close

2020.07.30

日本全国の【郷土富士23選】羊蹄山や開聞岳など各地のご当地富士山をご紹介!

日本各地には「〇〇富士」と呼ばれ、親しまれる「郷土富士」がたくさんあります。
北海道の羊蹄山【蝦夷富士】や群馬県の榛名山【榛名富士】、鳥取県の大山【伯耆富士】など、全国のご当地富士山の情報をご紹介。

本家の富士山にそっくりな山もありますよ!あなたはいくつ知っていますか?

記事配信:じゃらんニュース
※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました

蝦夷富士/羊蹄山【北海道】

羊蹄山(蝦夷富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 羊蹄山(蝦夷富士)

典形的な成層火山で別名蝦夷富士と呼ばれている。登山は6月下旬からでき、標高1,700m以高に80種の高山植物が見られる。

口コミ ピックアップ

富士山が好きならこの羊蹄山も好きになるはず 。蝦夷富士だからね。多くの人が山や海を愛するけれど、江戸っ子もエゾっ子も富士山が好きに間違いない!
(行った時期:2019年8月)

本当に富士山みたいな形でした。少し霧がかかっていたのが残念。道の駅やレストランも周りにたくさんあるので、楽しめました。
(行った時期:2019年7月)

利尻富士/利尻山【北海道】

利尻山(利尻富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 利尻山(利尻富士)

高山植物と美しい樹海に囲まれ,野鳥の天国でもある。

口コミ ピックアップ

形の綺麗な山で、とても画になる山です。色んな場所から眺めることができて、標高が高い山なので目立ちます。
(行った時期:2019年7月)

利尻島の象徴「利尻富士」、標高は1721メートルです。今回は礼文島から眺めただけですがシルエットがとても美しいです。
(行った時期:2019年6月)

津軽富士/岩木山【青森県】

岩木山(津軽富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 岩木山(津軽富士)

鳥海火山脈に属する休火山で,青森県で一番標高の高い岩木山は、津軽平野のどこからでも見ることができ、広く裾野を引いた姿の美しさから津軽富士とも呼ばれる。昭和50年には津軽の名山として津軽国定公園に指定された。なお、古来より信仰の山として知られている。

口コミ ピックアップ

弘前から大鰐温泉に行く際に見事な岩木山を見ることができました。まさに津軽富士の名前の通り素晴らしい景観でした。
(行った時期:2019年5月)

弘前駅からは離れてましたが、行った甲斐がありました。広々とした丘に色んなりんごがたわわとなっていて、広場では家族連れが走り回って楽しんでました。高台からの眺望、岩木山が清々しくて素敵でした。
(行った時期:2019年10月)

■岩木山(津軽富士)
[住所]青森県弘前市大字百沢東岩木山
「岩木山(津軽富士)」の詳細はこちら
「岩木山(津軽富士)」のクチコミ・周辺情報はこちら

南部片富士/岩手山【岩手県】

岩手山(南部片富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 岩手山(南部片富士)

日本百名山のひとつ「南部片富士」の名で知られる秀峰岩手山は標高2,038メートルで岩手県の最高峰。有史以来5回の噴火による火山地形は日本でも珍しく、四季折々豊かな表情を見せてくれます。

馬返しからは最もポピュラーな登山コースとして大勢の人々が登山します。岩手山の登山は山頂から望む風景だけでなく数多くの高山植物が生息し、登山の人々の目を楽しませています。

口コミ ピックアップ

5月3日には、雫石・小岩井方面から雲一つない岩手山を眺めることができました。どこで撮ってもきれいな岩手山を写真におさめることができました。
(行った時期:2019年5月)

岩手山は別名、「岩手富士」とも言うがホント、綺麗。どこから見ても綺麗。いつか機会があれば登山もしてみたいね。
(行った時期:2019年1月)

出羽富士/鳥海山【山形県】

鳥海山(出羽富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 鳥海山(出羽富士)

秋田・山形両県にまたがり、コニーデ型火山のみごとな円錐形をなしている。出羽富士とも呼ばれ、山頂からの眺望は秀抜で、北に八甲田山,岩木山,岩手山,南に月山,朝日岳,蔵王の諸峰を望み、眼下には庄内平野が広がる。黎明時,山影が海上に映される「影鳥海」が知られる。また高山植物も豊富。

この山の恵みのひとつに「伏流水」があげられる。飲料はもとより、米や岩牡蠣などの重要要素となる。レジャー的には「鳥海山荘」があり、イヌワシを見かけられたらラッキーですよ。

口コミ ピックアップ

何といってもこの時期は花です。ミヤマキンバイやハクサンイチゲ等の花畑が見事でした。この後、次々と花が咲いていくので、毎回違った表情に、ただ感動するばかりです。
(行った時期:2019年7月)

山としてはかなり本格的な山ではあるが、整備が進んでファミリーでの登山も多くなっている。潮風に吹かれながら登る感覚は他では味わえない。また花の多さも格別。
(行った時期:2019年8月)

吾妻小富士【福島県】

吾妻小富士
出典:じゃらん 観光ガイド 吾妻小富士

吾妻連峰の一つ。溶岩砂がおおう噴火口跡で火口壁まで登れる。磐梯吾妻観光のポイント。

口コミ ピックアップ

自然豊かなところで、空いていてのんびり出来ました。
ただいまの季節は少し暑かったので帽子が必須ですね。
(行った時期:2018年8月)

山頂から駐車場をみる。途中の階段はなかなか険しいですがサンダルで登っている人も。無事に降りれたのでしょうか?眺めは素晴らしいです。
(行った時期:2019年10月5日)

会津富士/磐梯山【福島県】

磐梯山(会津富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 磐梯山(会津富士)

県を代表する秀峰、おだやかな表磐梯、慌々しい裏磐梯の対比が絶妙で、年間多くの登山客やスキー客が訪れる。また会津富士とも呼ばれている。平成23年には日本ジオパークに登録された、日本百名山のひとつ。

口コミ ピックアップ

有名な磐梯山ですが、やさしい山容の表側と、山体崩壊の後も荒々しい裏側という二つの表情を持つ面白い山です。
猪苗代から見る磐梯山もきれいですが、裏磐梯高原から見る裏磐梯山が好みです。
(行った時期:2019年5月)

恥ずかしがり屋で頂きは雲に隠れていることが多いのですが、たまに全容を現すと、本当に雄大で素敵な山です。冬はスキーが楽しめます。
(行った時期:2019年5月)

■磐梯山(会津富士)
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町/磐梯町/北塩原村
「磐梯山(会津富士)」の詳細はこちら
「磐梯山(会津富士)」のクチコミ・周辺情報はこちら

榛名富士/榛名山【群馬県】

榛名山(榛名富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 榛名山(榛名富士)
口コミ ピックアップ

美しい富士にそっくりでついつい感動しましたよ。子どもたちをつれて、利用させていただきましたまた行きたいですね。
(行った時期:2019年4月)

落ち着いていて素敵な場所でした。
自然豊かでリフレッシュできます。
食事処や温泉もあるので一度は訪れたほうがいいです。
(行った時期:2019年2月18日)

八丈富士【東京都】

八丈富士
出典:じゃらん 観光ガイド 八丈富士

伊豆七島の最高峰。コニーデ型の端麗な山で,山麓は放牧場となっている。

口コミ ピックアップ

お花と山を一緒にとれる場所があります。島のどこから見てもシンボルとなり、富士山さながらの山あいです。
(行った時期:2019年3月)

お鉢巡り、お勧めです。噴火口跡が深い谷のように切れ込んでいます。少し怖いけど、景色最高!チャリで登山口まで、はお勧めしません。登り続きでキツイです。下りは爽快なんだけどねぇ。
(行った時期:2019年5月)

信濃富士/黒姫山【長野県】

黒姫山(信濃富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 黒姫山(信濃富士)

北信五岳の1つで、コニーデ型の美しい姿から信濃富士とも呼ばれています。

口コミ ピックアップ

黒姫駅に着いた朝方は少し曇っていましたが、周辺散策して黒姫駅に戻る頃にはすっかり晴れて目の前に大きな黒姫山が。昨年、惜しくも亡くなられた故関脇黒姫山関の雄姿を思い起こしました。
(行った時期:2020年3月31日)

能登富士/高爪山【石川県】

高爪山(能登富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 高爪山(能登富士)

能登富士とも呼ばれ美しい山容をもつ。山頂には高爪神社の奥宮が鎮座し、周辺の民は農耕神として、また浦の民は近海の航路・漁業の目標として崇敬されている。

前田利家が十一面観音を安置して以来、高爪神社は観音堂としての信仰を集め、歴代藩主の崇敬も厚く、社殿の造営や社領の寄進もされた。

若狭富士/青葉山【福井県】

青葉山(若狭富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 青葉山(若狭富士)

古歌にも詠まれた秀麗な山で,若狭富士ともいう。中腹に中山寺,松尾寺(京都府)があり,絶好のハイキング地。

口コミ ピックアップ

海越しに見える若狭富士は、登らずとも見るだけでもテンションあがります。
青葉山は標高692mとは思えない高度感のある山です。
東峰の三角点まではひたすら階段の登山道で、若狭湾の景色を楽しみながら進めます。
西峰までの稜線は馬の背、鎖場ありのスリリングなコースです。
(行った時期:2018年12月)

近江富士/三上山【滋賀県】

三上山(近江富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 三上山(近江富士)

高さ432mの三上山。なだらかな稜線を描く姿が大変美しく、古くから「近江富士」とも呼ばれています。「一度ならず二度、三度登ってみたい山」として親しまれているこの山は、県内各地から眺望でき、その雄大さや美しさは人々に誇りとやすらぎを与えています。

口コミ ピックアップ

近江富士とも呼ばれ、地元の方々に親しまれているお山ですね。周囲はのどかな田園風景で、とても和みます。ドライブにいいですね。
(行った時期:2018年9月)

高速道路を利用したり、竜王にあるアウトレットへ行く途中見ることができたり、遠く湖西の方からも見ることもできる近江富士は、どの角度から見ても見ごたえがあります。
(行った時期:2018年9月)

大和富士/額井岳【奈良県】

額井岳(大和富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 額井岳(大和富士)

“大和富士”と呼ばれ、北東麓にはスズランの自生地がある。東海自然歩道は南麓を東西に走っている。

伯耆富士/大山【鳥取県】

大山(伯耆富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 大山(伯耆富士)

連峰の総称「大山」。その姿は「伯耆富士」と呼ばれ、優雅さや、ときにそそり立つ絶壁が荒々しさを見せてくれる。山頂付近には天然記念物のキャラボクが自生しており、高山植物や野鳥の宝庫でもある。登山はもちろん、春の山菜狩り、夏のキャンプ、秋の紅葉、冬のスキーと、四季折々の魅力が楽しめる。

口コミ ピックアップ

夏の暑い時期に行きましたが、桝水高原のリフトで上がると涼しさを感じ、素晴らしい景色が見られます。恋人たちの聖地にもなっており、ぜひ、訪れてほしいと思います。
(行った時期:2019年8月)

大山ロイヤルホテルチェックアウト後ドライブに出発。積雪も少なく大山寺~蒜山高原~湯原温泉残雪がとても綺麗いでした。大山は四季それぞれが美しく、春の桜、初夏木々の緑を楽しみにまた訪れたいと思います。
(行った時期:2020年2月)

浅利富士/室神山【島根県】

室神山(浅利富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 室神山(浅利富士)

浅利富士の別称あり。登山道も整い山頂からの眺めはすばらしい。

口コミ ピックアップ

室神山を見ることができました。浅利富士ともよばれています。なかなか美しい形の山だと思います。静かでゆっくり過ごすことができました。
(行った時期:2018年7月)

安芸小富士/似島【広島県】

似島(安芸小富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 似島(安芸小富士)

島の北側にそびえる山、安芸の小富士は標高278mで、広島港や市内の高台からもよく見える。魚釣り、潮干狩り、みかん狩りのほか、安芸の小富士は家族連れ向きのハイキングコースとして楽しめる。

讃岐富士/飯野山【香川県】

飯野山(讃岐富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 飯野山(讃岐富士)

昨今の里山ブームに加え、新・日本百名山に選ばれたことから、登山客が急上昇中。らせん状に伸びる登山道からは「箱庭」と称される讃岐平野を360度パノラマで体感できます。まるで日本昔話に出てきそうなおむすび山に似た外観も県外の方には珍しいようです。

口コミ ピックアップ

讃岐富士と呼ばれている飯野山。登山ルートが3種類ほどあります。
頂上までは急いで登れば一時間もかかりませんが、道中はかなり急です。
道自体は歩きやすい靴であれば問題ないかと思います。頂上にいくまでにも絶景スポットがあり、丸亀城や坂出の町並み、天気が良ければ瀬戸内海まで見渡すことができます。
(行った時期:2019年1月)

■飯野山(讃岐富士)
[住所]香川県丸亀市(坂出市・飯山町)
「飯野山(讃岐富士)」の詳細はこちら
「飯野山(讃岐富士)」のクチコミ・周辺情報はこちら

糸島富士/可也山【福岡県】

可也山(糸島富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 可也山(糸島富士)

山頂には神武天皇を祭った「可也山神社」がある。頂上からは玄界灘も望め、四季を通し自然の移り変わりが楽しめます。南側裾野には小富士梅林があり、2月頃には観光客で賑わいます。

口コミ ピックアップ

中級・初級でコースを選べて気軽に楽しめる登山道です。なので、子供連れも多く、山頂で家族連れでランチをする姿をよく見ます。
天気がいい日には、糸島湾の絶景が見渡せるのでオススメです。
(行った時期:2019年3月)

低い山なのですが、勾配が結構きついそうなので、山頂には行ってないのですが、キレイな山で周りに何もないので、志摩歴史資料館に展望広場がありキレイに見えます。
(行った時期:2019年2月)

伊万里富士/腰岳【佐賀県】

腰岳(伊万里富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 腰岳(伊万里富士)

なだらかな山の姿と山頂の白い岩が雪をかぶった富士山に似ているところから「松浦富士」とも呼ばれている。山腹にはトラピスト修道院,ピノキオの家,生活環境保全村等がある。

佐世保富士/烏帽子岳【長崎県】

烏帽子岳(佐世保富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 烏帽子岳(佐世保富士)

一名佐世保富士。西海一の高峰。九十九島を一望。

口コミ ピックアップ

弓張岳展望台や石岳展望台から良く見えます。烏帽子のようになっているのは山頂部で、中腹からはなだらかになっているように見えます。展海峰からは、赤崎岳の陰になっており良く見えません。
(行った時期:2019年10月8日)

玖珠富士/涌蓋山【大分県】

涌蓋山(玖珠富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 涌蓋山(玖珠富士)

九重連山の東側に連なる山。別名玖珠富士の名もある。

口コミ ピックアップ

やまなみハイウェイを走っていると、飯田高原付近から右手に見えてくる独立峰です。見慣れた山なのですが、今回山肌に地滑りの跡が見られました。
(行った時期:2018年8月20日)

薩摩富士/開聞岳【鹿児島県】

開聞岳(薩摩富士)
出典:じゃらん 観光ガイド 開聞岳(薩摩富士)

鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。ゆるやかならせん状の登山道は,老若男女を問わず親しみやすく頂上を極めることができます。頂上から望む大パノラマは圧巻で、霧島,屋久島,鹿児島の観光名所を一度に味わえます。

口コミ ピックアップ

形が富士山に似ていました。
富士山より小さいですが、間近で見ても迫力があり、離れて見てもとてもキレイに見えました。
青空+山+海はとても美しく、ずっと眺めていたくなる景色です。
(行った時期:2020年2月)

富士山を良く知ってますが、最初は少し期待はしてませんでしたが、近くまで来たら中々これは!で写真撮りまくりしてしまいました。以外とは、失礼ですが(富士山しってるので)壮観です。
(行った時期:2019年5月)

※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※2020年7月3日から発生した豪雨により被災をされました皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。
豪雨の影響により、宿泊施設や周辺の交通網に河川氾濫等による被害が発生をしている場合がございますので、当該地域への旅行を検討される方は、各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics