2018.12.11
ロマンチックなイルミネーションや、いつもより贅沢なディナーなど、今から楽しみでしょうがないクリスマスデート!そんな特別な日だからこそ、相手に「いい!」と思われる服装で行きたいものですよね。そこで、今回の記事ではクリスマスデートにおすすめのコーデを男女別で解説します。
デートに行く場所によっても変わるので、「フォーマルな場所におすすめのコーデ」「カジュアルな場所におすすめのコーデ」に分けて紹介!最後に、流行の「シミラーコーデ編」もあるので参考にしてみてください♪
<目次>
■女子・フォーマル編
■女子・カジュアル編
■男子・フォーマル編
■男子・カジュアル編
■シミラーコーデ編
【女子・フォーマル編】「上品+色気」なレースワンピで♪

デート場所がちょっといいレストランなどのときにおすすめのコーデです。
素敵なお店でディナーをすることになったとき「何を着ていけばいいの?」と急に不安になってしまう人も少なくありません。
そんなときのコーデとしては、とにかくワンピースが無難。少し高めのワンピースを用意しておくと何かと便利です。
オーソドックスなスタイルが、上品さに加えて女性らしさを引きだしてくれるからです。
ポイントはカレをドキッとさせる素材感
上品さはもちろんですが、年に一度のクリスマスデートなのでもうワンポイントほしいところ。
そこでおすすめは、透け感のあるレース素材をセレクトすることです!
さらにモノトーンカラーを選ぶことで上品と色気、この2つを見事に演出してくれます。
コートを脱いだときに、上品で清楚に見えるワンピースから…チラリと見える肌感に、彼はドキっとするはずです。
【女子・カジュアル編】「王道」の可愛いスタイルがおすすめ

気合を入れ過ぎず、程よいヌケ感のあるふんわりコーデは男子受けの鉄板!
ニット素材のトップスとフレアスカートとコート…。
これはデート場所がイルミネーションなど、そんなにかしこまらなくてもOKなところのときにおすすめの、“愛され女子コーデ”です。
この王道の組み合わせは、オシャレながらも程よくヌケた感じが親近感を持たせます。
組み合わせるコートはノーカラーが今年のトレンドです。
ポイントは「ふんわり感」を出すニット
ふんわりと丸みがあるフォルムは、男子の「守ってあげたい」心に火をつけます。
外でのデートになるので、少し肌寒くなることから自分の防寒対策にもなりますが、コートの中から見える柔らかいその素材は…見ている人まであったかくなるような気持ちにさせるパワーがあります。
ピンクやホワイトの優しいカラーを組み合わせれば好感度もアップ!
【男子・フォーマル編】いつもより大人っぽいアイテムセレクトを

シンプルかつタイト目シルエットコーデで大人の余裕を演出!
雰囲気の良いレストランを予約したり、誕生日やクリスマスなどの記念日におススメの「よそいきコーデ」です。
「普段通りのカジュアルでいい」と思う人も少なくないでしょう。
しかし、特別なイベントやシチュエーションには…大人っぽいちょっとフォーマルコーデがベスト。
それは、ある意味彼女への礼儀や気持ちの現れになるからです。
いつもよりキレイ目を意識するとコーデしやすくなるでしょう。
ポイントはシルエットとモノトーン揃え
コート、トップス、ボトムス、各アイテムをモノトーンでそろえることが大切なポイントです。
何に合わせても全体的に引き締まって見える効果が期待できますが、クラッシュや色味の薄いデニム等は遊び心が強く出てしまい…フォーマルコーデからはから外れてしまうので注意してくださいね。
【男子・カジュアル編】「ラフ過ぎないおしゃれ感」を出せるかがカギ

異素材コーデがポイント!大人の遊び心を取り入れておしゃれ度アップ
テーマパークなどの外にいる時間が多いデートのときに。
カジュアルでも防寒対策が出来ていないコーデはNGです。オシャレと防寒の両立はなかなか難しいテーマですが、上手に異素材を使うことでワンランク上のおしゃれが楽しめるようになります。
強いカラーは1色だけにする、トーンの暗めのカラーをセレクトするなど、色味を抑えた色使いを意識することもおしゃれの決め手になるでしょう。
ポイントはアイテムセレクトと組合せ
カジュアルだけど防寒対策をしっかりした上で、ラフ過ぎないおしゃれ感を両立させることが重要です。
暖かく大人の色気も演出できるデニムボアジャケットはおススメアイテム。ボトムスはコーデュロイ素材だと、ジャケットとの組み合わせにもうるさくなく、ナチュラルで着心地が良いです。
【シミラーコーデ編】流行のチェックを合わせておしゃれに♪

さりげない「お揃い」がトレンド!組み合わせをアレンジしてコーデを楽しもう♪
アイテムや柄などをお揃いにする「シミラーコーデ」。韓国の若者発信のコーデですが、あっという間に日本の若者にも浸透していったトレンドコーデです。
ペアルックには抵抗の強い人でも、どこかワンポイントだけお揃い…というシミラーコーデは、ぷちペアルック気分でクリスマスムードをより高めてくれます!
ポイントはコート以外のトーンを揃えること
今年流行のチェックコートでリンクさせたコーデがおすすめ。
コート以外の色のトーンは抑えて、コートのみ個性を出せれば…こなれ感を演出できます。
男子はコート、女子はスカートなど、チェックを別アイテムに取り入れてもおしゃれですね。
色味や大きさの異なるチェックではなく、出来る限り同じチェックに見えるようなアイテムを一緒に探すデートも楽しいでしょう。
これで次のデートも楽しみに!
※この記事は2018年12月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
トリクルマガジン編集部
プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)