close

2015.07.11

【東京】絶対行きたい!都内開催の花火大会2015

夏といえば花火!
2015年も各地でたくさんの花火大会が開かれます。
定番から旅先で行きたい島の花火まで、都内で開かれる注目花火大会を集めました♪
浴衣を着て、真夏の夜の芸術を楽しみにでかけてみては?

足立の花火

土手の斜面でゆったり観賞

1時間で約12000発を打ち上げるので、凝縮された迫力ある花火が見られる。西新井側の河川敷は広いので、ゆったり観賞可能。

開催日:7月18日(土)※予備日7月19日(日)
開催時間:19時30分~20時30分
発数:約12000発
打ち上げ場所:荒川河川敷
有料席:なし

足立の花火
TEL/03-3880-0039(お問い合わせコールあだち)
アクセス/電車:JR・東武鉄道・東京メトロ・つくばエクスプレス北千住駅、または東武スカイツリーライン小菅駅・五反野駅・梅島駅より徒歩15分
足立の花火の詳細はこちら

第49回 葛飾納涼花火大会

特等席で迫力ある花火を

打上場所が観覧席から近いため、臨場感満点の花火が見られる。観賞前は柴又帝釈天参道を歩けば、下町の江戸情緒を満喫できる。

開催日:7月21日(火)※予備日7月22日(水)
開催時間:19時20分~20時20分
発数:約13000発
打ち上げ場所:葛飾区柴又野球場
有料席:2人マス席7000円、4人マス席10000円、6人マス席12000円など

第49回 葛飾納涼花火大会
TEL/03-6758-2222(葛飾区コールセンター「はなしょうぶコール」)
アクセス/電車:京成金町線柴又駅より徒歩10分ほか
第49回 葛飾納涼花火大会の詳細はこちら

第38回 隅田川花火大会

下町の夏の風物詩

1733年に始まった両国の花火の伝統を受け継ぐ。第1会場ではコンクールが行われ、第2会場では創作花火などが打ち上がる。

開催日:7月25日(土)※予備日7月26日(日)
開催時間:19時5分~20時30分
発数:約20000発
打ち上げ場所:隅田川河川上
有料席:イス席6000円など

第38回 隅田川花火大会
TEL/03-5608-1111(隅田川花火大会実行委員会事務局)
アクセス/電車:東京メトロ・東武鉄道・都営地下鉄浅草駅より徒歩15分(第1会場)、浅草駅または都営地下鉄蔵前駅より徒歩5分(第2会場)
第38回 隅田川花火大会の詳細はこちら

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会

国営昭和記念公園で観賞する

都内では珍しい尺玉や尺5寸玉が上がる。オリジナルスターマインをはじめ、趣向を凝らした花火も楽しむことができる。

開催日:7月25日(土)※予備日7月26日(日)
開催時間:19時20分~20時30分
発数:約5000発
打ち上げ場所:国営昭和記念公園みんなの原っぱ
有料席:2人用レジャーシート付きチケット5000円、イス席チケット3000円など

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会
TEL/042-527-2700(立川商工会議所内実行委員会)
アクセス/電車:JR立川駅より徒歩15分
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会の詳細はこちら

八王子花火大会

色とりどりの花火が打ち上がる

見応えのあるスターマインをはじめ、ラストを飾る仕掛け花火まで、見応えのある花火が真夏の夜空を美しく染める。

開催日:8月1日(土)※予備日8月2日(日)
開催時間:19時~20時30分
発数:約3300発
打ち上げ場所:八王子市民球場
有料席:なし

八王子花火大会
TEL/042-643-3115
アクセス/電車:JR中央線西八王子駅、または京王高尾線山田駅より徒歩15分
八王子花火大会の詳細はこちら

第56回 いたばし花火大会

都内最大級の尺5寸が上がる

対岸の戸田市とともに開催する花火大会で、10000発を超える花火が見られる。合計幅700mにもなるナイアガラも必見。

開催日:8月1日(土)※予備日8月2日(日)
開催時間:19時~20時30分
発数:約12000発
打ち上げ場所:荒川戸田橋上流板橋側河川敷
有料席:S席(1人)3100円、グループS席(8人)20800円~

第56回 いたばし花火大会
TEL/03-3579-2255(板橋区観光協会)
アクセス/電車:JR埼京線浮間舟渡駅、または都営三田線高島平駅・西台駅・蓮根駅より徒歩30分
第56回 いたばし花火大会の詳細はこちら

第43回 昭島市民くじら祭夢花火

会場と近いため大迫力

かつてクジラの化石が見つかったことから祭り名が付いた。イベントは2日間にわたって行われ、初日に迫力あるスターマインが楽しめる。

開催日:8月1日(土)※予備日8月2日(日)
開催時間:20時~
発数:約2000発
打ち上げ場所:昭和公園野球場
有料席:なし

第43回 昭島市民くじら祭夢花火
TEL/042-543-8186(昭島市商工会)
アクセス/電車:JR青梅線東中神駅より徒歩5分
第43回 昭島市民くじら祭夢花火の詳細はこちら

第67回 青梅市納涼花火大会

音楽と花火の融合を感じる

尺5寸玉をメイン会場の永山公園グラウンドで見ると、まるで火の粉が降りかかるよう。ハイキングコースに沿った地上花火も必見。

開催日:8月1日(土)※予備日8月2日(日)
開催時間:19時30分~20時40分
発数:約3200発
打ち上げ場所:永山公園グラウンド
有料席:グラウンド内全席有料

第67回 青梅市納涼花火大会
TEL/0428-24-2481(青梅市観光協会)
アクセス/電車:JR青梅線青梅駅より徒歩10分
第67回 青梅市納涼花火大会の詳細はこちら

第40回 江戸川区花火大会

8つのテーマで上がる花火大会

8つの異なるテーマごとに、イメージに沿ったBGMに乗せて華麗な花火を打ち上げる。オープニングの早打ちでは、5秒間に1000発打ちのド迫力を体感できる。

開催日:8月1日(土)※予備日8月2日(日)
開催時間:19時15分~20時30分
発数:約14000発
打ち上げ場所:都立篠崎公園先、江戸川橋河川敷
有料席:なし

第40回 江戸川区花火大会
TEL/03-5662-0523(江戸川区産業振興課)
アクセス/電車:都営地下鉄篠崎駅より徒歩15分
第40回 江戸川区花火大会の詳細はこちら

第33回 江東花火大会

至近距離で豪華な花火を

荒川に浮かべた台船からスターマインが次々と打ち上がる。打上場所から約150mという至近距離で見られるので見応えたっぷり。

開催日:8月4日(火)※予備日8月5日(水)(予定)
開催時間:19時40分~20時30分
発数:約4000発
打ち上げ場所:荒川・砂町水辺公園周辺
有料席:なし

第33回 江東花火大会
TEL/03-3647-4963(江東区地域振興課)
アクセス/電車:東京メトロ東西線南砂町駅より徒歩15分
第33回 江東花火大会の詳細はこちら

2015伊豆大島夏まつり花火大会

雄大な太平洋に上がる花火

伊豆大島の夏の最大イベント。多彩なイベントが行われ、多様な露店も立ち並ぶ。2日間行われ、花火は初日に見られる。

開催日:8月8日(土)※予備日8月9日(日)
開催時間:21時~21時30分
発数:約1000発(予定)
打ち上げ場所:元町港
有料席:なし

2015伊豆大島夏まつり花火大会
TEL/04992-2-3791(大島町商工会)
アクセス/船:竹芝桟橋よりジェットフォイルで1時間45分、元町港より徒歩すぐ
2015伊豆大島夏まつり花火大会の詳細はこちら

奥多摩町町制施行60周年記念事業 第38回奥多摩納涼花火大会

奥多摩の大自然に映える

愛宕山山頂から打ち上げられる花火が奥多摩の山々を照らす。同日に奥氷川神社例大祭も開催され、獅子舞や神輿なども見ることができる。

開催日:8月8日(土)※予備日8月9日(日)
開催時間:19時45分~20時20分
発数:約1000発
打ち上げ場所:愛宕山山頂
有料席:あり

奥多摩町町制施行60周年記念事業 第38回奥多摩納涼花火大会
TEL/0428-83-2295(奥多摩納涼花火大会事務局・奥多摩町観光産業課内)
アクセス/電車:JR青梅線奥多摩駅より徒歩すぐ

第27回 東京湾大華火祭

東京湾の夜景に彩りを与える

東京湾に打ち上げられる花火大会。数々の花火が打ち上げられるが、なかでも尺5寸玉の連発や、尺玉の100連発は見応えがある。

開催日:8月8日(土)※予備日なし
開催時間:18時50分~20時10分
発数:約12000発
打ち上げ場所:晴海埠頭沖、晴海埠頭
有料席:5000円~

第27回 東京湾大華火祭
TEL/03-3248-1561(東京湾大華火祭実行委員会事務局・テープ案内)
アクセス/電車:地下鉄大江戸線勝どき駅より徒歩15分、または有楽町線月島駅より徒歩20分
第27回 東京湾大華火祭の詳細はこちら

市制60周年記念 映画のまち調布“夏”花火2015

花火と音楽の融合を楽しむ

コンピュータ制御により、音楽と花火が完全にシンクロする「ハナビリュージョン」は調布の名物。今年は市制60周年記念の特別プログラムを用意する。

開催日:8月22日(土)※予備日なし
開催時間:18時50分~19時50分(予定)
発数:約8000発
打ち上げ場所:二ヶ領上河原堰中州付近
有料席:あり

市制60周年記念 映画のまち調布“夏”花火2015
TEL/042-481-7311(調布市花火実行委員会)
アクセス/電車:京王線調布駅より徒歩25分、布田駅より徒歩20分
市制60周年記念 映画のまち調布“夏”花火2015の詳細はこちら

※この記事は2015年6月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード