2019.04.05
ちょっとずつ暖かくなってきたこの季節、そろそろゴールデンウィークの予定を考え始めた方も多いはず。
そこで、人ごみは苦手という方にも、長い連休だから贅沢ばかりできないという方にもおすすめなのが安遊びできる道の駅なんです!
今回は、「公園併設で楽しめる道の駅」や「BBQができる道の駅」、いちご狩りやパン作りなどの「特別な体験ができる道の駅」をご紹介。さらに温泉やお買物情報もありますよ!
ぜひチェックして、この春のおでかけを楽しんでくださいね。
<目次>
■公園併設で楽しめる道の駅
■BBQができる道の駅
■特別な体験ができる道の駅
1.道の駅 おおとう桜街道【福岡県大任町】
ゴーカートや電動遊具と、乗り物系遊具がいっぱい

面積は3万700平方メートルと西日本最大級!物産館、温泉館と並び、道の駅3本柱の1つが子ども広場。ゴーカート(1回100円)、キャラクターの電動遊具(1回200円)、ローラー滑り台、コンビネーション遊具など、子どもにとっての「楽しい」がギュッ。
\この道の駅で買うべき!イチオシ商品/



\ランチもあり!/
『フードコート』
8つの飲食店が集結。特産のしじみを使ったソフト(500円)やしじみカレー(600円)、塩バターパン(150円)など、バリエーション豊富。明るい空間の店内とオープンテラスもあり。
・営業時間:10時~19時
[TEL]0947-63-4430
[住所]福岡県田川郡大任町今任原1339
[営業時間]9時~18時30分
[定休日]不定
[アクセス]八木山バイパス穂波東ICより40分
[駐車場]500台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
2.道の駅水辺プラザかもと【熊本県山鹿市】
ゴルフやサイクリングまで!家族みんなで体を動かそう。

買物、温泉、レジャー、宿泊、体験と、欲張り家族にオススメな道の駅。水辺にある「水辺の森公園」では、グラウンドゴルフ(1人1回100円)やサイクリング(1台2時間200円~300円)など自然を体感しながら気軽に遊べるアクティビティが充実。
\この道の駅で買うべき!イチオシ商品/



\ランチもあり!/
『農園レストランまんま』
旬の食材が並ぶ家庭料理がテーマのバイキング。約60種類の料理が並び、どれも地元野菜をふんだんに使ったものばかり。併設の温泉入浴とのお得なセットも。
・営業時間:11時30分~15時30分(LO14時30分)、17時~20時(LO19時)※土日祝は11時~21時(LO20時)
・定休日:不定
・料金:バイキング中学生以上1080円、小学生756円、3歳~未就学児540円、2歳以下無料
[TEL]0968-46-1126
[住所]熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
[営業時間]9時~20時
[定休日]不定
[アクセス]九州道菊水ICより30分
[駐車場]280台
「道の駅水辺プラザかもと」の詳細はこちら
3.道の駅 歓遊舎ひこさん【福岡県添田町】
登って、滑って、ビューン。ワクワク系遊具にドキドキ。
添田町の美味が集結した物産館と4軒の食事処が魅力の道の駅。「こどもわくわくパーク」には、タワーロープなど体を使うアクティビティ系から、電動カー(1回100円)やモノライダー(1人200円)などの乗り物系まで楽しさ満載!
\この道の駅で買うべき!イチオシ商品/



\ランチもあり!/
『お食事処 ふかくら庵』
うどん、そばを中心に、丼なども扱う食事処。わかめやきつねなどおなじみの具から、肉厚の椎茸など地元食材の具まで。麺はやわらかく福岡らしい食感。
・TEL:0947-82-2826
・営業時間:10時30分~17時
・定休日:12/31、1/1
・料金:うどん380円~、椎茸うどん540円
[TEL]0947-47-7039
[住所]福岡県田川郡添田町野田1113-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]12/31、1/1
[アクセス]大分道杷木ICより40分
[駐車場]137台
「道の駅 歓遊舎ひこさん」の詳細はこちら
4.道の駅 霧島【鹿児島県霧島市】
まるで天空アトラクション、錦江湾を望む絶景パーク!

桜島や開聞岳まで一望できる、標高670mにある霧島神話の里公園に隣接。晴天時には美しき錦江湾ビューの中、遊覧リフトで空中散歩をはじめ、高原の風を切って進むスーパースライダーやポッカールなど大人も興奮マックスの施設充実。
\この道の駅で買うべき!イチオシ商品/



\ランチもあり!/
『レストラン 神の蔵』
霧島は黒豚の産地でもあるため、レストランでは黒豚中心のメニューを展開。オススメは「黒豚とんかつ定食」。脂身が甘~い黒豚の旨みをとことん味わえる。
・営業時間:10時~16時15分
・定休日:なし
・料金:黒豚とんかつ定食1440円
[TEL]0995-57-1711
[住所]鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより35分
[駐車場]250台
「道の駅 霧島」の詳細はこちら
5.道の駅 おおすみ 弥五郎伝説の里【鹿児島県曽於市】
敷地は東京ドーム4個分!遊・買・癒の3拍子揃い。

敷地は約20haと、全国でも類をみない広大さ。敷地内には物産館・多目的グラウンド・遊具・入浴施設が点在。高さ15mの弥五郎どん銅像が見守る中、コンビネーション遊具で遊んだり、芝生広場をウォーキングしたりと、思い思いの時間を過ごせる。
\この道の駅で買うべき!イチオシ商品/



\ランチもあり!/
『やごろう亭』
黒豚農場直営の食事処。甘みや旨み、香りが特徴の「やごろう豚黒豚」やオレイン酸たっぷりでさっぱり味の「やごろう豚OX」を使った定食が充実。写真は150gの肩ロース使用。
・TEL:099-482-5856
・営業時間:11時~17時、土日祝は~20時
・定休日:1/1
・料金:OX豚肩ロースステーキ150g定食1296円
[TEL]099-482-5666
[住所]鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
[営業時間]9時~18時30分
[定休日]1月1日
[アクセス]東九州道曽於弥五郎ICより5分
[駐車場]350台
「道の駅 おおすみ 弥五郎伝説の里」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。