2017.10.01
古くから港町として栄え、いまもレトロな街の様子が魅力たっぷりの門司港。そんな門司港にある商店街で食べ歩き!
こだわりの作り方の名物肉まんやおまんじゅうなど、思わずほおばりたくなるご当地愛されグルメが勢ぞろいしています。食べすぎ注意のグルメな町めぐりへいってみよう!
記事配信:じゃらんニュース
栄町銀天街【門司】
通りをゆっくりお散歩♪昔懐かしい風情に和む。

レトロな街並の門司港レトロ地区近く、長い歴史を誇る商店街。懐かしい雰囲気漂う約300mの通りには、昔ながらの商店や食堂、喫茶店、おしゃれなカフェや花屋などが並ぶ。
栄町銀天街
アクセス/電車:JR門司港駅より徒歩5分
車:九州道門司ICより10分
アクセス/電車:JR門司港駅より徒歩5分
車:九州道門司ICより10分
柳月堂 栄町支店
お土産にもぴったり!ロングセラーの名物饅頭。

明治生まれの門司銘菓、めかり饅頭。もっちり薄皮に黒餡と白餡の2種。また近年、再ブームのレモンケーキもぜひ。こちらのは生地にかかったレモンチョコが厚めだと評判♪



柳月堂(りゅうげつどう) 栄町支店
TEL/093-331-0025
住所/福岡県北九州市門司区栄町1-13
営業時間/10時~18時
定休日/日
料金/めかり饅頭46円(1個)、レモンケーキ130円(1個)
アクセス/JR門司港駅より徒歩5分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
TEL/093-331-0025
住所/福岡県北九州市門司区栄町1-13
営業時間/10時~18時
定休日/日
料金/めかり饅頭46円(1個)、レモンケーキ130円(1個)
アクセス/JR門司港駅より徒歩5分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
揚げたて工房なかうめ 栄町銀天街店
創業120余年の老舗による門司港名物の絶品天ぷら。

すり身をはじめ、上質な素材を惜しみなく使って丁寧に製造される天ぷらは、オリジナルでユニークな商品も多数。中でもオススメは門司港ならではの焼きカレー天!ハマる味♪


揚げたて工房なかうめ 栄町銀天街店
TEL/093-331-5502
住所/福岡県北九州市門司区栄町2-15
営業時間/9時30分~18時
定休日/日
料金/焼きカレー天(写真右手前)250円、たこネギ天(右奥)250円、ポテ・マヨちゃん(左)250円
アクセス/JR門司港駅より徒歩10分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
TEL/093-331-5502
住所/福岡県北九州市門司区栄町2-15
営業時間/9時30分~18時
定休日/日
料金/焼きカレー天(写真右手前)250円、たこネギ天(右奥)250円、ポテ・マヨちゃん(左)250円
アクセス/JR門司港駅より徒歩10分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
朋友
豚肉と野菜が絶妙バランス!手包み豚まん。

豚まんは50年近く変わらず、一つ一つ皮から手作り。ふっくら生地の中にはキャベツと大きめに切った玉ねぎ、豚肉がぎっしり。野菜の甘みと肉の旨みがしっかり伝わる一品。


朋友(ぽんゆう)
TEL/093-321-2559
住所/福岡県北九州市門司区栄町8-3
営業時間/12時~14時30分(LO)、17時~22時(LO)
定休日/日 ※夜は不定
料金/豚まん120円
アクセス/JR門司港駅より徒歩5分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
TEL/093-321-2559
住所/福岡県北九州市門司区栄町8-3
営業時間/12時~14時30分(LO)、17時~22時(LO)
定休日/日 ※夜は不定
料金/豚まん120円
アクセス/JR門司港駅より徒歩5分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
喫茶 放浪記
路地裏の隠れ家喫茶店、完熟バナナジュースでひと息。

商店街近くの小さな路地に佇むレトロな喫茶店。看板メニューのバナナジュースは、完熟バナナのやさしい甘みに、隠し味に入れる柑橘類が爽やかさをプラス。

喫茶 放浪記(ほうろうき)
TEL/093-332-1622
住所/福岡県北九州市門司区栄町7-5
営業時間/11時~19時(LO)
定休日/月 ※祝日の場合は翌日
料金/バナナジュース450円
アクセス/JR門司港駅より徒歩5分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
「喫茶 放浪記」の詳細はこちら
TEL/093-332-1622
住所/福岡県北九州市門司区栄町7-5
営業時間/11時~19時(LO)
定休日/月 ※祝日の場合は翌日
料金/バナナジュース450円
アクセス/JR門司港駅より徒歩5分
駐車場/周辺に有料駐車場あり
「喫茶 放浪記」の詳細はこちら
<こちらもおすすめ>
→ 地元愛されグルメがいっぱい!北九州・魚町銀天街食べ歩き
※この記事は2017年9月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。