close

2019.09.05

【長崎】ハウステンボスを満喫!佐世保・平戸を1泊2日で巡るおすすめ観光モデルコース

<2日目プラン3>平戸で昆虫博士気分を味わおう!

たびら昆虫自然園

広大な森を探検!見て触れて、昆虫を間近に観察。

たびら昆虫自然園
ガイドさんの楽しい解説に興味津々!
たびら昆虫自然園
そ~っとやさしく
たびら昆虫自然園
ゲンゴロウなど、池の生き物を目の前で

4.1haの敷地に畑や小川、池、雑木林などの環境を再現した4つの観察ゾーンがあり、田平に棲む昆虫のうち、3000種以上が生息しているそう。季節によって見られる昆虫は変わり、8月はカブトムシも。昆虫館でさわることもできる。

たびら昆虫自然園
[TEL]0950-57-3348 
[住所]長崎県平戸市田平町荻田免1628-4 
[営業時間]9時~17時 
[定休日]月※祝日の場合は翌日(8月は休みなし) 
[料金]入園料/大人410円、小・中学生300円、4歳~小学生未満150円 
[アクセス]西九州道佐々ICより30分 
[駐車場]50台
「たびら昆虫自然園」の詳細はこちら

もりとう食堂

鶏ガラ100%!平戸ちゃんぽんを味わう。

もりとう食堂
コクがしっかり、平戸ちゃんぽん700円、ほかに平戸あごちゃんぽん(850円)も

もりとう食堂

長崎三大ちゃんぽんの一つ、平戸ちゃんぽん。製麺所が営むこちらの一杯は、力強い麺と鶏ガラ100%のスープに豚肉やイカ、エビ、そして平戸名物の川内かまぼこなど具たっぷり!

もりとう食堂
[TEL]0950-22-2343 
[住所]長崎県平戸市崎方町824 
[営業時間]11時~16時(LO15時30分) 
[定休日]不定※要電話確認
[アクセス]西九州道佐々ICより35分 
[駐車場]市営駐車場利用(2時間無料)

<2日目プラン4>平戸で世界遺産に触れよう!

平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)

海から山へと連なる美しい棚田。

平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)
平戸最高峰・安満岳からの水に育まれた棚田。潜伏キリシタンの伝統文化を持つ地域で世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つ。

平戸島の西岸にある小さな集落で、海を背にして見ると山を駆け上るように連なる棚田の景色が圧巻。450年以上前からの雄大な眺望と集落の風情に感動。

平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)
[問合せ]平戸市観光課 
[TEL]0950-22-4111 
[住所]長崎県平戸市春日町 
[営業時間]散策自由 
[アクセス]西九州道佐々ICより1時間 
[駐車場]5台(拠点施設「かたりな」)
「平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)」の詳細はこちら

平戸西端夢浪漫

新鮮な地魚をお好きなだけどうぞ。

平戸西端夢浪漫
ネタがなくなり次第終了なので早めの来店がおすすめ。おかわりはNG。勝手丼1404円

平戸西端夢浪漫

毎日地元の漁師から仕入れる新鮮な魚を使った海鮮料理が楽しめる。人気の勝手丼はその日の6~7種の刺身や漬けを好きなだけ盛付けられる夢の丼。

平戸西端夢浪漫
[TEL]0950-21-1266 
[住所]長崎県平戸市田平町山内免345-1 
[営業時間]11時~15時(勝手丼は~13時30分※なくなり次第終了)、17時~22時 
[定休日]1月1日
[アクセス]西九州道佐々ICより30分 
[駐車場]5台(他、共同駐車場利用可)

田平天主堂

荘厳な赤レンガ造りの教会に魅せられる。

田平天主堂
教会堂棟梁・鉄川与助による設計、施工

平戸瀬戸を望む高台にあるロマネスク様式の教会は、大正4(1915)年から3年かけて信者たちの手によって建設。正面中央の八角形ドームの鐘塔やレンガの色使いが見事。

田平天主堂
[問合せ]長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター 
[TEL]095-823-7650(対応時間9時30分~17時30分) 
[住所]長崎県平戸市田平町小手田免19 
[営業時間]9時~12時、13時~17時 
[アクセス]西九州道佐々ICより30分 
[駐車場]30台 
※見学希望は要事前連絡、ミサ等教会行事の際は内堂見学不可
「田平天主堂」の詳細はこちら

※この記事は2019年8月時点での情報です
■8月下旬の大雨により武雄北方IC~嬉野IC間・下り線で通行止め(迂回ルート利用)の可能性があります。最新の情報をご確認の上、お出かけください。
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード