
遊具充実で一日遊べる!家族で楽しむ安遊びスポット36連発【九州】
2017.04.05
家族みんなでおでかけすると、何かとお金がかかってしまいますよね。そこで今回は、節約したいファミリーにおすすめの安遊びスポットを厳選してご紹介します。
話題のボルダリングやボールプール、長~いローラースライダーにゴーカートなど、一日遊べるスポットが盛りだくさん♪
家族みんなで計画しておでかけを楽しんでくださいね。
記事配信:じゃらんニュース
無料!わざわざ行きたい。遊具充実公園
1.筑紫野市総合公園【福岡県筑紫野市】
仕掛けが楽しい海賊船、子どもも大人も大興奮。
海賊船遊具の対象年齢は10歳以上から
天拝山のふもと、小高い丘にそびえ建つ全長約50mの木製の海賊船。それはすべり台やネットなど、冒険心をくすぐる楽しい仕掛けを持つ大型複合遊具。天拝湖を見渡す絶景にも感動!
●料金/無料
●対象年齢目安/小学生~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
筑紫野市総合公園
問合せ/総合公園管理棟
TEL/092-929-0676
住所/福岡県筑紫野市山口382-6外
営業時間/9時~18時 ※11月~2月は~17時
定休日/12月29日~1月3日
アクセス/鳥栖筑紫野道路三本松出口より10分
駐車場/272台
「筑紫野市総合公園」の詳細はこちら
2.福岡県立夜須高原記念の森【福岡県筑前町】
恐竜と古墳で遊んで古代へタイムスリップ!
20のアトラクションを備える「ヤスゴン」
大自然に囲まれたレクリエーション空間。「冒険の森」では、全長80mの恐竜型スライダーを備える複合遊具「大恐竜ヤスゴン」、古墳をイメージした「古墳城」が人気。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/有
※おむつ交換台/無
福岡県立夜須高原記念の森
TEL/0946-42-0590
住所/福岡県朝倉郡筑前町櫛木3-6
営業時間/9時~18時 ※11月~3月は~17時、GW及び夏休み期間中は8時30分~18時30分
定休日/月(祝日の場合翌平日)、12月29日~1月3日 ※GW及び夏休み期間中はなし
アクセス/福岡都市高速水城出口より40分
駐車場/300台
「福岡県立夜須高原記念の森」の詳細はこちら
3.大野城いこいの森中央公園【福岡県大野城市】
迫力満点のスライダーにわんぱくキッズも大満足。
全長90mのジェットスライダーは大迫力!
キャンプやBBQを楽しめるスポット。隣接する中央公園には、長さ90mのジェットスライダー、木製アスレチックなどワクワク遊具が満載。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
大野城いこいの森中央公園
TEL/092-595-2300
住所/福岡県大野城市大字牛頸481-1
営業時間/9時~18時 ※11月~2月は~17時
定休日/月(祝日の場合は翌日)、12月27日~1月5日 ※7、8月は休みなし
アクセス/福岡都市高速大野城出口より40分
駐車場/約100台(1台210円)
「大野城いこいの森中央公園」の詳細はこちら
4.牛津総合公園【佐賀県小城市】
大型帆船やトロッコ…飽きずに遊べる遊具満載。
船を探検する気分で遊べる「牛津丸」
大型帆船をイメージした巨大複合遊具「牛津丸」が目玉。すべり台や吊り橋、ネットなど、さまざまな仕掛けがたくさん。他にも手押しのトロッコやターザンロープなど子どもが喜ぶ遊具が充実。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
牛津総合公園
問合せ/小城市役所 まちづくり推進課
TEL/0952-37-6121
住所/佐賀県小城市牛津町勝1136-1
営業時間/9時~21時
定休日/月(祝日の場合翌日)
アクセス/長崎道多久ICより20分
駐車場/145台
「牛津総合公園」の詳細はこちら
5.干潟よか公園【佐賀市東与賀町】
有明海の干潟を見ながらユニークな遊びに挑戦!
直角&急降下がスリル満点のすべり台
有明海に面した公園。ヘビの形をした滑り台やフリーフォール滑り台などの複合遊具の他、おもしろ自転車(40分300円、小学生以下200円)、草スキー(40分100円)など体を使った遊びが多数♪
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
干潟よか公園
TEL/0952-45-5366
住所/佐賀県佐賀市東与賀町大字下古賀2885-2
営業時間/9時~17時
定休日/月(祝日の場合翌日)、年末年始
アクセス/長崎道佐賀大和ICより40分
駐車場/217台
「干潟よか公園」の詳細はこちら
6.月の丘公園【長崎県諫早市】
傾斜を活かしたすべり台とスライダーはスリル満点。
ローラースライダーやすべり台はスリル満点
自然丘陵を利用した公園には、約70mのローラースライダーや複合遊具、月面遊具など、家族連れで楽しめる。疲れたら隣接する温浴施設「月の丘温泉」(大人490円)でリフレッシュも◎。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
月の丘公園
問合せ/諫早市役所飯盛支所
TEL/0957-48-1111
住所/長崎県諫早市飯盛町平古場113-2
営業時間/8時30分~22時
定休日/なし
アクセス/長崎道諫早ICより20分
駐車場/100台
「月の丘公園」の詳細はこちら
7.琴平スカイパーク【長崎県大村市】
街&海絶景を楽しみながら家族みんなで遊びに夢中。
園内と大村の街を眺めながら疾走!
標高330m、大村湾や遠く雲仙まで一望できるレジャー施設。全長99.9mの大迫力ローラースライダーをはじめ、パターゴルフ(大人400円)や草そり(1時間200円)なども。
●料金/無料
●対象年齢目安/小学生~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
琴平スカイパーク
問合せ/琴平スカイパーク管理事務所
TEL/0957-55-4641
住所/長崎県大村市原町967
営業時間/9時~17時 ※4月~9月は~18時
定休日/火(祝日の場合は翌日)
アクセス/長崎道大村ICより10分
駐車場/128台
「琴平スカイパーク」の詳細はこちら
8.阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」【熊本県阿蘇市】
阿蘇を感じる遊具が満載!内牧のシンボル的な存在。
阿蘇五岳や内牧城をイメージした大型コンビネーション遊具を持つ、まさに阿蘇の「遊び場」。シーソーやブランコなど、幼児が楽しめる小型遊具も充実。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/有
※おむつ交換台/有
阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」
TEL/0967-32-5011
住所/熊本県阿蘇市内牧261-1
営業時間/9時~17時
定休日/第2・4火(祝日の場合翌日)、12月29日~1月3日
アクセス/九州道熊本ICより1時間30分
駐車場/50台
「阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」」の詳細はこちら
9.あんずの丘【熊本県山鹿市】
スピード感にハマりそう!芝をすべって気分爽快。
コース幅約15m、長さ約24mの芝すべり
農産物直売所や体験施設などを備える複合施設。広~い芝生の公園では、スリル満点の人工芝すべり、大型複合遊具「ビッグキャニオン」など自然に触れながら元気いっぱいに遊べるよ。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/有
※授乳室/有
※おむつ交換台/有
あんずの丘
TEL/0968-48-3100
住所/熊本県山鹿市菊鹿町下内田733
営業時間/8時~17時 ※施設により異なる
定休日/農産物直売所あぷりぃ、伝承工芸館は第2火、年末年始 ※その他施設により異なる
アクセス/九州道菊水ICより30分
駐車場/200台
「あんずの丘」の詳細はこちら
10.佐野植物公園【大分県大分市】
植物観賞に遊具に足湯…家族で1日過ごせちゃう。
複合遊具や草すべりなど充実の設備に大満足
一年を通して熱帯や亜熱帯の花や植物を観賞できる、市営の植物公園。園内には遊具を備える「遊びの森」や全長60mのスライダー、足湯感覚でくつろげるぽかぽか池など、1日中楽しめる♪
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/有
※おむつ交換台/有
佐野植物公園
TEL/097-593-3570
住所/大分県大分市佐野3452-2
営業時間/9時~17時 ※6月~9月は~20時 ※ペット不可
定休日/月(祝日の場合翌日)
アクセス/大分道大分宮河内ICより10分
駐車場/150台
「佐野植物公園」の詳細はこちら
11.つくみん公園【大分県津久見市】
海の生き物と一緒に体を使っていっぱい遊ぼう。
岩をよじ登るボルダリング
「海遊王国」をテーマに、イルカやクジラ、海をイメージしたカラフルな遊具がたくさん。体幹を使って遊ぶロープの遊具やボルダリングなどは大人も一緒に楽しめる。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/有
※おむつ交換台/有
つくみん公園
問合せ/津久見市観光協会
TEL/0972-82-9521
住所/大分県津久見市港町4142-153
営業時間/通年開放
定休日/なし
アクセス/東九州道津久見ICより10分
駐車場/90台
「つくみん公園」の詳細はこちら
12.宮崎県立平和台公園【宮崎県宮崎市】
古代ムード漂う公園でアスレチックに夢中!
