close

2017.07.25

夏休みは「旅行×自由研究」!歴史に自然♪おすすめ体験スポット【東北】

毎年頭を悩ませる、子どもたちの自由研究。でも、今年はそんな悩みとおさらば!
今回は、山里で、湖で、そして鍾乳洞でと、遊んで学べて、貴重な体験もできる東北のスポットをご紹介。
自由研究のネタ探しやまとめにも役立つ、研究のコツもアドバイスします。
ぜひ参考にして、この夏しかできない体験をしに、家族みんなでお出かけしよう!

記事配信:じゃらんニュース

自然 自由研究

研究のステップ
●テーマを決める
●ガイドツアーがない場合は、現地で調べたいことを決めておく
●現地の専門家に話を聞く
●写真に説明文をつけてまとめる

研究のポイント
●ガイドツアーがある場合は、参加すると詳しく教えてもらえる
●写真入りの資料があれば持ち帰るとあとで使えるよ
●雄大な自然の情景を写真に撮ってタイトルをつけるといい
●記念になるものを持ち帰って提出するのも一手

龍泉洞【岩手県岩泉町】

日本三大鍾乳洞のひとつ。青い地底湖は幻想的な美しさ。

龍泉洞1
長い歴史とともにできた自然の芸術品は、国の天然記念物に指定。悠久の時が生み出したさまざまな形を堪能しよう
龍泉洞2
洞内に3つある地底湖は深い青色の湖が幻想的
龍泉洞3
月宮殿と名付けられた空間はLEDの光で照らされている

昨年夏の豪雨災害の修復を終え、営業を再開。知られているだけでも3600mある洞内のうち700mを公開。3つの地底湖は世界有数の透明度を誇り、ライトアップされた美しさに目をみはる。

龍泉洞
TEL/0194-22-2566
住所/岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
営業時間/8時30分~18時(10月~4月は~17時)
定休日/なし
料金/大人1000円、小中学生500円
アクセス/電車:JR盛岡駅よりバス2時間20分 車:東北道盛岡南ICより2時間
駐車場/400台
「龍泉洞」の詳細はこちら

歴史 自由研究

研究のステップ
●テーマを決める
●現地の専門家に話を聞いたり、展示内容をメモしよう
●足りないことはネットなどで調べる
●撮影した写真をプリントし、説明文をつけてまとめる

研究のポイント
●地層や化石など歴史が作る自然物について研究してみよう

いわき市石炭・化石館ほるる【福島県いわき市】

地球の歴史を感じる世界の化石が集まる博物館。

ほるる1
1億5000万年前のマメンチサウルスなど多彩な化石をダイナミックに展示。実物の迫力は圧巻!
ほるる2
エントランスには日本を代表するフタバサウルス スズキイの化石を展示

ほるる3

\NEWS/夏休み自由研究支援講座
自由研究として役立つ「化石」「石炭」「歴史」分野の特別講座を開催予定。詳細はホームページ、Facebookで確認を

◆遊んで学ぼう!アンモナイト化石の標本を作製!
本物のアンモナイト化石からハンマーとタガネでまわりの石を取り除く体験で化石博士になった気分に。他にコハク工作教室なども。

体験データ アンモナイト標本作成教室
年齢制限:なし
期間:毎週土日祝日の午前・午後各1回※夏・冬・春の学校休暇中は毎日
料金:1000円
所要時間:約1時間
予約:電話・メールで対応
準備:なし

産炭地として栄えたいわき市の歴史と市内で発掘された動植物化石と世界の貴重な化石資料を展示。中生代白亜紀層から発掘されたフタバスズキリュウや巨大アンモナイトなど見応え十分。

いわき市石炭・化石館ほるる
TEL/0246-42-3155
住所/福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
営業時間/9時~17時(最終入館16時30分)
定休日/第3火曜日・1月1日
料金/大人650円、中高大学生430円、小学生以上320円、未就学児無料※いわき市内在住または在学小中高校生は土日無料
アクセス/電車:JR湯本駅より徒歩10分 車:常磐道いわき湯本ICより10分
駐車場/66台
「いわき市石炭・化石館ほるる」の詳細はこちら

アウトドアスポーツ 自由研究

研究のステップ
●テーマを決める
●体験ツアーでガイドの話を記録する
●足りないことはネットなどで調べる
●パンフレットの写真やホームページの写真なども使用
●写真に説明文をつけてまとめる

研究のポイント
●美しい自然を堪能するとともに、環境問題などを学んでこよう!
●安全のためにはルールを守ること。自分の身は自分で守ろう!
●体験で感じた気持ちは、忘れないうちにメモしておこう
●アウトドアスポーツの歴史を調べるのも面白いよ
●現地で目にした地形、地層、川や湖の生き物について調べるなどスポーツ以外にテーマを広げると、より深い内容になる

グリランド【青森県十和田市】

野生動物にもあえるかも!?特別保護区をボートで探索!

