2016.02.19
地元の新鮮な野菜や海の幸が集まる場所として、旅行に行ったら道の駅に立ち寄ることは欠かせないという方も多いと思います。しかし今や道の駅は単にそれだけの場所ではなく、ご当地グルメを食べられ、美しい景色を眺められる観光スポットへと変化を遂げています。2015年度中にオープンしたばかりの新規オープンの「道の駅」の魅力をたっぷりとご紹介しましょう。
1.道の駅 すさみ
2015年9月オープン
広大な太平洋を見渡す絶景道の駅が誕生!

紀勢道が開通してなにかと話題の和歌山で、道の駅が新オープン!さっそく店に入って驚いたのが、その絶景。館内から枯木灘を 一望できるロケーションは、まさに「すさみ」ならでは。
枯木灘を一望する絶好の立地にあり、一面ガラス張りの館内から風景美が楽しめる。2月11日は「すさみちマルシェ」を開催予定(雨天中止)。

新鮮な魚介類を使い、豪勢な海鮮丼や定食で提供する。春にはすさみ特産のご当地肉「イノブタ」の新メニューも登場予定。黒潮の幸を丼や定食でお手頃にいただきます!
\伊勢エビ!/



\お土産!/

名物の「イノブタ」を気軽にお持ち帰り♪
珍しいイノブタの冷凍肉やジャーキー、ソーセージはお土産に最適。ほか、新鮮な野菜や、和歌山土産も豊富に取りそろえています。




\みかんフローズン/


\プレイルームもあるよ/

雄大な海を目の前に、地元産の伊勢エビがのった天丼をいただけ、プリプリの食感と極上の味わいに感動しました♪
TEL/0739-58-8888
住所/和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1
営業時間/9時~17時、レストラン11時~16時
定休日/なし
アクセス/車:紀勢道すさみ南ICより5分
駐車場/55台(無料)
※商品は仕入れ状況により売り切れの場合あり
「道の駅 すさみ」の詳細はこちら
2.道の駅 京丹波 味夢の星
2015年7月オープン
京丹波の旨いもんが一堂にレストランでも味わって!


京丹波マルシェでは毎日採れたばかりの野菜や米を品揃え。季節ごとに丹波栗や丹波黒(黒豆)、丹波大納言小豆など、地域を代表する特産品が手に入ります。レストランではビュッフェもあります。
京丹波の玄関口として京都縦貫道に立つ「道の駅 京丹波 味夢(あじむ)の星」。ビュッフェレストランのほか、丹波大食堂では道の駅手作りの瑞穂そばや黒豆うどんを販売しています。

目移りするほど商品があり、色々まよってしまいます。それも楽しみのひとつです♪
TEL/0771-89-2310
住所/京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1
営業時間/京丹波マルシェ冬季7時30分~20時30分、レストラン11時~17時(土日祝20時迄)、フードコード10時~19時30分 ※季節変動あり・施設により異なる
定休日/なし
アクセス/車:京都縦貫道丹波PA併設
駐車場/186台(無料)
「道の駅 京丹波 味夢の星」の詳細はこちら
3.道の駅 妹子の郷
2015年8月オープン
最高級A5ランクの近江牛を一頭買いしてお得に提供!


京都と滋賀・湖西地域を結ぶ湖西道路上で唯一の道の駅「妹子(いもこ)の郷」。厳選した部位を使用する豪華ステーキを筆頭に、近江牛重や近江牛のロースと牛すじが入ったカレーうどんはお手頃価格。近江牛を一頭買いすることでリーズナブルにいただけます。
特産品販売では、地元の和菓子や洋菓子、パン、弁当などの加工品も豊富に並びます。


ブランド牛なのにリーズナブル。これは必食ですね♪
TEL/077-594-8131(事務所)、077-594-8135(レストラン)
住所/滋賀県大津市和邇中528
営業時間/レストラン10時~19時(LO18時)、物産販売所9時~17時(季節により変動あり)
定休日/なし
アクセス/車:湖西道路和邇ICよりすぐ
駐車場/119台(無料)
「道の駅 妹子の郷」の詳細はこちら
4.道の駅 世羅
2015年5月オープン
観光コンシェルジュが常駐。世羅の魅力を多角的に発信!

「せらインフォメーションセンター」が設置され、果物狩りや花畑などの観光情報や飲食店などを案内。地元の食材を活かしたフードコーナーや産直市、キッズスペースもあります。
2月と3月は音楽イベントを開催。2/13はレストランスタイルでジャズ公演(19時開演/前売3000円)。5月下旬まで近隣でイチゴ狩りも可。


高原野菜がとても美味しそうでした♪
TEL/0847-22-4400
住所/広島県世羅郡世羅町川尻2402-1
営業時間/8時~18時(4月~11月は~19時)、食事10時~15時
定休日/なし
アクセス/車:尾道道世羅ICよりすぐ
駐車場/78台
「道の駅 世羅」の詳細はこちら
5.道の駅 潮彩市場 防府
2015年10月オープン
鮮魚売場と食堂街の融合で海の幸をクローズアップ!

1階では瀬戸内の鮮魚を中心に昔懐かしい対面形式で販売。2階は早朝に水揚げされた新鮮魚介を使った海鮮料理などが味わえる飲食店街で、周防灘を一望できる展望デッキもある。
旬の魚介類の販売や鮮魚を使ったグルメ、加工品、お土産などが充実。毎週土日は「野菜市」、第2・3・4日曜は様々なイベントを開催。



海の眺めにとても癒される道の駅ですよ♪
TEL/0835-28-2100
住所/山口県防府市新築地町2-3
営業時間/9時~18時(店舗によって終了時間が異なる)
定休日/水(祝日の場合は営業)
アクセス/車:山陽道防府東IC・または防府西ICより15分
駐車場/140台
「道の駅 潮彩市場 防府」の詳細はこちら
まとめ
オープンしたばかりの道の駅の魅力を味わいに!週末は是非ドライブがてら出掛けてみてはいかがでしょう。
※この記事は2016年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。