2019.11.03
東京駅から新幹線で約50分、日帰りでも宿泊しても楽しめる観光地“熱海”!そんな熱海の街を活性化させたいという想いからうまれたのが「熱海プリン」なんです。そのレトロかわいいパッケージが話題となり、現在は4店舗にまで拡大するほど大人気に♪
熱海プリンを食べたいけど、どこにあるの?駅前にあるのは知っているけど、熱海銀座通りのお店とは何が違うの?など疑問もありますよね。熱海へ行くたび「熱海プリン」に立ち寄る、じゃらん編集部・二宮が店舗ごとの違いや限定商品などをまとめて紹介します!
お土産にも、おやつにもおすすめのスイーツ「熱海プリン」!旅行の際はぜひ、この記事をチェックしてお店に行ってみてくださいね♪
●話題の「熱海プリン」とは?
牛乳瓶のようなレトロなデザインに、カバさんマークがキュートすぎる「熱海プリン」。子どもから年配の方まで幅広く楽しんでもらえるようにと作られた熱海プリンですが、店舗は今や4つにまで増えています!自分で食べてもいいし、お土産にも喜ばれるし、熱海に行ったら、はずせないスポットですよ!
この記事では、テイクアウト/イートイン/駐車場/熱海駅からの距離で比較して、お店ごとの違いや限定メニューなどを紹介します。旅行相手や交通手段と合わせて、どの店舗がいいか、チェックしてくださいね。
着いてすぐ食べたい!帰る前に買って帰りたい!なら「熱海プリン」
JR熱海駅を出て仲見世商店街を通り、徒歩3分と抜群の立地。「テイクアウトして宿泊施設で食べたい!」「旅行の最後に立ち寄ってお土産として買って帰りたい!」そんなときに便利なのが「熱海プリン」。
お店の横にベンチがありますが、人の往来もあり、あまりゆっくりできないのでテイクアウトと割り切って向かう方がいいかも。
あまりの人気ぶりに店舗前の横断歩道を渡った先に「待機スペース」もできていて、週末などは長蛇の行列ができていることも…。時間に余裕を持っていきましょう!
テイクアウト | 〇 |
イートイン | × |
駐車場 | なし |
JR熱海駅からの距離 | 徒歩3分 |
おすすめの店舗限定メニュー
温泉まんじゅうプリン 500円
昭和30年創業の温泉まんじゅうやさん「桜井商店さん」のおまんじゅうをプリンにON!熱海プリンと温泉まんじゅうがコラボした貴重なメニューです。
※数量限定商品
店内でゆっくり&インスタ映えする写真を撮りたいなら「熱海プリンカフェ2nd」
昭和レトロな喫茶店などが並ぶ、熱海銀座通りにある「熱海プリンカフェ2nd」。のれん・ネオンサイン・店内のイラスト・ディスプレイなどすべてがかわいすぎて、インスタ映え間違いなしです!!
かなりの行列になっていることも多いですが、イートインでも回転は速いので、わくわくしている間に順番がきます。一度、週末の夕食時間前に訪れた時は、空いていたので意外と穴場の時間帯かもしれません♪
テイクアウト | 〇 |
イートイン | 〇(15席) |
駐車場 | なし |
JR熱海駅からの距離 | 徒歩12分 |
おすすめの店舗限定メニュー
皿プリン 500円
1日20食限定!「熱海プリン特製カラメルシロップ付」より少し硬めのプリンで、どこか懐かしいレトロな味わいのあるプリンです。
かばさんクッキーがかわいい♪
駅から遠くても平気!行列の少ないところがいいなら「渚の熱海プリン」
ホテル「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」2階にあるのが「渚の熱海プリン」。熱海・伊豆のお土産などが買えるフードマーケット IZU-ICHI内にあるので、旅のお土産なども一緒に買えちゃいます!お客さんが並んでいたとしても屋内なので、気温も気にせず、ゆっくり待てるのも嬉しいポイント。
私が日曜の午後に行った時は、数人並んでいるだけだったのですぐ買えましたが、商品によってはすでに売り切れのものもありました。欲しい商品が決まっている場合は早めの時間に行ってくださいね。(時間によって、補充なども行われるようです)
テイクアウト | 〇 |
イートイン | × |
駐車場 | ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内の駐車場を利用可(有料) |
JR熱海駅からの距離 | 車で10分 |
おすすめの店舗限定メニュー
渚のプリンソフト 800円
「ハッピーバカンス!」をテーマとしたこの店舗にぴったりのソフトクリーム。ライチを隠し味に加えたブルーハワイ味のゼリーに、濃厚なミルクソフトが相性抜群です。もちろんテイクアウトOK♪
[TEL]0557-81-0800
[住所]静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内
[営業時間]9時~19時
「渚の熱海プリン」の詳細はこちら
車で移動だし、プリンも食事も楽しみたいなら「ドライブイン 熱海プリン食堂」
熱海市内から伊豆多賀駅の方へ、車を走らせると「ドライブイン 熱海プリン食堂」が見えてきます。「食堂」のように、みんながアットホームに食事を楽しんだり、ドライブ中に休憩できるように、というコンセプトでできた店舗で、駐車場があるので車での移動ならおすすめ!
絶景を眺められるテラス席のほか、自由にお絵かきできるキッズスペースや、お座敷の個室もあるので、家族連れでもゆっくり過ごせます。
店内にはプリンのテイクアウト用カウンターもあるので、プリンを購入するにも便利ですよ。
テイクアウト | 〇 |
イートイン | 〇(48席) |
駐車場 | あり(満車時には入場制限を行っているので、近隣駐車場などを利用) |
JR熱海駅からの距離 | 車で15分 |
おすすめの店舗限定メニュー
しらすてんこもりパスタ 1,150円
メニューが運ばれると、店員さんがその場でモリモリとしらすをトッピングしてくれます!これはテンションがあがる♪しかも静岡産の釜揚げしらすが使用されているので、ご当地感も味わえておすすめです。
食事メニューは種類も多く、店内から見える「初島」をイメージした青いルーの「初島シーフードカレー」や、ふんわり仕上げたオムライスにとろ~りとろけるチーズをたっぷりかけた「チーズオムライス」などがあり、迷ってしまいます!
ここにきたら食事を楽しんでほしいのですが、お腹に余裕があれば熱海プリンと飲み物がセットになった「プリンセット(600円~)」もぜひ!
※セットのプリンは、季節限定プリンを含めた全種類の中から選べます。
プリンパンケーキ 900円
しっとりふわふわパンケーキにプリンソースをかけ、その上にプリンを丸ごとオン!ふわふわのパンケーキとぷるんとしたプリンの食感が新しい組み合わせです。
まとめ
熱海プリン4店舗の違いをご紹介しました。アクセス重視・のんびり過ごしたいなど状況に合わせて、店舗を選ぶ際の参考にしてください。
どのお店も雰囲気が違うので、店舗限定メニューとともに空間も楽しんでくださいね!
個人的には毎回食べている「風呂まーじゅプリン」もおすすめです♪ぜひぜひ熱海プリンを堪能してください。
※この記事は2019年10月時点での情報です
二宮知子
新しいものとカフェラテとお酒が大好きな編集者。おしゃれカフェをめぐるのが休日の楽しみ。ゆるキャラが好きすぎて、旅先で探さずにはいられません。知らないご当地キャラに出会うとテンションがあがります。