小さな子どもも楽しめるアスレチック広場
宮崎市を一望する標高60mに位置。季節の植物をはじめ、土器の複製品が配置される「はにわ園」の散策が楽しい。全長32mの草スキーやアスレチックなど、元気に遊べる設備も充実。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
宮崎県立平和台公園
TEL/0985-35-3181
住所/宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146
営業時間/通年開放
アクセス/東九州道宮崎西ICより20分
駐車場/304台
「宮崎県立平和台公園」の詳細はこちら
13.中八重緑地公園・ピノッQパーク【宮崎県木城町】
雨の日でもへっちゃら♪屋根付トランポリン。
県内随一の、屋根付大型トランポリン
小丸川発電所の土砂埋立地を利用した、3万5000平方メートルもの広大な公園。大型トランポリン「ふわふわドーム」が人気。週末には発電所の見学ツアーも楽しめる(無料)。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/無
中八重緑地公園・ピノッQパーク
問合せ/まちづくり推進課
TEL/0983-32-4727
住所/宮崎県児湯郡木城町大字石河内1270
営業時間/9時~17時
定休日/水、12月29日~1月3日 ※公園は12月29日~1月3日のみ
アクセス/東九州道高鍋ICより30分
駐車場/100台
「中八重緑地公園・ピノッQパーク」の詳細はこちら
14.桜島自然恐竜公園【鹿児島県鹿児島市】
ユニークな恐竜型遊具と鹿児島の絶景はカメラ必須!
恐竜型遊具のほかアスレチック遊具も満載
実物大の恐竜型遊具や10m超のすべり台など、大迫力の遊具に子どもも大人も大興奮!園内には2つの展望台があり、荒々しい桜島の山肌や美しい錦江湾など、鹿児島の絶景も楽しめる。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/無
※授乳室/無
※おむつ交換台/無
桜島自然恐竜公園
問合せ/鹿児島市公園緑化課
TEL/099-216-1366
住所/鹿児島県鹿児島市桜島横山町79
営業時間/通年開放
アクセス/九州道鹿児島ICよりフェリー経由で20分
駐車場/77台
「桜島自然恐竜公園」の詳細はこちら
15.夢・風の里 アグリランド えい【鹿児島県南九州市】
乗物遊具に複合遊具ワクワクレジャーが満載。
木造のアスレチック道具が48種揃う
標高450m、約31haの広大な敷地で遊べる自然公園。遊具充実の「メルヘンランド」やゴーカート(1周300円~)で遊べるほか、「ふれあい小動物園」も人気だ。
●料金/無料
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/有
※授乳室/無
※おむつ交換台/無
夢・風の里 アグリランド えい
TEL/0993-36-3535
住所/鹿児島県南九州市頴娃町牧之内15025-5
営業時間/9時~17時
定休日/なし※施設によって定休あり
アクセス/指宿スカイライン頴娃ICより10分
駐車場/150台
「夢・風の里 アグリランド えい」の詳細はこちら
買い物ドライブへGO!遊べる道の駅
16.道の駅 歓遊舎ひこさん【福岡県添田町】
遊具充実の広場で楽しむ、モノライダーの空中散歩。
どんどん登って楽しいタワーロープ
パークを電動カーで回るモノライダーやスリリングなターザンロープなど、遊園地のような「こどもわくわくパーク」が楽しい。敷地内には5つの食事処があるので、お腹が減っても安心♪
●料金/モノライダー 1人1回200円
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/有
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
道の駅 歓遊舎ひこさん
TEL/0947-47-7039
住所/福岡県田川郡添田町野田1113-1
営業時間/9時~18時
定休日/12月31日~1月1日
アクセス/大分道杷木ICより40分
駐車場/137台
「道の駅 歓遊舎ひこさん」の詳細はこちら
17.道の駅 おおとう桜街道【福岡県大任町】
気分はF1レーサー!?本格乗物遊具に大満足。
西日本最大級を誇る3万7000平方メートルの敷地には、物産館や温泉など楽しみいっぱい。物産館横の子ども広場ではF1ゴーカートやローラーすべり台などの遊具が人気。
●料金/F1ゴーカート1人1回100円
●対象年齢目安/幼児~
※お弁当持込み/可
※レストラン/有
※授乳室/無
※おむつ交換台/有
道の駅 おおとう桜街道
TEL/0947-63-4430
住所/福岡県田川郡大任町大字今任原1339
営業時間/9時~18時30分
定休日/不定
アクセス/八木山バイパス穂波東より40分
駐車場/500台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
こんにちは、じゃらん編集部です。
旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を
みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、
現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。