グリランド1
濡れることはないので、遊覧船に乗る感覚で気軽に参加できる

グリランド2

グリランド3
在日米軍レクリエーション提携施設で大型軍用RIBを使用。40ノットのスピードも快感

◆遊んで学ぼう!本格的アドベンチャー。
絶壁に囲まれた特別保護区を巡る約22kmのコース。断崖絶壁の秘境には驚きと不思議がいっぱい。イトムカの入江や伝説の像も見学可能。

体験データ RIBツアー
年齢制限:3歳以上
期間:4月~10月末
料金:大人4000~6000円、12歳以下2000円
所要時間:約1時間
予約:要予約
準備:なし

標高400m、世界最大の二重カルデラ湖の十和田湖を巡るリブツアー。絶壁と原生の森に囲まれ、さまざまな動物や魚を観察できる。インディジョーンズのような冒険の旅へ。

グリランド
TEL/0176-75-2755
住所/青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔宇樽部123-1
営業時間/8時~17時
定休日/不定
アクセス/電車:JR八戸駅よりバス十和田湖行き下宇樽部より徒歩すぐ 車:東北道十和田ICより1時間
駐車場/30台
「グリランド」の詳細はこちら

里山体験 自由研究

研究のステップ
●テーマを決める
●体験の様子を写真に残す
●地元の人に話を聞いてメモしておく
●足りないことはネットなどで調べる
●写真に説明文をつけてまとめる

大江町山里交流館やまさぁーべ【山形県大江町】

小学校校舎をリノベーション。宿泊型の自然・文化体験施設。

やまさぁーべ1
運がよければオオクワガタを捕まえられることも!
やまさぁーべ2
森の生き物の生態や食べ物などについてガイドがレクチャー

やまさぁーべ3

\NEWS/リバートレッキング
7月と8月下旬に開催。ライフジャケットとマリンブーツを装着し、川岸の岩を歩いたり泳いだりして進む(3時間 中学生以下2100円)

◆遊んで学ぼう!山の生き物を見つけよう。
バードウォッチングなど自然観察をしながらのトレッキング。水路でおたまじゃくしを見たりクワガタやカブトムシを捕まえたりできる。

体験データ 夏の生きもの調査隊! ブナ林トレッキング
年齢制限:4歳程度※体力により応相談
期間:6月~9月※水除く
料金:ショートコース中学生以下1600円、高校生以上3100円、ロングコース(昼食付)中学生以下2600円、高校生以上5100円
所要時間:ショートコース:3時間、ロングコース:5時間
予約:7日前までに要予約
準備:野外活動できる服装(長袖、長ズボン、帽子※サンダルNG)、雨具(カッパ、折りたたみ傘など)、虫よけ、飲み物

かつて林業で栄えた町の小学校の校舎を改装。体験プログラムは山里の自然や文化に触れるもの。ガイドウォーク、クラフト、料理など田舎暮らしを満喫できるアクティビティが盛りだくさん。

大江町山里交流館やまさぁーべ
TEL/0237-64-2507
住所/山形県西村山郡大江町大字柳川959-1
営業時間/9時~17時
定休日/水曜日(ただし祝日の場合は開館)、年末年始
料金/無料(※体験、宿泊等は有料)
アクセス/山形道寒河江スマートICより30分または寒河江ICより40分
駐車場/30台
「大江町山里交流館やまさぁーべ」の詳細はこちら

里暮らし体験塾【秋田県男鹿市】

地元の人々と語らいながら農作業や山仕事などが学べる。

里暮らし1
地元の小学生が訪れ、豆腐作りを体験。石臼やすりこぎ、かまどなど、家庭にはない道具の使い方も学習
里暮らし2
昔ながらの古民家風建物が目印。中には囲炉裏や釜がある
里暮らし3
なまはげ館には実際に使われていた150枚もの迫力あるナマハゲ面が並ぶ

◆遊んで学ぼう!里ならではの手作業を体験。
伝統食作りや味噌造り、ワラ細工、ツル細工などを体験。夏はまき割り体験なども予定。農耕文化を受け断ぐ地元の人たちの指導もあたたかい。

体験データ 農作業・山仕事・炭焼き・ワラ細工など
年齢制限:なし※幼児は保護者同伴
期間:通年(内容により異なる)
料金:材料費等
所要時間:~2時間
予約:要
準備:なし

大晦日に「怠け者はいねが。泣く子はいねが」と練り歩く男鹿のなまはげ。その伝統を伝えるなまはげ館に隣接する施設。地域に伝わる昔ながらの自給のための知恵と技の数々を体験できる。

里暮らし体験塾
TEL/0185-22-5050
住所/秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢
営業時間/8時30分~17時
定休日/なし
料金/なまはげ館入館料に含まれる:大人540円、小中高生270円
アクセス/電車:JR男鹿線男鹿駅よりタクシー20分 車:秋田道昭和男鹿半島ICより40分
駐車場/250台
「里暮らし体験塾」の詳細はこちら

※この記事は2017年5月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード