close

2016.05.31

【まとめてみた】編集部オススメ旅行スポット50選~岐阜エリア~

ダイナランド

ダイナランド

冬はスキー場、それ以外は『ゆり園』として人気。カラフルなゆりに心癒される

奥美濃エリア最大級の全18コース!このコースバリエーションに感動、そして興奮!サラサラスノーのゲレンデは、ワイドなゆったり緩斜面バーンから3,200mのロングコースまで様々!

口コミ ピックアップ

冬はスキー場ですが、オフシーズンは【ゆり園】として有名です。

毎年行っていますが、年々派手になっています。
園内をまわってくれる乗り物(有料)もあるので、小さな子供さんからご年配の方まで楽しめます。

早咲きから遅咲きのいろんな種類のユリが植えてありますので、結構期間も長くやってます。

どこで写真を撮ってもきれいに撮れますので、カメラを持ってお出かけください!

ダイナランド
住所/岐阜県郡上市高鷲町西洞
「ダイナランド」の詳細はこちら

平湯温泉スキー場

平湯温泉スキー場
町全体にほのかに硫黄の香りが漂う古き良き温泉街にあるスキー場

平湯温泉街にあるスキー場です。リフトが2基と非常にコンパクトですが、雪質は県内随一です。下部の緩斜面、上部が急斜面というはっきりした構成になっていて、ファミリーに大人気です。

口コミ ピックアップ

大好きです。2007年は10月から12月までの間に神戸から4回も行きました。まずは平湯の森。たった500円で10個くらいある露天風呂を楽しめます。お湯は真っ白の湯の花が舞っていて白いお湯に見えます。

景色も抜群。12月にいった時はチラチラ雪が降ってきて最高のロケーションでした。近くのホテルに泊まりましたが飛騨牛がおいしくお酒も進んでしまいました。飛騨高山からバスを利用しましたが一時間と近く、平湯からは上高地行きのバスモ出ているので今年の夏には必ず行きます。

平湯温泉スキー場
住所/岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
「平湯温泉スキー場」の詳細はこちら

道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館

道の駅  土岐美濃焼街道どんぶり会館
名前にふさわしい、どんぶり型の建物。名物グルメの天丼も要チェック!

どんぶりを伏せたような屋根が目印の施設で、美濃焼(陶磁器)の展示即売物産販売。レストランや情報コーナー、陶芸教室を併設。全国の道の駅の特産品もあります。

口コミ ピックアップ

焼き物の種類も多く、値段もデパートなどで買うのの半額程度です。
お値打ちな掘り出し物を探すのが楽しいです。

二階のレストランのどんぶりソフトクリームは、すきなどんぶり鉢を選んで、そこにソフトクリームを入れてくれます。
どんぶりは持ち帰れます。

体験コーナーもあり、時間があれば陶芸や、短い時間でも出来るお皿の絵付けなども出来ます。
ドライブがてらちょっと寄るにはちょうどいい所です。

道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館
住所/岐阜県土岐市肥田町肥田286-15
TEL/0572-59-5611
「道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館」の詳細はこちら

大滝鍾乳洞・縄文洞

大滝鍾乳洞・縄文洞
鍾乳洞までのトロッコは、雰囲気抜群。釣り堀や夏には流しそうめんも楽しめる

総延長2kmに及ぶ東海地区最大級の石灰洞窟。内部は一年を通して一定気温に保たれている。鑑賞コースでは、地底の滝としては日本一といわれる高さ30mの王滝があり、豊富な地下水が作り出したさまざまな鍾乳石の造形がみられる。

口コミ ピックアップ

暑くなってきたので、避暑地にと思って行ってきました!
駐車場から短いロープウェイに乗り鍾乳洞入り口へ、そこはもう冷蔵庫の冷気のように涼しく、感動的でした!

鍾乳洞の中は何万年という歴史を感じさせる迫力で、またまた感動!ゆっくり見れました。
鍾乳洞からは湧き水があったりと、地面が湿っていたり、階段もあるのでヒールを履いている人が大変苦労されていましたので、観光を考えておられる方はスニーカーなどをオススメします!

鍾乳洞を出てからも、釣り堀があったりお土産屋さんがあったりと楽しめます!

大滝鍾乳洞・縄文洞
住所/岐阜県郡上市八幡町安久田
「大滝鍾乳洞・縄文洞」の詳細はこちら

さんぷる工房

さんぷる工房

天ぷらやレタス、スイーツのサンプル作り体験が1000円前後で気軽に楽しめる

レストランなどで見かける食品サンプルの製造工程見学と体験ができる。

口コミ ピックアップ

すごいの一言です。
本当に食べれそうなサンプルがいっぱい。
実際、自分でも作れるのでやってみると楽しいです。

てんぷらとデザートのストラプを作ることが出来ます。デザートのストラップは、予約も受け付けていますが、双方当日行って体験できます。
私たちは、デザートのストラップを作り、あっという間でしたが楽しかったです。

今度は、てんぷら(2人1組で)に挑戦したいと思います。

さんぷる工房
住所/岐阜県郡上市八幡町橋本町956
TEL/0575-67-1870
「さんぷる工房」の詳細はこちら

新平湯温泉

新平湯温泉
雄大な自然が広がり、桜、新緑、紅葉、雪景色と四季を通じた見どころがある

焼岳の西麓、平湯川に沿って開けた盆地に湧く温泉。宿は民宿から旅館まであわせて約40軒あり、平湯と新穂高を結ぶバス道路沿いに温泉街が細長く広がっている。露天風呂をもつ宿も多い。

口コミ ピックアップ

大自然に囲まれた温泉街が魅力的。
空気と水が洗練されており、都会から来た人を癒してくれる。

平湯温泉から高山方面に向かうと平湯大滝や鍾乳洞、キャンプ場などがある。奥飛騨に進むと、クマ牧場などの観光地や新穂高温泉等の温泉街がある。また新穂高温泉からはロープウェイの乗ると、新穂高の絶景を満喫することができます。

仕事で疲れた人にはもってこいの場所だと思います。

新平湯温泉
住所/岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
TEL/0578-89-2352
「新平湯温泉」の詳細はこちら

養老公園

養老公園
濃尾平野を一望の雄大な景色と3000本の桜の競演が見物。秋の紅葉も見事

養老の滝を中心に,神社,寺,キャンプ場,遊園地,旅館,みやげ物屋が点在する。桜や紅葉の名所。

口コミ ピックアップ

養老駅から歩いて10分ほど。
遊園地や天命反転地などいくつか施設があり、楽市楽座など食事できるところもあります。
奥の遊歩道を歩いていくと養老の滝があります。

家族連れの方は遊園地や広場でのんびり、大人は滝を見に行ったり目的が違っても楽しめます。
天気のいい日は自然がいっぱいで気持ちがいいです。

養老公園
住所/岐阜県養老郡養老町高林1298-2
TEL/0584-32-0501
「養老公園」の詳細はこちら

水明館

水明館

上質な飛騨牛に舌鼓♪老舗の大型旅館のレストランはランチ・ディナー利用も◎

レンガ調のシックな落ち着いた雰囲気のレストラン。飛騨牛ハンバーガー、飛騨美濃けんとんカツレツバーガーにはスープ・ドリンク付き(ランチ限定1日合計20食)。

口コミ ピックアップ

水明館1階にあるバーデンというお店で飛騨牛バーガーを食べました。
たまねぎスープとドリンクがセットになっていて、サラダとポテト付。

お肉は荒ミンチで少しかたいが、高級感があるハンバーグがはさんでありました。
飛騨牛の味は良く分かりませんでしたが、お店の中は少し古い高級レストランという感じでゆっくりできました。

水明館
住所/岐阜県下呂市幸田1268
TEL/0576-25-2800
「水明館」の詳細はこちら

二四三屋

二四三屋

甘いみたらしではなく、醤油だれの焼団子。醤油の焦げる香りがたまらない!

宮川に掛かる鍛冶橋のたもとにある、みたらしだんごの専門店がココ。高山ならではのしょっぱいみたらしだんごは、3種類の醤油をブレンドして作ったオリジナルの醤油ダレを使用。

このタレは創業当時から継ぎ足して使われており、今も変わらぬ味を守り続けている。屋台形式の鍛冶橋店のほか、本町店もある。

口コミ ピックアップ

高山駅から徒歩で8分、鍛冶橋の袂に小さな屋台があります。お醤油の香ばしい匂いで高山に到着したと実感してしまいます。みたらし団子のみのお店で1本80円です。

みたらし団子と言えば一般的に甘辛いイメージですが高山のみたらし団子と言えばお醤油のみの味です。なので何本でも食べれます。

二四三屋
住所/岐阜県高山市本町3 鍛冶橋橋詰
「二四三屋」の詳細はこちら

ぴーちくぱーく

ぴーちくぱーく

所狭しと小鳥のおもちゃがいっぱい!お気に入りの小鳥が見つかるかも?

木の皮や猿の腰掛けといった自然素材を使った手作りの鳥のグッズが豊富に揃う店。店内はフクロウを中心としたインテリアや、壁一面に貼られたバードマグネット(1個100円~)など、個性的な小物でいっぱい。

それぞれの小物を組み合わせて、自分だけのオリジナルオブジェを作れるのがココならではの魅力。

口コミ ピックアップ

こちらのお店を目指して駐車場を探して、すぐ近くにパーキングがあり便利でした。
店内は、壁一面鳥や蝶や昆虫のマグネットで覆い尽くされており別世界のようです。

物珍しい作りのものも100円とかで販売されており、目移りしまくりでした。
娘がマグネット大好きなので、安くついていいわ!と思いながらお土産にしました。

しかしながら、簡易な包装なので型崩れが心配。。
たまたま、残骸のお菓子の箱があったのでよかったですが、何かちょっとした箱を用意されるといいと思います。

結構ボリュームがある物もあるので、お土産にされてもお値段以上に見えるのではないでしょうか。
お店のまわし者のような感想で失礼します。

ぴーちくぱーく
住所/岐阜県高山市上二之町17
「ぴーちくぱーく」の詳細はこちら

※この記事は2016年5月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア