close

2017.11.22

【2018】日本全国”初日の出”スポット60選!新年を朝絶景で迎えよう♪


御前崎 初日の出 【静岡県】

御前崎 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 御前崎 初日の出

御前崎 初日の出について
「日本の朝日百選」の認定を受けている御前崎は、初日の出が水平線から昇る美しい景観を望めるスポットとして有名です。マリンパーク御前崎のすぐ西側にある観光物産会館「なぶら館」では、初日の出を見に御前崎へ訪れた人へ、温かいなぶら鍋(先着順・数に限りあり、5:00~日の出)のふるまいがあります。

■御前崎 初日の出
[場所]静岡県御前崎市 マリンパーク御前崎
「御前崎 初日の出」の詳細はこちら

寝姿山(下田ロープウエイ) 初日の出運転 【静岡県】

寝姿山(下田ロープウエイ) 初日の出運転出
出典:じゃらん イベントガイド 寝姿山(下田ロープウエイ) 初日の出運転

寝姿山(下田ロープウエイ) 初日の出運転について
「伊豆三景」のひとつとされる寝姿山から初日の出を見ようと、元日早朝に山頂へ大勢の人々が訪れます。下田市街や下田港、伊豆七島、天城連山を一望できる展望台では、日の出時刻にあわせて迎光祭が執り行われます。甘酒とお神酒のふるまい(5時30分から)や、福引大会が催されるほか、ロープウェイの利用者全員に干支の根付がプレゼントされます。

■寝姿山(下田ロープウエイ) 初日の出運転
[場所]静岡県下田市 寝姿山(下田ロープウエイ)
「寝姿山(下田ロープウエイ) 初日の出運転」の詳細はこちら

ぎふ金華山ロープウェー 初日の出 【岐阜県】

ぎふ金華山ロープウェー 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド ぎふ金華山ロープウェー 初日の出

ぎふ金華山ロープウェー 初日の出について
岐阜城を頂く、岐阜市のシンボルである金華山では、元日のみ早朝5時からロープウェーの運転がはじまり、山頂の天守閣が6時30分から開城されます。斎藤道三や織田信長など、有名な戦国時代の武将も城主として名を連ねた名城から、新年の幕開けとなる初日の出を望むことができます。ロープウェーの「初乗り」客にはプレゼントもあります。

■ぎふ金華山ロープウェー 初日の出
[場所]岐阜市 金華山
「ぎふ金華山ロープウェー 初日の出」の詳細はこちら

竹島 初日の出 【愛知県】

竹島 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 竹島 初日の出

竹島 初日の出について
蒲郡のシンボルである竹島には、八百富神社(やおとみじんじゃ)をはじめ神社が点在するため、大晦日の夜から年越し詣でや初日の出を見物に訪れる人たちで賑わいます。初日の出は竹島橋などから望むことができます。

■竹島 初日の出
[場所]愛知県蒲郡市 竹島
「竹島 初日の出」の詳細はこちら

日出の石門 初日の出 【愛知県】

日出の石門 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 日出の石門 初日の出

日出の石門 初日の出について
その名の通り、日の出の際に美しい景観を見せる「日出の石門」へは、初日の出の際、道路が一方通行になるほど大勢の見物客が訪れます。荒波の浸食により真ん中にぽっかりと穴があいた岩礁の背後の水平線から、日が昇る様子を見ることができます。※駐車場(有料)があります。

■日出の石門 初日の出
[場所]愛知県田原市 日出の石門
「日出の石門 初日の出」の詳細はこちら

伊勢湾フェリー 初日の出運航 【三重県】

伊勢湾フェリー 初日の出運航
出典:じゃらん イベントガイド 伊勢湾フェリー 初日の出運航

伊勢湾フェリー 初日の出運航について
伊勢湾フェリーから、元日に洋上初日の出観賞臨時便が運航されます。鳥羽港を午前6時35分、伊良湖港を6時20分、6時35分に出港し、水平線上から昇る初日の出を観賞することができます。神島から昇る初日の出は必見です。

■伊勢湾フェリー 初日の出運航
[場所]三重県鳥羽市 伊勢湾フェリー
「伊勢湾フェリー 初日の出運航」の詳細はこちら

善峯寺 初日の出 【京都府】

善峯寺 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 善峯寺 初日の出

善峯寺 初日の出について
京都西山釈迦岳の中腹に3万坪の境内地を有する善峯寺は、京都市街や比叡山を一望できる見晴らしの良さから、初日の出スポットとしても人気があります。国の天然記念物に指定されている樹齢600年の「遊龍の松」や、西国三十三観音霊場20番札所、5代将軍徳川綱吉の母、桂昌院ゆかりの寺院としても有名です。※駐車場(有料、150台)があります。

■善峯寺 初日の出
[場所]京都市 善峯寺
「善峯寺 初日の出」の詳細はこちら

関空展望ホール「Sky View」 初日の出 【大阪府】

関空展望ホール「Sky View」 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 関空展望ホール「Sky View」 初日の出

関空展望ホール「Sky View」 初日の出について
元日の午前4時より関空展望ホール「Sky View」のスカイデッキがオープンします。航空機の離着陸など、関西国際空港でしか見ることのできない景色の中で、初日の出を見ることができます。※バスは終夜運転ではありませんのでご注意ください。

■関空展望ホール「Sky View」 初日の出
[場所]大阪府泉佐野市 関空展望ホール「Sky View」
「関空展望ホール「Sky View」 初日の出」の詳細はこちら

六甲ガーデンテラス 初日の出 【兵庫県】

六甲ガーデンテラス 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 六甲ガーデンテラス 初日の出

六甲ガーデンテラス 初日の出について
標高880mにある六甲山上の絶好の眺望スポット「六甲ガーデンテラス」より、大阪湾から明石海峡大橋まで広がるワイドな眺望とともに、初日の出を望むことができます。大晦日は終夜営業となります。元旦5時30分から8時30分(最終受付/8時00分)は、エリア内にある「自然体感展望台 六甲枝垂れ」も早朝営業されます。※六甲ケーブルは早朝運転がありますが、山上駅からガーデンテラスまでの山上バスの運行はありません。

■六甲ガーデンテラス 初日の出
[場所]神戸市 六甲ガーデンテラス
「六甲ガーデンテラス 初日の出」の詳細はこちら

信貴山朝護孫子寺 初日の出 【奈良県】

信貴山朝護孫子寺 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 信貴山朝護孫子寺 初日の出

信貴山朝護孫子寺 初日の出について
大和平野の絶景が望める信貴山朝護孫子寺本堂から、初日の出を拝むことができます。元日から3日までの各日17時から、一山総出仕による正月の法会「修正会」が営まれ、うるしの木を打つダイナミックな行事が行われます。

■信貴山朝護孫子寺 初日の出
[場所]奈良県平群町 信貴山朝護孫子寺
「信貴山朝護孫子寺 初日の出」の詳細はこちら

潮岬 初日の出 【和歌山県】

潮岬 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 潮岬 初日の出

潮岬 初日の出について
本州最南端の地・串本町にある潮岬で、太平洋から昇る初日の出を見ることができます。潮岬観光タワーは早朝6時30分から営業され、ここからの眺めは緩やかな弧を描く大海原が広がる素晴らしいもので、地球が丸いことが実感できます。「本州最南端訪問証明書」をもらうことができます。

■潮岬 初日の出
[場所]和歌山県串本町 潮岬 潮岬観光タワー
「潮岬 初日の出」の詳細はこちら

皆生温泉 初日の出 【鳥取県】

皆生温泉 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 皆生温泉 初日の出

皆生温泉 初日の出について
日本の朝日100選にも認定された日の出の絶景スポット、皆生温泉で、初日の出を見ることができます。国立公園である大山の方向から昇るため、雄大な山容がシルエットとなり、幻想的な風情を醸し出します。

■皆生温泉 初日の出
[場所]鳥取県米子市 皆生温泉
「皆生温泉 初日の出」の詳細はこちら

地蔵崎 初日の出 【島根県】

地蔵崎 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 地蔵崎 初日の出

地蔵崎 初日の出について
日本海を見渡す大パノラマが美しい地蔵崎は、初日の出スポットとしても人気があります。中国地方の名峰、大山の肩越しに雄大な朝日が昇ります。車で約5分ほどのところにえびす様の総本宮、美保神社があり、初詣をすることもできます。

■地蔵崎 初日の出
[場所]松江市 地蔵崎
「地蔵崎 初日の出」の詳細はこちら

弥高山 日の出祭り 【岡山県】

弥高山 日の出祭り
出典:じゃらん イベントガイド 弥高山 日の出祭り

弥高山 日の出祭りについて
標高654mの弥高山からの初日の出を見ることができます。連なる山と雲の間から朝日が昇る様は神秘的です。頂上では、甘酒やコーヒーなどのあたたかい飲み物の接待があります(午前6時より実施し、なくなり次第終了)。※悪天候の場合は中止

■弥高山 日の出祭り
[場所]岡山県高梁市 弥高山頂上
「弥高山 日の出祭り」の詳細はこちら

宮島ロープウエー 初日の出 【広島県】

宮島ロープウエー 初日の出
出典:じゃらん イベントガイド 宮島ロープウエー 初日の出

宮島ロープウエー 初日の出について
世界遺産に登録されている弥山(みせん)の山上で、初日の出を望むことができます。展望台からは、穏やかな瀬戸内海に浮かぶ島々に、眩いご来光が射す絶景を堪能できます。弥山は、古くから神々が宿る霊山として、近年はパワースポットとしても人気の山です。厳島神社へ初詣もできます。

■宮島ロープウエー 初日の出
[場所]広島県廿日市市 宮島ロープウエー
「宮島ロープウエー 初日の出」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics