山形県蔵王エリアは、蔵王連峰など大自然を満喫するドライブにはうってつけ。
周囲にはお城や武家屋敷などのスポットも多く、歴史探訪もセットで観光すると楽しそう。

今回は、蔵王市をメインに近隣エリアのおすすめドライブスポットをご紹介します。
レンタカーを借りて、蔵王ドライブ観光へでかけよう!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

蔵王連峰

蔵王連峰

出典:じゃらん 観光ガイド 蔵王連峰

最高峰熊野岳を中心の連峰。新緑,紅葉,そして冬の樹氷が有名。蔵王の温泉口から熊野岳まで徒歩3時間半。

\口コミ ピックアップ/
お天気が良いときだったので、山々を広く見渡すことができてよかったです。ドライブに、登山に温泉に、さまざまな楽しみ方ができそう。
(行った時期:2017年9月)

赤湯から峠を超えて、国道13号線で川を渡ると雄大な蔵王連峰が右手に姿を現します。まだ残雪もたくさん残っており、朝日もまぶしくとてもきれいですね。
(行った時期:2017年5月)

蔵王連峰(ザオウレンポウ)

所在地 〒990-0001 山形県山形市蔵王 温泉
交通アクセス(1)山形駅からバスで45分
蔵王温泉バスターミナルから徒歩で10分
蔵王ロープウェイ山麓駅からロープウェイで20分(蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線 乗車)
(2)山形道 山形蔵王ICから車で35分
蔵王ロープウェイ山麓駅からロープウェイで20分(蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線 乗車)
営業期間 営業時間:9:00~18:00 蔵王温泉観光協会 案内所
営業時間:8:30~17:00 蔵王ロープウェイ
料金 大人:大人:2600円 蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線往復乗車
子供:子供:1300円 蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線往復乗車
その他情報 標高 :1,841m 、熊野岳
お問い合わせ
023-694-9328
ホームページ http://www.zao-spa.or.jp/
「蔵王連峰」の詳細はこちら

蔵王温泉

蔵王温泉

出典:じゃらん 観光ガイド 蔵王温泉

奥羽三高湯の1つ。泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(酸性泉)。特に皮膚に効くとされ、「子どもが丈夫に育つ湯」とか、「美肌の湯」とも言われ地元にも親しまれている。

蔵王温泉街には、上湯・下湯・川原湯の3箇所の共同浴場(6時~22時、無休)がある。また、温泉街の一番奥に造られている大露天風呂は、4段からなる階段式で、すべてを合わせると100畳もの広さになる。上流の2段が女性用、下流の2段が男性用。合計で200名が同時に入浴できる。(11月下旬~4月中旬頃までの冬期間は休業。)

\口コミ ピックアップ/
蔵王温泉は山形市にある人気の温泉です。温泉は泉質が良く、香りも良いので安らげます。そして景色が最高です。
(行った時期:2017年8月)

いい香りの純硫黄温泉です。雪景を見ながら、のんびり温泉を愉しめました。静かで綺麗で、本当に薦めます。
(行った時期:2018年1月22日)

蔵王温泉(ザオウオンセン)

所在地 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉
交通アクセス(1)山形駅からバスで40分(蔵王温泉行き「蔵王温泉」下車)
(2)山形道 山形蔵王ICから車で35分
営業期間 営業時間:8:30~17:00 蔵王温泉観光協会 案内所(12:00~13:00は閉鎖)
その他 温泉効能:皮膚病、但し、皮膚や粘膜の過敏な方・特に光線過敏症の方・高齢者の皮膚乾燥症の方はご遠慮ください。
温泉効能:病後回復・ストレス解消
温泉効能:婦人病、但し、妊娠中(特に初期と末期)の方はご遠慮下さい。
その他情報 宿泊施設軒数 :約150
宿泊施設総定員 :約15,000
お問い合わせ
023-694-9328
ホームページ http://www.zao-spa.or.jp/
「蔵王温泉」の詳細はこちら

蔵王エコーライン

蔵王エコーライン

出典:じゃらん 観光ガイド 蔵王エコーライン

樹木の豊かな山形蔵王から高原ムード満点の宮城蔵王まで、山岳ならではの素晴らしい自然景観が満喫できるコース。心地よい高原の風を受けて走る爽快感は格別で夏は高山植物、秋は紅葉が楽しめる。毎年4月下旬に開通し、その直後は雪の回廊でまた違った景色が。山頂のお釜には駐車場あり。所要時間50分程度。

山形から宮城へ抜ける全長26kmのコース

\口コミ ピックアップ/
エコーラインに乗って、山形の空中散歩とまではいきませんが、山頂からの眺めもよくドライブコースには最適だと思います。天気が良かったのでより良かったです。
(行った時期:2017年5月)

蔵王ドライブコース。蔵王の自然を感じながら走るのはとても気持ちよかったです。天気もよくてすばらしかったです。
(行った時期:2017年9月)

蔵王エコーライン(ザオウエコーライン   )

所在地 〒999-3113 山形県上山市~宮城県蔵王町
交通アクセス(1)山形道山形蔵王ICより県庁前を通り過ぎてR13経由、福島方面へ20分
営業期間 営業:走行自由
休業:11月~翌4月下旬、期間中は走行自由
料金 大人:入場料無料
その他:走行無料
駐車場 あり(無料)
300台
「蔵王エコーライン」の詳細はこちら

山寺

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名。1100余年前、円仁さんこと慈覚大師によって創建された名刹立石寺は、別名山寺の名で親しまれている。1015段の石段を上るのは少し大変だが、半分ほど行ったところにあるせみ塚には、芭蕉の句が刻まれていて、周りの厳粛な雰囲気もとても良い。

松尾芭蕉も愛した静かで美しい景観の寺を訪ねる

\口コミ ピックアップ/
山寺は山形市にある、松尾芭蕉で有名なお寺です。階段がたくさんあって登りが大変ですが、景色の良い素晴らしいお寺なのでおすすめです。
(行った時期:2017年8月)

上まで登り切らなくても良い景色が楽しめます。
御朱印をいただいてもよし、お土産物屋でお茶をいただいてもよし、自分のペースで楽しめます。
階段や坂が多いので、スニーカーや履き慣れた靴を用意して行った方が良いでしょう。
(行った時期:2016年10月)

山寺(ヤマデラ)

所在地 〒999-3301 山形県山形市山寺4456
交通アクセス(1)JR仙山線山寺駅より右折、徒歩7分で上り口
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 大人:300円
その他:4才~小学生100円、中学生200円、グループ特典240円(30名以上)
駐車場 あり(有料)1日500円
150台
「山寺」の詳細はこちら

霞城公園

霞城公園

出典:じゃらん 観光ガイド 霞城公園

初代山形城主斯波兼頼が築城し、現在の城郭は11代城主最上義光が築いたものが原型とされ、堀と石垣が残る山形城跡。二ノ丸東大手門と本丸一文字門が復元されている。
春には約1,500本の桜が咲き誇る、市内随一の桜の名所でもある。公園内には市郷土館(旧済生館本館)や県立博物館など多くの文化施設がある。

\口コミ ピックアップ/
山形城敷地内にある霞城公園です。広い公園なのでゆっくり散策するのも良いと思います。春には満開の桜が咲き乱れます。
(行った時期:2017年11月)

山形城跡、資料館や博物館がるのでゆっくり見てまわることができました。桜の季節にまた行ってみたいです。
(行った時期:2017年9月)

霞城公園(カジョウコウエン)

所在地 〒990-0826 山形県山形市霞城町1-7
交通アクセス(1)山形駅から徒歩で10分
営業期間 開園時間:5:00~22:00 (12月~3月は5:30~)
その他 その他:霞城公園(国指定史跡)
植物:サクラ
文化財:国重要文化財、旧済生館本館(山形市郷土館)
バリアフリー設備 障がい者用P:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
その他情報 面積 :約35.9ha
お問い合わせ
023-641-1212
「霞城公園」の詳細はこちら

霞城セントラル展望ロビー

霞城セントラル展望ロビー

出典:じゃらん 観光ガイド 霞城セントラル展望ロビー

JR山形駅に隣接した、地上24階建ての高層ビル最上階にある展望ロビー。
山形市全域の夜景や街なみを眺望できる。

\口コミ ピックアップ/
山形駅の西口(駅から連絡通路を歩きます)にある高層の複合施設「霞城セントラル」の24階に入っている展望フロアです。
公共の施設がたくさん入っているだけあって、無料で利用できます。
山形は高さのある建物は少ないので、結構貴重な存在ですね。
夜も22時まで入れるので、夜景も楽しめます☆
(行った時期:2016年4月)

とくに天気が晴れていたので見晴らしがよく、最上階からの眺めは素晴らしかったです。ゆっくりすることができました。
(行った時期:2017年9月)

霞城セントラル展望ロビー(カジョウセントラルテンボウロビー)

所在地 〒990-0827 山形県山形市城南町1-16-1 霞城セントラル24階
交通アクセス(1)JR山形駅西口から徒歩で3分
営業期間 営業時間:7:00~22:00
料金 その他:その他 無料
お問い合わせ
023-647-7211
「霞城セントラル展望ロビー」の詳細はこちら

山形市郷土館(旧済生館本館)

山形市郷土館(旧済生館本館)

出典:じゃらん 観光ガイド 山形市郷土館(旧済生館本館)

霞城公園内にあり、長年市民に利用されてきた県立病院(のちに市立病院)済生館本館の建物を移築・復元し、あわせて館内に郷土資料・医学資料を展示したもの。済生館は1878年(明治11年)に建てられた、4階3層の擬洋風建築で、昭和41年重要文化財に指定された。

\口コミ ピックアップ/
霞城公園の一角にある瀟洒な洋館です。ちょうど桜が満開で、ピンク色の花に彩られ、美しさがより際立っていました。
(行った時期:2014年4月20日)

「霞城公園」の一角に移築された、かつての「旧済生病院本館」です。
「山形県立博物館」の先にひっそりと建っています。
内部は郷土館になっており、無料で見学できます。
内部のトラスト構造も必見です。
(行った時期:2016年5月)

山形市郷土館(旧済生館本館)

所在地 〒990-0826 山形県山形市霞城町1-1(霞城公園内)
交通アクセス(1)山形駅から徒歩で10分
営業期間 開館:9:00~16:30
休館:12/29~1/3まで年末年始休館
料金 大人:大人 子供も無料
その他 文化財:国重要文化財、旧済生館本館
その他情報 管理者 :山形市
お問い合わせ
023-644-0253
ホームページ http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shisetsu/kankou/kankou/8e805kyoudokan.html
「山形市郷土館(旧済生館本館)」の詳細はこちら

最上義光歴史館

最上義光歴史館

出典:じゃらん 観光ガイド 最上義光歴史館

最上家の中でも特に多くの偉功を残した11代当主、義光(よしあき)。
最上義光歴史館には、「最上義光公所用三十八間金覆輪筋兜」をはじめ、歴史と功績を伝える遺品等が多く展示されている。

\口コミ ピックアップ/
最上義光に関連する資料や、最上家をめぐる人々のこと、郷土の歴史などが展示してあり興味深い内容でした。
(行った時期:2017年9月)

最上一族の歴史を学べ、山形の歴史も合わせて楽しめる。特に日本刀、太刀の展示品が多く、刀好きにはたまら無いかも!
(行った時期:2017年7月8日)

最上義光歴史館(モガミヨシアキレキシカン)

所在地 〒990-0046 山形県山形市大手町1-53
交通アクセス(1)山形駅から徒歩で15分
(2)山形自動車道山形蔵王ICから車で20分
営業期間 開館時間:9:00~16:30
休館日:月(国民の祝日と重なる時はその翌日)、年末年始
料金 その他:無料
高校生:高校生:200円
その他:その他:100円 中学生・小学生
バリアフリー設備 障がい者用P:○
車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
その他情報 管理者 :管理代行 公益財団法人山形市文化振興事業団
お問い合わせ
023-625-7101
「最上義光歴史館」の詳細はこちら

上山城の足湯

上山城の足湯

出典:じゃらん 観光ガイド 上山城の足湯

上山市の中心部にある月岡公園にある上山城は郷土史博物館になっており、天守閣(展望台)からは蔵王連峰や市内が一望できます。月岡公園は桜の名所にもなっています。足湯に入りながらそれらの景色を楽しむことができます。

\口コミ ピックアップ/
上山城とかかし茶屋の間を月岡公園に向かう途中に上山城の足湯が有ります。町中にもいくつか足湯は有りますが、ここの足湯が景観的には最も良い場所だと思います。上山城や月岡公園を眺めながらのんびりと寛げます。
(行った時期:2017年9月18日)

上山城に観光がてら、時間がったのでこちらの足湯を利用させていただきました。あったまってほっとひといきつけました。
(行った時期:2017年9月)

上山城の足湯(カミノヤマジョウノアシユ)

所在地 〒999-3154 山形県上山市元城内

営業期間 営業:9:00~17:00 最終入館16:45
定休日:12月29日~12月31日 7月第1週
料金 備考:大人410円 大・高生360円 中・小人 50円 20名以上団体割引有り
お問い合わせ
023-673-3660
ホームページ http://kaminoyama-castle.info
「上山城の足湯」の詳細はこちら

月岡公園

月岡公園

出典:じゃらん 観光ガイド 月岡公園

上山藩主の居城であった月岡城二ノ丸を公園としたもので、街の中央高台にあり、蔵王連峰を一望することができる。旧藩主松平利長とその子伊豆守信一を祭る月岡神社、さらには上山出身の歌人斎藤茂吉の歌碑などがある。桜の名所としても有名

\口コミ ピックアップ/
上山城の二の丸跡の公園ですが、背景となる周囲の風景含め園内には花々や木々が綺麗に植栽されています。園内の池から眺める上山城は格別でした。
(行った時期:2017年9月18日)

上山城の敷地の中にあります。すぐそばには足湯や茶屋もあり、休憩しながらクタクタになるまで遊べます。遊具もありますが、広い芝生でピクニックするのもいいかもしれません。
(行った時期:2017年6月)

月岡公園(ツキオカコウエン)

所在地 〒999-3156 山形県上山市元城内
交通アクセス(1)かみのやま温泉駅から徒歩で10分
その他情報 面積 :2
お問い合わせ
023-672-1111
「月岡公園」の詳細はこちら

上山城郷土資料館

上山城郷土資料館

出典:じゃらん 観光ガイド 上山城郷土資料館

1535年に築城されたが、昭和57年に再建された鉄筋コンクリートの城。城内は郷土歴史博物館として公開され、歴史・自然科学・産業の資料を展示。展望室からは蔵王連峰と上山市街を一望できる。

\口コミ ピックアップ/
上山城郷土資料館は上山市にある資料館です。歴史や自然などについての資料が展示されています。展望台からは上山市を眺めることができます。
(行った時期:2017年9月)

昭和の終りに再建された上山城の内部が郷土資料館になっています。天守閣の展望台からは、蔵王連峰と上山市内が一望出来ます。
(行った時期:2017年9月18日)

上山城郷土資料館(カミノヤマジョウキョウドシリョウカン)

所在地 〒999-3154 山形県上山市元城内3-7
交通アクセス(1)かみのやま温泉駅から徒歩で
営業期間 開館:9:00~16:45
休館:12月29日~12月31日 9月第1月曜日から金曜日までの5日間
料金 大人:400円 団体20名以上で50円割り引き
高校生:350円、高校生・大学生団体(20名以上)料金300円
小学生:50円、小学生・中学生団体(20名以上)料金40円
その他情報 管理者 :公益財団法人上山城郷土資料館
お問い合わせ
023-673-3660
ホームページ http://kaminoyama-castle.info
「上山城郷土資料館」の詳細はこちら

武家屋敷

武家屋敷

出典:じゃらん 観光ガイド 武家屋敷

4軒の武家屋敷(森本家、三輪家、山田家、旧曽我部家)が当時の武家住居の様子を伝えている。現在も子孫が居住しているので、見学の際はお声をかけてください。

\口コミ ピックアップ/
4軒の武家屋敷を見学することができました。昔のままにその姿が残っていて貴重だなと思いました。素晴らしかったです。
(行った時期:2017年9月)

ここでは、武家の屋敷や生活の場が残されていて、とても勉強になりました。このような武士の文化をいつまでも大切にしてほしいです。
(行った時期:2017年7月)

武家屋敷(ブケヤシキ)

所在地 〒999-3154 山形県上山市鶴脛町
交通アクセス(1)かみのやま温泉駅から徒歩で15分
料金 大人:大人:210円 三輪家のみ有料で内部公開
その他情報 建築年代1 :寛永5年
お問い合わせ
023-672-1111
ホームページ http://kaminoyama-spa.com/
「武家屋敷」の詳細はこちら

文翔館(山形県郷土館)

文翔館(山形県郷土館)

出典:じゃらん 観光ガイド 文翔館(山形県郷土館)

大正5年6月に建てられた旧県庁舎と旧県会議事堂の2棟から成る英国近世復興様式を基調としたレンガ造りの建物。現在は県郷土館として一般公開されているほか、近年は、映画等のロケ地としても使用されている。

\口コミ ピックアップ/
古いですがレンガ造りの建物で、荘厳な雰囲気があり立派なものでした。映画のロケ地にもなったそう。みなさん写真をよく撮られていました。
(行った時期:2017年9月)

古い建物ですが異国情緒漂う、レトロな雰囲気でした。建物は見ごたえがありますが、もちろん中も展示が見られるのでおもしろかったです。
(行った時期:2017年9月)

文翔館(山形県郷土館)(ブンショウカン(ヤマガタケンキョウドカン))

所在地 〒990-0047 山形県山形市旅篭町3-4-51

営業期間 開館時間:9:00~16:30
休館日:月 祝日の場合は翌日
休館日:年末年始
料金 その他:その他 無料
その他 文化財:国重要文化財、旧山形県庁舎及び県会議事堂
バリアフリー設備 障がい者用P:○
EV:○
車椅子対応EV:○
車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
音声案内:○
オムツ交換台:○
ホームページ http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
「文翔館(山形県郷土館)」の詳細はこちら

舞鶴公園

舞鶴公園

出典:じゃらん 観光ガイド 舞鶴公園

南北朝時代、北畠親房の一族の北畠天童丸が築いた山城跡の公園。春の桜とつつじ、秋の紅葉が親しまれている。蔵王連峰、朝日連峰、月山、最上川など、雄大な景色を一望できる。天童桜まつりの時の人間将棋は有名。

\口コミ ピックアップ/
景色がなかなかよくて、散歩するには気持ちのよいところでした。将棋台があるのは珍しいなと思いました。この上で遊べそうです。
(行った時期:2017年9月)

天童市を観光した際に、人間将棋があることを知り、その会場へ来ました。公園内の碁盤もさることながら、眺めも良くいいところでした。
(行った時期:2017年8月)

舞鶴公園(マイヅルコウエン)

所在地 〒994-0001 山形県天童市天童
交通アクセス(1)天童駅から徒歩で10分
その他情報 面積 :36
「舞鶴公園」の詳細はこちら

天童温泉

天童温泉

出典:じゃらん 観光ガイド 天童温泉

将棋の街・天童市の外れにある田園温泉。温泉街も将棋に関係するものが多く、みやげ物店などで駒の製作を見られるほか、駒の形をした浴槽でゆったり過ごしたり、詰め将棋に興じるのも楽しみ。将棋駒がのぞく温泉街には3つの足湯があり、のんびりとまち歩きがおススメ。春に行われる人間将棋では、たくさんの観光客で賑わう。

\口コミ ピックアップ/
天童温泉は天童市にある温泉施設です。いたるところに将棋の駒があり、将棋の街と言われているだけのことはあります。雰囲気がとても素敵です。
(行った時期:2017年8月)

気軽に行ける温泉街です。将棋の街らしく、いろんなところに将棋の駒があります。マンホールのふたも将棋の駒でした。
(行った時期:2017年7月)

天童温泉(テンドウオンセン)

所在地 〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2丁目5
交通アクセス(1)天童駅から徒歩で10分
その他 温泉効能:リューマチ・神経痛
温泉効能:外傷・骨折・火傷
温泉効能:痔
その他情報 宿泊施設総定員 :4,000
利用者数(年間) :600,000
お問い合わせ
023-653-6146
ホームページ http://www.mmy.ne.jp/tendospa/
「天童温泉」の詳細はこちら

天童市立旧東村山郡役所資料館

天童市立旧東村山郡役所資料館

出典:じゃらん 観光ガイド 天童市立旧東村山郡役所資料館

幕末から明治・大正にかけての天童市や東村山郡の歴史、文化、生活、産業、温泉などの資料を展示。
春には、市内に伝わる古いお雛様を多数展示します。

\口コミ ピックアップ/
折り紙や絵馬の展示があり興味深い内容で、行ってよかったです。もとは役所だったそうですが洋館として新しくなりました。
(行った時期:2017年9月)

天童公園の山すそにありました。明治時代に建てられた洋館で、もともとは役所だったそう。現在は資料館になっていました。少し高台にあり、建物の正面からは朝日連峰など山の眺めがよかったです。
(行った時期:2015年4月)

天童市立旧東村山郡役所資料館(テンドウシリツキュウヒガシムラヤマグンヤクショシリョウカン)

所在地 〒994-0041 山形県天童市五日町2-4-8
交通アクセス(1)天童駅から徒歩で15分
営業期間 開館:9:30~16:30
休館:月 祝日の翌日、年末年始
料金 その他:その他:200円
その他情報 管理者 :天童市
お問い合わせ
023-653-0631
「天童市立旧東村山郡役所資料館」の詳細はこちら

天童城跡

天童城跡

出典:じゃらん 観光ガイド 天童城跡

山形の戦国史の登場する天童城(舞鶴城)は最上頼直が天授元年(1375)に築城。その子孫が天童氏を称して累代在城するが、天正5年(1577)頼久のとき宗家の山形城主最上義光に攻略され落城、廃城となった。天童藩の城は天保元年(1830)織田信実が高畠から移って舞鶴山麓の平地に築いたが、館形式のものだった。慶応4年(1868)閏4月4日、庄内藩軍の攻撃をうけて落城した。

\口コミ ピックアップ/
天童の町の真ん中にある山は、現在は舞鶴公園となっていますが、そこには天童城がありました。室町時代から戦国時代にかけては天童家が本拠地にしていました。城らしいものは無かったですが、高台なので眺めのいい公園でした。
(行った時期:2015年4月)

舞鶴山にある天童城跡。
現在は何も残っていなくて、広場のようになっています。
この付近で人間将棋も開催されるようです。
(行った時期:2016年2月)

天童城跡(テンドウジョウアト)

所在地 〒994-0001 山形県天童市愛宕山
交通アクセス(1)天童駅から徒歩で30分
その他情報 時代 :1375
「天童城跡」の詳細はこちら

リナワールド

リナワールド

出典:じゃらん 観光ガイド リナワールド

東北最大級の遊園地「リナワールド」は山形県上山市にあり、開園当初から家族旅行の定番スポットとして有名です。
光の”LI”GHT、自然の”NA”TUREに、風の”W”IND”と水のW”ATERを合わせ、そして最後に「WORLD」をかけ合わせたものが名前の由来になりました。
リナワールドで一番走路の長い「ジェットコースターディスカバリー」やヒーロー気分で空を飛べる「カイトフライヤー」といったアトラクションから、
家族みんなで楽しめるメリーゴーラウンドの「フェアリーキティカルーセル」、思い出の1品を作れる「手作り体験 夢工房」などがあります。
※冬季(11月下旬~翌3月中旬)は営業休止のため要注意

\口コミ ピックアップ/
定番の乗り物があったり動物がいたりと大人も子供も楽しめると思います。小規模でも気にならない方におすすめです
(行った時期:2017年4月)

開園と同時に入りました。天気も良く沢山の乗り物に乗りました。子供はコースター系を何度も乗れたので喜んでいました。夏にはプールもあるので次回はプールも行きたいです。
(行った時期:2016年10月)

リナワールド(リナワールド)

所在地 〒999-3101 山形県上山市金瓶字水上108-1
交通アクセス(1)かみのやま温泉駅からバスで
営業期間 営業:3月中旬~11月上旬
料金 大人:800円・団体20人以上で720円
子供:500円・団体20人以上で450円
その他:500円 65歳以上・団体20人以上で450円
その他 乗物
その他情報 面積 :270ha
お問い合わせ
023-672-1614
ホームページ http://www.linaworld.co.jp/
「リナワールド」の詳細はこちら

山形県観光物産会館

山形県観光物産会館

出典:じゃらん 観光ガイド 山形県観光物産会館

地酒やワイン、こけしなどの民芸品、銘菓や漬物など、山形県各地の名産品が豊富に揃う。果物や野菜の直売コーナーでは旬の味を割安で販売、休日はもちろん平日も賑わっている。また敷地内にある食事処「三味会席」では、山菜、扶、こんにゃくの会席料理(各2500円~)があり、山形の味を堪能できる。

山形の土産ならここで何でも揃っちゃう

\口コミ ピックアップ/
蔵王温泉に行く途中にあり、駐車場も広く観光バスや車が多く停まられます。会館に入ると山形県内の日本酒・お肉・お菓子などがあり、お土産を買うのにはいい場所です。フードコートもあり、名産品を食べまわりました。
(行った時期:2018年2月10日)

山形県内の美味しいものが大集合!
地域毎にブースが分かれているので、お土産選びを楽しめました。
フードコートも充実しているので、十分に楽しめるかと思います。
(行った時期:2018年1月)

山形県観光物産会館(ヤマガタケンカンコウブッサンカイカン)

所在地 〒990-2307 山形県山形市表蔵王68
交通アクセス(1)東北中央道山形上山ICより山形方面へ2分、又は山形蔵王ICよりR13経由、上山方面へ15分
営業期間 営業:9時~17時45分(10月~翌4月~17時15分)
休業:1月中旬水曜休、4月中旬3日間休、他特定日以外は無休
料金 大人:入場料無料
その他:おみ漬け1袋360円~
駐車場 あり(無料)
500台
「山形県観光物産会館」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。