close

2018.10.10

【関西】冬絶景18選!この冬に行くべきおすすめスポットを厳選

吐く息が白くなり、街がイルミネーションで賑やかになると、
いよいよ待ちに待った冬の到来!
今回は関西のおすすめ冬絶景をご紹介します。
若草山や六甲山など一度は訪れたい観光スポットが盛りだくさん。
ぜひ冬のお出かけプランに組み込んでみて♪

記事配信:じゃらんニュース
※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました

京都の冬絶景

鹿苑寺(金閣寺)

鹿苑寺(金閣寺)
出典:じゃらん 観光ガイド 鹿苑寺(金閣寺)

お釈迦様の骨をまつった舎利殿の二層・三層が金箔を貼りめぐらしているところから金閣寺と呼ばれるが、正しくは「鹿苑寺」と言い、臨済宗相國寺派の禅寺。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われる。世界文化遺産に登録されている。椿やアセビ、紅葉が美しい。西園寺公経の山荘を足利義満が別荘北山殿とした北山文化の中心。金閣の初層は寝殿造・二層は武家造・三層は仏殿造。

口コミ ピックアップ

周りは修学旅行などで金閣寺を訪れる中、私は初めて金閣寺を拝見しました。やっと見れたと感動しました。金閣寺の周りを歩きながら、色んな角度から見ることができるのはとてもいいなと思いました。また、御朱印を集めているので、金閣寺を十分に堪能したあとに、最後の締めに御朱印をいただけて嬉しかったです。
(行った時期:2018年2月)

やっぱりキラキラ、美しかったです。
平日に、伺いましたが、とにかく混んでいて驚きましたが、行って良かったです。
園内は一方通行のような感じでした。
(行った時期:2018年2月)

■鹿苑寺(金閣寺)
[住所]京都府京都市北区金閣寺町1
「鹿苑寺(金閣寺)」の詳細はこちら

銀閣寺(慈照寺)

銀閣寺(慈照寺)
出典:じゃらん 観光ガイド 銀閣寺(慈照寺)

世界遺産に登録されている。足利義政の山荘として造営,没後寺となる。北山文化に対し東山文化の中心となった。銀閣(観音殿)と東求堂は国宝。

口コミ ピックアップ

朝早めに行ったので、空いていました。
寺そのものも圧巻ですが、庭園の眺めもとても綺麗です。
丘になっているので、銀閣寺を上から眺めるのも良かったです。
(行った時期:2018年2月)

冬の京都旅行の際に訪問。拝観券がかっこいいですね。侘びを感じることができ、とても落ち着いた気持ちになることができます。
(行った時期:2017年12月)

■銀閣寺(慈照寺)
[住所]京都府京都市左京区銀閣寺町2
「銀閣寺(慈照寺)」の詳細はこちら

清水寺

清水寺
出典:じゃらん 観光ガイド 清水寺

西国三十三ヶ所めぐりの第16番札所。「清水の舞台」として知られる舞台造りの本堂は釘を使わず縦横に組まれた柱が見事。舞台の下方に音羽の滝、谷を隔てて安産祈願の子安の塔がある。桜,紅葉の名所でもある。

口コミ ピックアップ

改修中で清水の舞台には上がれなかったけど、御朱印が6ヶ所でもらえました。
また、京都市内が見渡せる高台からは綺麗な街並みが見えて気持ちいいんです。
(行った時期:2018年2月12日)

何回か訪れていましたが、ただいま絶賛改装中。本堂は改装中で、清水の舞台の景色が少し残念でしたが、市内を見渡す風景はやはり良かったです。
(行った時期:2018年1月)

■清水寺
[住所]京都府京都市東山区清水一丁目294
「清水寺」の詳細はこちら

貴船神社

貴船神社
出典:じゃらん 観光ガイド 貴船神社

水を司る神として知られ,貴船祭や水まつりが催される。

口コミ ピックアップ

縁結びにご利益があると聞いてお参りに行きました。まだ結果はこれからですが、ご利益ありそうな予感がします。鞍馬寺から歩いて行きました。45分くらい歩きました。鞍馬寺から歩いて行くなら、スニーカーで行くことをおすすめします。
(行った時期:2018年1月20日)

言わずと知れたパワースポットで、気が満ちあふれていました。観光地なので昼間に行くと混雑していました。今度は早朝に行って、清々しい空気の中、散歩したいですね。
(行った時期:2017年12月)

■貴船神社
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
「貴船神社」の詳細はこちら

和歌山の冬絶景

あらぎ島

あらぎ島
出典:じゃらん 観光ガイド あらぎ島

有田川中流の左岸に位置する扇の形をした半島状の土地で幾枚もの田が美しい弧を描きながら扇の先端に向かってのびやかに展開する。
 平成8年、第4回「美しい日本のむら景観コンテスト」農林水産大臣賞受賞。平成11年、日本の棚田百選に選ばれる。また、平成25年10月17日、あらぎ島を含む周辺の農山村景観が、和歌山県で初めて国の重要文化的景観に選定される。
 対岸の三田地区に展望所有。 現在、6名の農家により耕作されています。
 毎年、数枚の田で田植え・稲刈り体験を実施。又、9月6日には、竹灯ろうを約1,700本立て「キャンドル」イベントが開催されています。

口コミ ピックアップ

季節により、様々な顔となるあらぎ島。
稲が生い茂る緑色した顔も爽やかですが、私のオススメは雪化粧の顔です。かなり寒い場所なので、寒さ対策もお忘れなく。時期により、イルミネーションもありますよ。
(行った時期:2018年2月)

青々とした棚田も良いですが冬のイルミネーションの時期もなかなか良かったですよ。幻想的な風景になっていました。
(行った時期:2016年12月)

■あらぎ島
[住所]和歌山県有田郡有田川町清水1番地
「あらぎ島」の詳細はこちら

橋杭岩

橋杭岩
出典:じゃらん 観光ガイド 橋杭岩

国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップが行われ、多くの観光客やカメラマンが訪れます。

口コミ ピックアップ

国道からもよく見え、道の駅もすぐそばにあり。綺麗な南紀の海に映え離れて見ても綺麗ですが、干潮時に近づいてみると迫力あります。
(行った時期:2018年2月)

大小様々な岩がそびえ立ってて、海の綺麗さと、空の青さと本当にすごい神秘的です!
お土産屋さんもいろいろあってたのしいです!
(行った時期:2018年1月14日)

■橋杭岩
[住所]和歌山県東牟婁郡串本町くじの川1549番地8
「橋杭岩」の詳細はこちら

奈良の冬絶景

若草山

若草山
出典:じゃらん 観光ガイド 若草山

一面芝におおわれたなだらかな山で、丸い丘が3つ重なった形から三笠山とも呼ばれる。山頂からは大仏殿や五重塔、さらに奈良市街が一望でき、素晴らしい眺めが楽しめる。

口コミ ピックアップ

奈良市の最大の行事、山焼きのときは大変な賑わいをみせます。若草山が真っ赤に焼けていき、その後ろでは花火が上がります。是非一度見に行ってもらいたいです。
(行った時期:2018年1月)

奈良旅行の際に行きました。ドライブウェイで上がり、徒歩200メートル程で絶景スポット。天気もよく綺麗な夜景を楽しめました。
(行った時期:2017年11月)

■若草山
[住所]奈良県奈良市雑司町
「若草山」の詳細はこちら

猿沢池

猿沢池
出典:じゃらん 観光ガイド 猿沢池

すべり坂南側の小さな池。興福寺の塔を映し景色がよい。中秋の名月の日には、雅楽が演奏されるなか、秋の七草で飾られた2mあまりの花扇をはじめ、花扇使、ミスうねめ、ミス奈良を乗せた2隻の管絃船が猿沢池をめぐり、最後には花扇を池中に投じる華やかな行事、「采女祭」が行われます。

口コミ ピックアップ

猿沢池へ行って来ました。
奈良県奈良市の奈良公園にある周囲360 メートルの池。
水面に映る興福寺五重塔の風景はとても美しく、南都八景のひとつとなっています。
猿沢池では、カメの名所としても知られ、カメと共に緋鯉、真鯉がエサを求めて寄ってます。
池の周囲に説明されている猿沢池の七不思議、
「澄まず濁らず、出ず入らず、蛙湧かず藻が生えず、魚七分に水三分」
と書かれています。
(行った時期:2018年1月1日)

興福寺近くにある池です。夜間にライトアップされることもあります。周囲は公園か寺社領になっています。ここまで歩くのが一つの奈良観光ですね。
(行った時期:2017年12月)

■猿沢池
[住所]奈良県奈良市登大路町
「猿沢池」の詳細はこちら

東大寺二月堂

東大寺二月堂
出典:じゃらん 観光ガイド 東大寺二月堂

天平年間に実忠が創建したと伝えるが、現在の堂は江戸時代の再建。回廊をはり出して立つ懸崖造りの建物。

口コミ ピックアップ

東大寺から少し登ったところにあります。建物を支える柱がくきれいに並んでいて見応えがあります。少し高台に建っているので登ってからの景色もきれいでした。
(行った時期:2018年1月)

東大寺の裏のほうから風情がある道を通っていきました。
近くで見ると細かな細工が見られ、貴重だと思います。
景色も良かったです。
(行った時期:2018年1月)

■東大寺二月堂
[住所]奈良県奈良市雑司町406-1
「東大寺二月堂」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード