEL/0952-37-0107 
住所/佐賀県神埼市神埼町的1696 
営業時間/8時30分~16時 ※11月15日(火)~23日(水・祝)のみ開園 
アクセス/長崎道東脊振ICより10分 
駐車場/800台(吉野ヶ里臨時駐車場、1回500円)
「九年庵」の詳細はこちら

大興善寺

約500本が染める歴史ある名刹。

穴場紅葉

大興善寺
「恋人の聖地」でもある縁結びスポット
紅葉見頃/11月中旬~12月上旬

約1300年の歴史を誇る古刹。夜になると境内と本堂の裏手にある庭園、契園(ちぎりえん)がライトアップされ、一層幻想的な雰囲気に。

紅葉DATA

■料金/300円(11月、12月料金)
■ライトアップ/あり
■トイレ/あり
■イベント/11月19日(土)、20日(日) 「もみじコンサート」、11月23日(水・祝) 「仏教音楽天台声明公演」、11月27日(日)「ちぎりの里まつり」
■駐車場から/紅葉スポットまで徒歩10分

大興善寺(だいこうぜんじ)
TEL/0942-92-2627 
住所/佐賀県三養基郡基山町園部3628 
営業時間/8時30分~17時、ライトアップ期間(11月18~23日)は~20時
定休日/なし 
アクセス/九州道筑紫野ICより15分 
駐車場/700台
「大興善寺」の詳細はこちら

※この記事は2016年11月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード