2023.03.07
神奈川県・横須賀市コース
コース概要
横須賀市くりはま花の国
↓車で25分
よこすか葉山農業協同組合 農産物直売所 すかなごっそ
↓車で25分
BEACH⇔PARK LIVING
横須賀市くりはま花の国【神奈川県・横須賀市】



100万本のポピーが里山の新緑に映える。
四季折々の花の開花リレーが楽しめる広大な公園。春はポピーやネモフィラとこいのぼりの競演が見られる。早咲きでオレンジのアイスランドポピーと遅咲きでピンクのシャーレーポピーを同じ場所に植えているので、5月中旬までの長い期間楽しめるのも魅力。
花の見頃:4月上旬~6月中旬
混雑回避裏ワザ
土日祝には駐車場が昼頃に満車になることも。10時頃までに到着を。
[TEL]046-833-8282
[住所]神奈川県横須賀市神明町1
[営業時間]入園自由
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]横浜横須賀道路佐原ICより車で7分
[駐車場]427台(630円)
「横須賀市くりはま花の国」の詳細はこちら
「横須賀市くりはま花の国」のクチコミ・周辺情報はこちら
よこすか葉山農業協同組合 農産物直売所 すかなごっそ【神奈川県・横須賀市】

BBQの食材は、三浦半島自慢の野菜と肉!
約400名の生産者が丹精込めて育てる野菜、卵、乳製品、幻と呼ばれる葉山牛などを販売。別館には鮮度抜群の魚や三崎のマグロも。関口牧場直送の濃厚ソフトクリームも好評。
[TEL]046-856-8314
[住所]神奈川県横須賀市長井1-15-15
[営業時間]3月~10月9時30分~18時、11月~2月9時30分~17時
[定休日]水(祝日の場合営業)
[駐車場]123台
「よこすか葉山農業協同組合 農産物直売所 すかなごっそ」の詳細はこちら
「よこすか葉山農業協同組合 農産物直売所 すかなごっそ」のクチコミ・周辺情報はこちら
BEACH⇔PARK LIVING【神奈川県・横須賀市】

リビングのような空間で東京湾を望みつつBBQ♪
観音崎公園内の海を望むBBQ場。ゆったりソファのサイトやピクニック気分が楽しめるテーブルサイトなど、独立したプライベート空間でBBQが可能。おしゃれなカフェも併設。
[TEL]080-7019-0229
[住所]神奈川県横須賀市鴨居4
[営業時間]11月~3月【BBQ】11時~15時【カフェ/バー】11時~17時(LO16時30分)、4月~10月【BBQ】ランチ11時~15時、 ディナー17時~21時【カフェ/バー】11時~21時(LO20時30分)※3日前までに要予約
[定休日]4月~11月水、12月~3月月~木
[料金]手ぶらでBBQ(食材付き)1人6050円、持ち込みBBQ1人2750円※4名~利用可※詳細はHP参照
[駐車場]85台(4時間まで1時間200円~、詳細はHP参照)
「BEACH⇔PARK LIVING」の詳細はこちら
神奈川県・箱根町コース
コース概要
箱根強羅公園
↓車で20分
箱根百薬
↓車で25分
NARAYA CAFE
箱根強羅公園【神奈川県・箱根町】


プリンセスの名前がついた可憐なバラを探しに。
西門付近にあるローズガーデンでは、約200種1000株のバラが咲き誇る。約30株植栽している箱根町の花「箱根バラ」のほか、日本で知られるプリンセスの名前がついた雅なバラや、ヨーロッパ王室のプリンセスの名がついた優美なバラも見られる。
花の見頃:6月
混雑回避裏ワザ
箱根湯本から強羅の渋滞を避けるなら、東名御殿場ICから仙石原経由も有効。
[TEL]0460-82-2825
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]メンテナンス休あり
[料金]中学生以上550円、小学生以下無料
[アクセス]東名御殿場ICより車で30分
[駐車場]43台(1時間300円)
「箱根強羅公園」の詳細はこちら
「箱根強羅公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
箱根百薬【神奈川県・箱根町】


「おいしく健康に」がテーマの古民家カフェ。
箱根神社の鳥居のすぐ隣に佇む和カフェ。和三盆や三温糖など体に優しい砂糖やオーガニック紅茶などを使用し、化学調味料は使用しないなど、体に嬉しいメニューで和める。
[TEL]0460-83-9172
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-21
[営業時間]10時~16時、土日祝は10時~17時
[定休日]なし
[駐車場]なし
「箱根百薬」の詳細はこちら
NARAYA CAFE【神奈川県・箱根町】



箱根の自然と足湯に癒やされ、ほっとひと息。
宮ノ下駅近くの足湯カフェ。前身の奈良屋旅館で使っていたひょうたんマークをアレンジした最中「ならやん」と抹茶のセットなどが好評。2023年にはサウナも登場予定とか。
[TEL]0460-82-1259
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
[営業時間]10時30分~17時(LO16時30分)
[定休日]水、第4木
[駐車場]5台
「NARAYA CAFE」の詳細はこちら
山梨県・北杜市コース
コース概要
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
↓車で25分
酒蔵・直営レストラン臺眠
↓車で30分
八ヶ岳高原大橋
山梨県立フラワーセンター ハイジの村【山梨県・北杜市】




街並みとチューリップ畑でハイジの世界と自然を満喫。
異国情緒漂う石造りの街並みと四季折々の花々で「アルプスの少女ハイジ」の世界をイメージした広大なテーマビレッジ。春には約25万球の鮮やかなチューリップが開花。白や紫のビオラなどと一緒に開花するのでカラフルな空間に。
花の見頃:4月下旬~5月上旬
混雑回避裏ワザ
休日やGWなどは韮崎ICから2つ目のトンネルを抜けたところで右折する迂回路へ。
[TEL]0551-25-4700
[住所]山梨県北杜市明野町浅尾2471
[営業時間]1月~3月9時~17時、4月~11月9時~18時、12月9時~21時
[定休日]1月~3月の火
[料金]1月2日~3月10日無料、3月11日~31日、11月~12月高校生以上260円、小中学生130円、4月~10月高校生以上710円、小中学生360円
[アクセス]中央道須玉ICより車で10分
[駐車場]275台
「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」の詳細はこちら
「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」のクチコミ・周辺情報はこちら
酒蔵・直営レストラン臺眠【山梨県・北杜市】

花の次は酒蔵直営ならではの発酵食品を使ったランチを。
創業300年の歴史を持つ酒蔵直営。古民家風の温もりあふれるレストラン。発酵の技を加えた伝統料理や白州の自然が育んだ米、野菜、果物を生かした旬の献立が味わえる。
[TEL]0551-35-5111
[住所]山梨県北杜市白州町台ヶ原2283
[営業時間]11時30分~15時30分(LO15時)、夜はコースのみの完全予約制
[定休日]火(祝日の場合は翌平日)
[駐車場]10台
「酒蔵・直営レストラン臺眠」の詳細はこちら
「酒蔵・直営レストラン臺眠」のクチコミ・周辺情報はこちら
八ヶ岳高原大橋【山梨県・北杜市】

ランチのあとは新緑の渓谷で深呼吸♪
川俣川渓谷にかかる高さ100m、全長490mの橋。展望台駐車場からは八ヶ岳、南アルプス、富士山を見渡すことができ、新緑の渓谷からのマイナスイオンにも癒やされる。
[TEL]0551-30-7866(北杜市観光協会)
[住所]山梨県北杜市高根町東井出
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[駐車場]10台(夜間閉鎖)
「八ヶ岳高原大橋」の詳細はこちら
山梨県・富士河口湖町コース
コース概要
大石公園
↓車で10分
旅の駅Kawaguchiko base
大石公園【山梨県・富士河口湖町】

河口湖越しの富士山と青空、ネモフィラの3大ブルーが競演。
四季を通して様々な花で彩られる河口湖北岸の公園。富士山を河口湖越しに望めることでも人気のスポットだ。ネモフィラはラベンダー畑の前と東端の2カ所で、狙い目は比較的人の少ない東端。風のない晴れた日は湖面に映る逆さ富士も加わっていっそう美しい。
花の見頃:4月中旬~5月上旬
混雑回避裏ワザ
人気スポットだけに平日でも混雑必至。9時頃までに到着を目指して。
[TEL]0555-76-8230(河口湖自然生活館)
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
[営業時間]入園自由
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]中央道河口湖ICより車で14分
[駐車場]50台
「大石公園」の詳細はこちら
「大石公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
旅の駅Kawaguchiko base【山梨県・富士河口湖町】






富士山盛りのグルメに特産品のお土産もズラリ!
2022年6月オープン。2022年誕生の河口湖の新しい旅の拠点。広いテラスを備えた「テラスキッチン」で地元食材を使ったグルメを堪能できるほか新鮮野菜や富士山周辺の特産品が揃う「あさま市場」も。
[TEL]0555-72-9955
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4
[営業時間]9時30分~17時30分※季節により変更あり
[定休日]1月10日~12日
[駐車場]181台
「旅の駅Kawaguchiko base」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。