2019.02.26
温泉は基本男女別。
家族やカップルで行っても一緒に楽しめない!
そんな人にオススメなのが家族風呂・貸切風呂です。
これなら混浴でき、誰にも邪魔されず自分たちだけの時間を楽しめます。
そんな貸切風呂、道の駅の中にもあるって知っていましたか?
お土産やご当地グルメが満載で、今や立ち寄りだけでなく立派な目的地になっている道の駅。
その土地のお湯も楽しめるなんて贅沢すぎます!
また日帰りで利用できるのも気軽嬉しいポイントです。
たっぷり浸かって汗を流した後はご当地ドリンクで喉をうるおす!なんてこともできちゃいますよ。
さぁ、今度の週末は道の駅の貸切風呂へ出かけてみませんか?
道の駅 桜の郷 荘川【岐阜県高山市】
お湯を楽しんだ後は、地元の味をお持ち帰り♪


荘川桜にちなみ名付けられた道の駅。
飛騨古川や高山観光の行き帰りは、温泉施設「桜香の湯」の貸切風呂や露天風呂で美肌の湯に浸かり疲れを癒せます。
タオルは無料貸出なので手ぶらで行けるのも嬉しいポイント♪
売店や食堂もあります。
風呂上がりはコレ
飛騨牛乳のむヨーグルト 140円
爽やかな高原の牧場で育てた乳牛から搾った生乳を使用。風呂上がりにゴクゴク飲もう!
道の駅オススメ土産
荘川源流そば650円
地元のそば店「蕎麦正」の味を気軽に楽しめる一品。そば粉が50%以上入り、風味がいいと評判。
けいちゃん360・380円
荘川の郷土食「けいちゃん」。「山家けいちゃん」360円と、「いちまのけーちゃん」380円の2種類を販売。
貸切風呂DATA
日帰り入浴時間*10時30分~18時
◆桜香(おうか)の湯
TEL/05769-2-2044
入浴料*1組60分1500円(別途入浴料700円)
予約*不要(1カ月前から予約可)
定休日*木(祝日の場合要確認)
タオル*無料貸出サービス
TEL/05769-2-1030
住所/高山市荘川町猿丸88
営業時間/8時~17時
定休日/なし
アクセス/東海北陸道荘川ICすぐ
駐車場/156台
「道の駅 桜の郷 荘川」の詳細はこちら
道の駅 星のふる里ふじはし【岐阜県揖斐川町】
静かな山里で湯船を貸切。椎茸を使った土産も多彩!


敷地内でしいたけを栽培。
新鮮な生しいたけや加工品を常時販売しています。
併設の藤橋の湯では福祉目的で貸し切れる家族風呂が。
家族客や体の不自由な人が気軽に入浴を楽しめます。
気軽に利用できる足湯もあるのでぜひ立ち寄ってみてください。
風呂上がりはコレ
豆乳ソフトクリーム350円
大豆「フクユタカ」から作る濃い豆乳を使った後味スッキリのソフト。甘さもスッキリ。
道の駅オススメ土産
椎茸せんべい310円
お土産売り場のヒット商品。自家栽培しいたけのほのかな香りとやさしい味と食感がクセになります。
星のふる里しいたけ茶 1080円
しいたけの粉末で作ったお茶は、飲むのも良しスープでも良しの優等生。調味料としても使えます。
貸切風呂DATA
日帰り入浴時間*10時30分~20時10分(1~2月は18時30分まで)
◆いび川温泉 藤橋の湯
TEL/0585-52-1126
入浴料*1回60分/12歳以上510円、3歳以上12歳未満310円・身障者150円
予約*前日までに要予約
定休日*木(祝日の場合翌日)
タオル*タオル販売250円、バスタオル販売450円
TEL/0585-52-2020
住所/揖斐郡揖斐川町東横山264-1
営業時間/売店/平日 9時30分~18時、土日祝8時30分~18時
定休日/年末年始
アクセス/東海環状道大垣西ICより1時間10分
駐車場/120台
「道の駅 星のふる里ふじはし」の詳細はこちら
道の駅 美濃白川 ピアチェーレ【岐阜県白川町】
お茶&ハムが自慢の道の駅。入浴後のソフトもうまい!


地元名産品や銘茶白川茶をはじめ、岐阜県下のお土産を豊富に揃えています。
レストランでは郷土食が人気。
予約不要の貸切風呂や露天風呂のある大浴場でドライブ疲れを癒しましょう。
風呂上がりはコレ
美濃白川茶ソフトクリーム 300円
敷地内の工場で作る白川茶を使用した、新鮮なお茶の香りと風味が楽しめる限定ソフト。
道の駅オススメ土産
美濃白川ハム1080円、ほか
豚のもも肉を細切りにして塩漬でじっくり熟成。
あっさり味で、噛めば噛むほどおいしいです。
美濃白川茶1080円
地元で育てた茶葉を道の駅の敷地内で製造加工。
味わい深いお茶は売店で試飲もできます。
貸切風呂DATA
日帰り入浴時間*10時~20時30分(最終受付19時)
※時期で異なる
◆道の駅温泉
TEL/0574-75-2146
入浴料*1組90分2000円
予約*不要(先着順)
定休日*水
タオル*タオル販売200円、バスタオル
販売700円、貸バスタオル200円
TEL/0574-75-2146
住所/加茂郡白川町河東3500-1
営業時間/平日9時~17時、土日祝~18時
定休日/水
アクセス/東海北陸道美濃加茂ICより50分
駐車場/60台
「道の駅 美濃白川 ピアチェーレ」の詳細はこちら
道の駅 うすずみ桜の里ねお【岐阜県本巣市】
素朴な山里の道の駅で散策や入浴、お土産選び


温泉、ホテル、森林セラピーロードが隣接する道の駅。
温泉は弱アルカリ性のナトリウム塩化物温泉で湯上りはしっとり、さらさら、ぽかぽか。
売店には手作り品が並びます。
「淡墨桜」の咲く季節に立ち寄るのもオススメ。
風呂上がりはコレ
おにまんじゅう130円
道の駅で製造するオリジナル。そば粉を入れた生地は冷めてもふっくら!甘さ控えめです。
道の駅オススメ土産
とち餅650円
栃の実のほろ苦さを感じる地元米で作ったお餅。
焼いたら味噌や醤油を付けてパクリ。
淡墨とうふ220円
昔ながらの手法で手作りする豆腐は、甘みのある素朴な味わい。
純国産大豆を使用しています。
貸切風呂DATA
日帰り入浴時間*13時~18時30分
◆うすずみ温泉四季彩館
TEL/0581-38-3678
入浴料*1組60分2160円(別途入浴料12歳以上850円、3歳~11歳450円)
予約*当日までに要予約
定休日*平日(日帰り貸切風呂の営業は土日祝のみ)13時~、14時30分~、16時~、17時30分~
タオル*タオル販売160円、貸バスタオル210円
TEL/0581-38-3430
住所/本巣市根尾門脇433-3
営業時間/9時~17時
定休日/月(祝日の場合翌日)
アクセス/名神大垣ICより1時間20分
駐車場/34台
「道の駅 うすずみ桜の里ねお」の詳細はこちら
道の駅 越前【福井県越前町】
越前へかに食べに行こう♪シメは家族風呂でゆるり。


越前海岸沿いにある道の駅。
露天風呂から海や夕日が眺められる日帰り入浴施設「漁火」では貸切ができ、家族、夫婦でゆっくり過ごせる家族風呂も。
お風呂で温まったら地元土産が揃う売店へ。
食事処も充実しています。
風呂上がりはコレ
羽二重餅アイスキャンディー216円
名産品「羽二重餅」をアイスに加工。
アイスですが腹持ちがよく溶けにくいのが特徴。
上品な味わいです。
道の駅オススメ土産
羽二重餅(きなこ)540円
お土産人気No.1の商品。
道の駅 越前オリジナルのもちもち「羽二重餅」に、きなこ味が新登場!
地酒 飛鳥井 越前焼徳利入250ml 1728円
濃厚辛口の日本酒は、地元の田んぼアートで使用した酒米を使用。越前焼の徳利で販売。
貸切風呂DATA
日帰り入浴時間*平日11時~21時土日祝10時~(最終受付20時)
◆越前温泉露天風呂 漁火
TEL/0778-37-2360
入浴料*1回60分/中学生以上1020円、小学生610円、幼児410円
予約*1カ月前から予約受付
定休日*火(11~3月は第2・第4火)
タオル*中学生以上は入浴料にタオル込み(タオル販売150円、貸バスタオル150円)
TEL/0778-37-2360
住所/丹生郡越前町厨第71-335-1
営業時間/アンテナショップ9時~18時
定休日/火(11~3月は第2・第4火)
アクセス/北陸道武生ICより40分
駐車場/157台
「道の駅 越前」の詳細はこちら
※入浴料にタオル込みの場合、貸出または販売の詳細はご確認ください。
※この記事は2019年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。