1. 観光ガイド
  2. 九州の博物館
  3. 鹿児島の博物館
  4. 霧島の博物館
  5. 霧島市の博物館
  6. 高千穂河原ビジターセンター

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高千穂河原ビジターセンター

高千穂河原ビジターセンター
情報は大事。_高千穂河原ビジターセンター

情報は大事。

八角形_高千穂河原ビジターセンター

八角形

高千穂河原_高千穂河原ビジターセンター

高千穂河原

高千穂河原ビジターセンター
逆さ鉾_高千穂河原ビジターセンター

逆さ鉾

本当にこんなんなってるのか。_高千穂河原ビジターセンター

本当にこんなんなってるのか。

玄関前より_高千穂河原ビジターセンター

玄関前より

ジオラマ_高千穂河原ビジターセンター

ジオラマ

高千穂河原ビジターセンター_高千穂河原ビジターセンター

高千穂河原ビジターセンター

  • 高千穂河原ビジターセンター
  • 情報は大事。_高千穂河原ビジターセンター
  • 八角形_高千穂河原ビジターセンター
  • 高千穂河原_高千穂河原ビジターセンター
  • 高千穂河原ビジターセンター
  • 逆さ鉾_高千穂河原ビジターセンター
  • 本当にこんなんなってるのか。_高千穂河原ビジターセンター
  • 玄関前より_高千穂河原ビジターセンター
  • ジオラマ_高千穂河原ビジターセンター
  • 高千穂河原ビジターセンター_高千穂河原ビジターセンター
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    65%
    普通
    18%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    3.6

高千穂河原ビジターセンターについて

約970メートルのところにあり、高千穂峰のふもと、高千穂河原にあるビジターセンターは、霧島を訪れる人々により深く自然や文化を紹介するために設置されました。展示室は5つのコーナーがあり、それぞれ趣向を凝らした手法でわかりやすく解説されています。霧島山系のあらましを示した地形模型や火山の生い立ちなどを紹介したビデオ、写真パネル、岩石標本などがあります。また、霧島山一帯は動植物の宝庫としても知られていますが、小動物の剥製や植物・昆虫の標本などもあり、遠足などの見学コースとしても好評です。
【料金】 無料
【規模】入館者数(年間):59.000人


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館 9:00?17:00 休館 年中無休
所在地 〒899-4201  鹿児島県霧島市田口2583-12 地図
0995-57-2505
交通アクセス (1)霧島神宮駅 バス 20分

高千穂河原ビジターセンターのクチコミ

  • 気さくなおばちゃんが案内してくれました

    5.0

    家族

    高千穂峰に登った後に寄ったのですが、館内のおばちゃんがとても気さくに話しかけて下さり、小学生に折り紙で作った傘をくださいました。立ち寄り湯のおすすめや、黒豚が食べられるレストランなども地図までくれて親切にしていただきました。その後新燃岳の噴火が活発化し、心配していますがまた落ち着いたらぜひ再訪したいスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2018年5月31日

    チョコパフェさん

    チョコパフェさん

    • 和歌山ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 神宮跡に行く前の予習に良し。

    4.0

    カップル・夫婦

    神宮跡に行く前の予習にどうぞ、な場所です。(歴史的な内容よりも地学的な内容がメインですが)
    平日昼までは訪問客は少なく、ゆっくり見て回りました。体力がなく頂上まで上がることが出来ない(もとい、面倒臭い)方には、鉾のレプリカで写真を撮るのもありです。
    ただ価格は覚えてませんが、望遠鏡の貸し出し「90秒」には笑いました。快晴時は高千穂峯の鉾が見えるそうです笑

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年1月16日

    はちざえもんさん

    はちざえもんさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 霧島とはどんな場所か

    5.0

    カップル・夫婦

    高千穂河原の観光駐車場のすぐ脇にあります。霧島の地形・火山・自然・生態・登山案内など、多くの百科・情報の展示がされていて役立ちます。高千穂河原で「ここから阿蘇にはどうやったら行けますか」と尋ねる方にも、センターの方がご丁寧に案内されているのが印象的でした。館内は入館無料ですが、観光駐車場が500円かかります。トレッキングとビジターセンターを併せて訪れるとお得だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年3月22日
    • 投稿日:2016年3月23日

    ちりさん

    ちりさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

高千穂河原ビジターセンターの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 高千穂河原ビジターセンター(タカチホカワラビジターセンター)
所在地 〒899-4201 鹿児島県霧島市田口2583-12
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)霧島神宮駅 バス 20分
営業期間 その他:開館 9:00?17:00 休館 年中無休
バリアフリー設備 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ 盲導犬の受け入れ○
駐車場 有料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0995-57-2505
ホームページ http://www4.synapse.ne.jp/visitor/
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

高千穂河原ビジターセンターに関するよくある質問

  • 高千穂河原ビジターセンターの営業時間/期間は?
    • その他:開館 9:00?17:00 休館 年中無休
  • 高千穂河原ビジターセンターの交通アクセスは?
    • (1)霧島神宮駅 バス 20分
  • 高千穂河原ビジターセンター周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 高千穂河原ビジターセンターの年齢層は?
    • 高千穂河原ビジターセンターの年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 高千穂河原ビジターセンターの子供の年齢は何歳が多い?
    • 高千穂河原ビジターセンターの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

高千穂河原ビジターセンターの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 91%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 70%
  • やや空き 10%
  • 普通 20%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 6%
  • 20代 0%
  • 30代 29%
  • 40代 47%
  • 50代以上 18%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 46%
  • 2人 46%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.