2019.06.28
食パンを月額制で購入できると話題の「PaPa2BAKERY(パパパパベーカリー)」!
大阪・東三国駅の近くにあるこちらは外観も印象的で気になります。
月額制食パンのシステムや人気の秘密を調査してきたのでご紹介します!
パパパパベーカリーについて
パパパパベーカリーは大阪市淀川区にあるパン屋さんです!Osaka Metro御堂筋線東三国駅から徒歩3分とアクセス抜群!
「やさしく、おいしい、毎日のパン」というコンセプトで多数の美味しいパンを販売しています!
月額制の食パンの他にも、クリームたっぷりのクリームパンや小さくてかわいいミニパンも大人気です!
月額制食パンのシステム概要
対象のパンは「ぱぱのパン・ド・ミ」という食パンで1斤346円です。
ぱぱのパン・ド・ミは北海道産小麦「はるゆたか」と国産バター100%で作られた絶品食パン。
外はしっかり中はふわふわ。毎日食べても飽きがこないシンプルさなので、これは毎日食べたくなりますね!!
気になる購入方法は・・・
1:専用のカードをお店で買う
2:専用カードを持ってお店に行く
3:お店で食パンを購入する(当日15時までの電話で19時まで取り置きが可能)
月額3,780円なので11日以上利用するのであればお得です!!
最大の24斤食べれば1斤約150円という破格の値段でパン屋さんの食パンが食べられちゃいますよ。
専用カードは購入日から30日間有効(営業日のみ)で、カード1枚につき1日1斤まで!
この月額制食パンは社長さんの考案で始められたそうで、周辺に住宅地が多いこともあり、家族向けのシステムになっています。
家族数人で食べれば毎日1斤は食べますもんね!
その他にもおいしそうなパンがたくさんありますのでご紹介します。
毎日食べたくなるパンたち
クリームパン(216円)
お店のナンバーワン商品!
皮が薄くクリームたっぷりで重量がすごい!プリンのようなクリームが口の中でなめらかにとろけていきます。
焼きサバドッグ(302円)
さっぱりしたサバと大葉に濃厚なソースの相性がバッチリです!パンは柔らかめでした!
エビカツと白身フライのサンド(249円)
パンは少し硬め。エビカツと白身フライに合う2種類のソースが絶品!
一緒に挟まれているポテトサラダがとても美味しかったです!
ミニウインナーロール(86円)
ミニミニシリーズのソーセージパン!小さめなので子供のおやつにもよさそう。
子供はみんなウインナーロール大好きですからね!!
プチバーガーSET(291円)
ミニハンバーガーバンズだけ売っているので、おうちでオリジナルのバーガーも作れます!!
コルネ(238円)
生クリームとカスタードが包まれた甘い菓子パン!甘すぎない、ほどよい甘さが良かったです!!
シナモンロール(248円)
ふわふわ!!今まで食べたシナモンロールの中で一番ふわふわで味もしっかりしていました!
シナモン好きの方にはぜひ食べてもらいたいです!
大人気「パパパパミニミニシリーズ」
パパパパベーカリーではパンをミニサイズにした「ミニミニシリーズ」も大人気です!
どれも小さくかわいいパンでインスタ映え間違えなし!
ミニクロワッサンにミニパンオショコラ、ミニウインナーロールなど様々なパンが小さくなってました!
値段も通常のものの半額ほどになっているので、色々な種類を楽しめるのもいいですね!
まとめ
パパパパベーカリーには本当にたくさんのパンが並んでおり、雰囲気がとても素敵でした!
食パンをはじめ、どのパンも美味しく種類も豊富なため毎日食べても飽きません!!
月額制のシステムを使えば、圧倒的お得に毎日食パンが食べられるので利用してみてくださいね!
TEL/06-6398-7713
住所/大阪府大阪市淀川区東三国5-6-10
営業時間/8:00~パンがなくなるまで
定休日/毎週月曜日・第2、4火曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
アクセス/Osaka Metro 東三国駅から徒歩3分
「PaPa2BAKERY」の詳細はこちら
※この記事は2019年6月時点での情報です
ライター/山田祐介
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。