じゃらんnet>じゃらんニュースTOPページ>東京都>【東京駅】冬におすすめのお土産23選!2019最新!今しか買えない限定スイーツも
2019.10.02
東京駅に並ぶお土産の数々。どれを選んだら良いのか分からず、いつも同じのばかり…という人も多いハズ。
今回は、東京駅で購入できる冬限定お土産をご紹介します!
寒い冬に温かい飲み物と一緒に食べたいお土産から、いつも購入している定番お土産の冬バージョンなど、盛りだくさん。
ぜひ東京駅を利用する際の参考にしてくださいね!
【東京ばな奈ワールド】「銀座のキャラメルラテケーキ」です。
【ねんりん家】マウントバーム ブラウニー
【銀のぶどう】ショコラ&ショコラ
【シュガーバターの木】シュガーバターの木 ショコラがけサンド 炭火ショコラ
【ブルディガラ エクスプレス】みつけてサンタ
【富士見堂】天米ショコラ
【ノイシュタット ブルーダー】泉屋東京店×クリスマスカンパニークッキー缶
【ヒルバレー】クリスマス限定アソート
【メサージュ・ド・ローズ】クリスマス・ブーケM
【清月堂本店】旬のおとし文「香」(かおり)
【ねんりん家】マウントバームのホワイトチョコがけ<クリスマス>
【銀座 たまや】ふわふわ雪餅~黒ごまだれ入り
【麻布かりんと】トリュフしょこら
【ゴディバ】ゴディバ マジカルメリーゴーランド アソートメント
【神楽坂菓寮】クリスマス限定おこし詰合せ
【N.Y.C.SAND】N.Y.C.S.ウィンターアソート
【東京カンパネラ】CAMPANELLA E ブルーメルティンサンド
【船橋屋こよみ】かぼちゃくず餅プリン
【銀座あけぼの】2020餅
【ティラミス スペシャリテ シーキューブ】焼きティラミス ショコラミックス
【マイスターシュトュック ユーハイム】ミルフィーユ
【資生堂パーラー】クリスマススイーツ
【菓匠禄兵衛】福いちご
東京土産の定番“東京ばな奈”を手がける「東京ばな奈ワールド」から、冬限定の『「銀座のキャラメルラテケーキ」です。』が新登場です。
“キャラメルラテをまるごと頬ばる!”というテーマのとおり、キャラメルとカフェの香りが優しく溶けあった“キャラメルラテクリーム”と、コクをプラスしてくれる“ミルククリーム” のダブルクリームを、「東京ばな奈ワールド」ならではのふかふかスポンジケーキの中に贅沢二段重ね。
ケーキの上に浮かんでいるラテアートのようなハートがとってもキュート♪
口の中でとろけあって広がるまろやかな美味しさに、ホッと癒やされます。
ねんりん家の代表作「マウントバーム」は、たっぷりのバター風味で、外はカリっと香ばしく、中はしっとりとした生地の新感覚バームクーヘン。
その「マウントバーム」の熟成ショコラバームクーヘン「マウントバーム ブラウニー」が冬季限定で発売されます!
カカオのおいしさを贅沢に練りこみ、濃密かつ重厚な味わいになるまで長時間かけてじっくりと焼きあげた逸品。
冬の寒い日に、温かい飲み物と一緒に食べれば、濃厚なカカオのコクと香りが口いっぱいに広がります。
自分好みの大きさにカットできるので、家族や友人とワイワイ楽しみながら食べられますね♪
常に季節のケーキや焼き菓子を展開する「銀のぶどう」の冬季限定商品は、ショコラ好きにはたまらない「ショコラ&ショコラ」!
名前のとおり、ショコラの美味しさがダブルで焼きこまれた、オリジナルのショコラケーキです。
リッチな炭火焙煎カカオ豆だけを練りあげた独自のクーベルチュール「炭火ショコラ」と、チョコレートの粋ともいえる「カカオマス」をあわせた生地を、旨みを閉じ込めるために強火で一気に焼きあげます。
アクセントとして、底にビターな深みのあるカカオニブを忍ばせているのも美味しさのポイント。
1個から購入可能なので、配布用のお土産とは別に、自分用にも買いたくなるお菓子です。
シリアルのサクサク食感が、一度食べるとやみつきになってしまう「シュガーバターの木」のプレミアム版が、冬季限定で発売されます!
「シュガーバターの木 ショコラがけサンド 炭火ショコラ」は、サクサク香ばしいミルククリームサンドを、濃厚なコクが自慢の「炭火焙煎クーベルチュール」でまるごと贅沢にくるんだお菓子です。
個包装なので、友人や家族とシェアしやすく、また5個入から12個入までバリエーションが豊富なのもうれしいポイント!
冬しか味わえない、見逃せないショコラスイーツです。
“日常生活を少しだけ上質に”というコンセプトで、小麦粉や自然酵母など、素材にこだわったパンつくりを行う「ブルディガラ」から、クリスマスのプチギフトに最適なお菓子の詰め合わせ缶が登場します!
「みつけてサンタ缶」は、トナカイやツリーといった見た目もかわいい・味も美味しいクッキーと、フィナンシェやケーキなどの「ブルディガラ」自慢の焼き菓子がギュギュっと詰め込まれたプレゼントBOX。
商品名のとおり、缶に描かれたかわいいイラストの中にサンタが潜んでいます!
家族や友人とワイワイ言いながら探すクリスマスも楽しいですね♪
減農薬米を玄米で仕入れ、自社で精米を行うほど、素材のお米にこだわった多彩なせんべいを展開する「富士見堂」に、冬季限定商品が仲間入りです!
「天米ショコラ」は、米粒食感の塩せんべいに、厳選されたこだわりのショコラをたっぷりかけた、甘じょっぱくお米の味も楽しめる逸品。
甘いのはちょっと苦手、というかたでも、“これだけは食べる手がとまらなくなってしまう!”という声もあるほどです。
クリスマスまでの期間限定なので、ぜひご賞味ください!
遊び心あふれるおしゃれなステーショナリーを取り揃える「ノイシュタット ブルーダー」。
グランスタ店では、クリスマス限定の素敵なコラボ商品が発売されます!
クッキーといえばココ!という人も少なくない「泉屋東京店」と、364日クリスマスイヴがコンセプトの「クリスマスカンパニー」がコラボしたクッキー缶は、毎年この時期を心待ちにするファンが多い限定コラボ商品です。
中には、温かさを感じるクッキーたちがいっぱい!
可愛いイラストが描かれたクッキー缶は数種類あるため、どれにしようか迷うはず。
期間限定のレア商品、迷ったら複数買うことをオススメします!
“ありえない!をかたちにする”を哲学に、楽しくて美味しいフレーバーのポップコーンを展開する「ヒルバレー」。
冬季限定の「クリスマス限定アソート」は、2種類のフレーバーの詰め合わせセットです。
1つは「ヒルバレー」の定番商品「ヒルバレーミックス」。深いコクのある香ばしいキャラメルと、濃厚チーズの“甘い×しょっぱい”のやみ付きの味。
そしてもう1つは、「ピスタチオ・スノーホワイト」!
ホワイトチョコレートのコーティングに、鮮やかなピスタチオのアクセントを加えた、冬の新作フレーバーです。
定番と新作、両方が一度に味わえる「クリスマス限定アソート」は、ケーキの後に食べたくなる一品です!
見てるだけでもうっとりしてしまう「メサージュ・ド・ローズ」の薔薇のショコラ。
クリスマスまでの約2か月限定で発売される「クリスマス・ブーケM」は、その名のとおり薔薇のブーケのようなショコラアソートです。
定番のショコラに真っ赤なストロベリーを加えることで、より華やかに、クリスマスにぴったりな逸品になっています!
食べるのがもったいないほどの美しさですが、一口食べれば2個3個と食べてしまいたくなる美味しさ。
大切な人へのお土産に、ぜひいかがでしょうか?
創業百余年の老舗和菓子店「清月堂本店」の代表的なお菓子といえば、卵・小豆・和三盆といった素材にもこだわった「おとし文」。
冬季限定「旬のおとし文「香」(かおり)」は、柚子皮が入った柚子あんを、黄身あんで包んでいて、その名のとおり、一口食べると口いっぱいに旬の柚子が香ります。
職人さんがひとつひとつ丁寧に蒸し上げたホロリとほどける優しい口どけのお菓子。
さわやかな柚子が香るしぐれ菓子、温かいお茶と一緒にどうぞ♪
「マウントバーム しっかり芽」は、濃厚なバター風味の生地を、じっくり焼き上げた“外は香ばしく、中はしっとり”の「ねんりん家」の代表作。
冬限定の「マウントバームのホワイトチョコがけ<クリスマス>」は、雪をかぶった切り株のように、ミルク香るホワイトチョコをとろりとかけたホワイトショコラフォンデュ仕立て。
家族や友人とワイワイシェアするのも楽しいですね♪
「MerryChristmas」のプレートが乗った、クリスマス前の10日間しか買えないレア商品なので、忘れずにチェックを!
東京土産の定番の1つ「東京たまご ごまたまご」の「銀座たまや」から、冬季限定の「ふわふわ雪餅~黒ごまだれ入り~」が発売されます!
フワフワでもっちりとした食感のおもちの中から、トロ~っと出てくる風味豊かな黒胡麻だれ!
口いっぱいに広がる黒胡麻だれの美味しさに、1個では止まらなくなる可能性大です。
「ごまたまご」と合わせて購入して、食べ比べるのも良いですね♪
おもちが食べたくなるお正月にもぴったりの「ふわふわ雪餅~黒ごまだれ入り~」、オススメです!
日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