石山温泉の効能・泉質表

泉質 効能
石山温泉 放射能泉 一般的適応症
南郷温泉 放射能泉 動脈硬化症、高血圧症、その他
ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  近畿  >  滋賀  >  大津  >  石山温泉の露天風呂付き客室

石山温泉の露天風呂付き客室

  • 湖に近い

紫式部が「源氏物語」を構想したといわれる石山寺の参道沿いにたたずむ温泉宿。岩間寺山腹の源泉からの引き湯で、純性低張冷鉱泉が泉質。目の前は琵琶湖より続く瀬田の清流。石山寺西には松尾芭蕉が住んでいたといわれる幻住庵跡や近江八景のひとつ、瀬田の夕照(せきしょう)といわれる瀬田の唐橋などへも。

宿泊プランを探す


現地スタッフの耳より情報

奈良時代に建立された古刹、石山寺は春は桜にヤマツツジ、初夏はハナショウブなど「花の寺」としても名高いお寺です。

評価分布

満足

14%

やや満足

79%

普通

7%

やや不満

0%

不満

0%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • -.-
  • カップル
  • -.-
  • 友達
  • 4.0
  • シニア
  • 4.1
  • 一人旅
  • -.-
お探しの宿泊施設は見つかりませんでした。検索条件を変えて再度検索してください。

石山温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外