山口の温泉掛け流しのある温泉地
山口の温泉掛け流しのある温泉地
待ちに待った桜の季節。湯けむりの中でお花見を楽しんでは?
山口の温泉掛け流しのある温泉地一覧
※括弧内の数字は宿泊施設軒数です。
情報更新日:2025年03月19日
山口県内には昔ながらの湯治場の姿を残す「俵山温泉」、「海上アルプス」と呼ばれる日本海にある美しい青海島を望む小さな温泉地「黄波戸温泉」、日本の名橋と誉れも高い錦帯橋のたもとにある「錦帯橋温泉」、瀬戸内海に面した阿知須町のなだらかな丘陵の田園地帯にある「阿知須温泉」など小規模ながら泉質自慢の温泉が点在している。
岩国・柳井・周南エリアの温泉宿の
温泉ガイド
|貸切風呂
|露天風呂付客室
|温泉掛け流し
※温泉宿以外も含まれます。
山陽路唯一の温泉郷として栄え、今もなお華やかな雰囲気に包まれている。その昔、一匹の白狐が夜な夜な湯に浸かって傷を治したという「白狐伝説」が言い伝えられ、マスコットにもなっている。市内には中原中也記念館があり、直筆の原稿や愛用品などが陳列されている。透明の弱アルカリ性単純温泉。
山口・秋芳エリアの温泉宿の
温泉ガイド
|貸切風呂
|露天風呂付客室
|温泉掛け流し
※温泉宿以外も含まれます。
山口県長門市にある5大名湯のうち、長門湯本温泉以外をここでは紹介する。リウマチ・皮膚病への効能が高いという俵山温泉、日本海にある美しい青海島を望む黄波戸温泉、ラジウム泉で疲労回復効果が高い湯免温泉、pH9.60と高い数値を誇る油谷湾温泉など魅力ある温泉が長門市だけで揃うのが特徴だ。
温泉街の中央に音信川が流れ、街全体が深い緑に包まれて、昔ながらの温泉情緒が漂う。今も昔も湯治場として地元の人に愛されている。5月下旬から6月中旬ごろまでは、源氏ボタルを観賞できる。使用している泉源は4か所あり、泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛、皮膚病、胃腸病、リウマチなどに効能があるとされる。
萩・長門エリアの温泉宿の
温泉ガイド
|貸切風呂
|露天風呂付客室
|温泉掛け流し
※温泉宿以外も含まれます。
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジウム泉で、肌に優しく効能が幅広い。自由律句で知られる漂泊の俳人、種田山頭火が滞在したことでも有名。「瓦そば」と「ふぐ」が自慢。その他海峡の景色を眺めながら温泉につかることができる「下関マリン温泉」などがある。
下関・宇部エリアの温泉宿の
温泉ガイド
|貸切風呂
|露天風呂付客室
|温泉掛け流し
※温泉宿以外も含まれます。
↑ページの先頭に戻る