close

2015.07.16

「ハウステンボス」で夏あそび♪夏イベント&アトラクションまとめ

ハウステンボス
九州人気観光地ランキングで3年連続第1位の快挙を達成。その理由は、日々進化し続けること。時期ごとに開催されるイベントは多彩で、遊べる施設も続々と登場しています。

しかも「日本でココだけ」は当たり前、なかには日本一、世界一を誇るビックスケールのものも。おまけに、のんびりリゾートから、ロマンチックなイベント、ちびっこも夢中のアクティブ遊びまで、楽しみ方は自由自在。

中でも今回は、この夏注目のアトラクションやイベントをご紹介。この夏、お楽しみいっぱいのエンタメ王国を遊び尽くしてみてはいかがでしょう?

記事配信:じゃらんニュース

ハウステンボス チケット料金

■ハウステンボス
[TEL]0570-064-110(総合案内ナビダイヤル)
[住所]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
[営業時間]9時~21時(最終入場)
[定休日]なし
ハウステンボスの詳細はこちら
この夏注目したいのはコチラ!

水の王国

水の王国1
水の王国大プールもバージョンUP
水の王国 スライダー
ウォーターロングスライダー

この夏の目玉は日本一長いスライダー

毎年人気の水の王国がパワーUP。遊べるプールに、大人が寛げるラウンジプールなど4タイプ。なかでも注目は、直線距離日本一を誇る約180mのウォーターロングスライダー。スリリングな爽快感をご堪能あれ。

期間:7月1日(水)~9月13日(日)
場所:アートガーデン
料金:パスポート対象、大人のラウンジプールは有料

春・夏の光の王国

光の王国1
イルミの海であそぶかわいい動物たち
光の王国2
アドベンチャーパークに出現する「光の丘」

新スポットも続々!幻想的な夜の顔に酔う

虹色に輝く運河や、光と音楽と噴水が彩る宮殿など、来場者をうっとり夢の世界に誘う3大イルミネーションはそのままに新スポットが2つ!ファミリーには「光のどうぶつえん」。

期間:開催中~9月13日(日)
場所:場内各所 料金:無料

釣りアドベンチャー

釣りアドベンチャー 広告

釣りアドベンチャー スクリーン
同時に24名が遊べる巨大スクリーン

手に汗にぎる迫力の釣りゲーム

釣りの舞台は世界最大の巨大スクリーン。そこに現れる魚影めがけてLet’sフィッシング!魚がかかると、サオ型コントローラーがブルッと震え、ググッとヒキさえも楽しめる本格派。

期間:7月18日(土)~
場所:アムステルダムシティ「アムステルフェーン」2階
料金:パスポート対象

大ゆり展

大ゆり展
宮殿内ではゆりの大作やアレンジメントを展示

日本最多250種が豊かに香る

メイン会場は森に佇む宮殿、パレス ハウステンボス。山道入口から本館までの150mが圧巻!ゆりロードに。250種という多彩さを堪能するならアムステルダム広場へ。

期間:開催中~7月21日(火)
場所:パレス ハウステンボス、アムステルダム広場ほか
料金:観覧無料

健康と美の王国

健康と美の王国1

健康と美の王国 メニュー
レストラン内の野菜工場で栽培された野菜もメニューに使用される

7月17日にグランドオープン!

自分の体を楽しくチェックして、今足りないものを日本最大級のサプリメントショップで購入可能。地産地消の自然食レストランもオープン!

期間:5月24日(日)プレスタート
場所:アムステルダムシティ パサージュ内ほか

ビール祭り

ビール祭り1
ソーセージなどビールがすすむ極旨つまみも充実
ビール祭り2
青空の下、冷々ビールを飲む幸せが味わえる

世界の生ビール50種以上が集結

話題の氷点下ビールから女子に人気のフルーツビール、健康志向なプリン体ゼロまで50種以上。飲み放題や飲み比べ、お好みスタイルで楽しもう。

期間:7月1日(水)~9月6日(日)予定
場所:噴水広場

ダンスフェスティバル

ダンスフェスティバル
ホテルシェフ監修の夏グルメも楽しめる

踊る!ハジける!4時間

世界のプロダンサーが集結する参加型ダンスイベント。しかも、イギリス・ブラックプールダンスチャンピオンシップの優勝者など顔ぶれが超豪華!

期間:7月1日(水)~9月13日(日)
場所:アムステルダム広場

水かけ祭り

水かけ祭り
水鉄砲の持ち込みもOK!

びしょぬれ必須の夏あそび

合図があれば無礼講。水鉄砲やバケツで思いっきり水をかけまくり。スタッフも容赦なく反撃してくるのでご注意。大興奮のひんやり水遊びをどうぞ。

期間:7月1日(水)~9月13日(日)
場所:水の王国プール、アムステルダム広場、スリラーシティ
料金:無料

※この記事は2015年6月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード