京都でぜひ訪れたいのが、パワースポット。
縁結びをはじめ、金運や仕事運にご利益のある神社から美しい自然のなかで心身ともに浄化できる場所まで。

レンタカーでドライブ観光しながら回れる京都のおすすめパワースポットをご紹介します。

記事配信:じゃらんレンタカー

下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)

神聖な空気に包まれた「糺の森」や縁結びをはじめ多方面にご利益のあるパワースポット

古来より変わらず人々の信仰を集めてきた下鴨神社

下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)は、パワースポットとしても有名な神社。広い境内に多くの神様がまつられていて、さまざまなご利益があるとされています。

歩いていると身も心も癒される緑豊かな「糺の森」

まずは、下鴨神社のパワースポットといえば「糺の森」。12万4000平方メートルもの広さがあり、古代原生林の名残を感じる森に、清らかな小川が流れ、まるで別世界。神聖な雰囲気に包まれていて、ここを歩くだけでパワーを感じられます。

縁結びの象徴として知られる「連理の賢木(れんりのさかき)」

糺の森を抜けると、縁結びのパワースポット「相生社」があります。お社の近くにある「連理の賢木(れんりのさかき)」は、2本の木が1本に結ばれ、その間から子どもの木が芽生えている何とも不思議なご神木。このご神木とお社の周りを回って絵馬を奉納し、縁結びを祈願します。

四季折々の自然のなか、心静かに参拝しましょう

そして、国宝にも指定されている東西本殿へ。西本殿には国家安泰・厄除け・交通安全の神様『賀茂建角身命』、東本殿には縁結び・安産・育児の神様『玉依媛命』がまつられています。中門の中には、七つのお社にえと(十二支)を守る神様がまつられているので、自分の干支のお社に参拝しましょう。

下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)

郵便番号/606-0807
住所/京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号/075-781-0010
営業時間/6:00~18:00
駐車場/ 有り(有料30分200円)
料金/無料
定休日/なし
「下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)」の詳細はこちら

鈴虫寺(華厳寺)

わらじを履いたお地蔵様が一つだけ願い事を叶えてくれるパワースポット

四季の自然あふれる庭園と鈴虫の鳴き声に癒される鈴虫寺

京都でも屈指の観光エリア、嵐山にある鈴虫寺。正式名称は「華厳寺」ですが、その名の通り一年中鈴虫の美しい鳴き声を聞くことができます。ここは、一つだけ願い事が叶うパワースポットとして高い人気を誇ります。

ユーモアたっぷりの「鈴虫寺」を聞けば、心も軽くなるはず

鈴虫寺の人気の理由の一つが鈴虫の音色とともに聞く「説法」。説法といっても堅苦しい物ではなく、ユーモアを交えながらお寺のことやお参りの仕方、日々の心の持ち方について話してくださいます。お茶とお菓子をいただきながら、楽しんで説法を聞くことができます。

わらじを履いて、一つ願い事を叶えに来てくださる「幸福地蔵菩薩様」

説法を聞いた後は、「幸福お守り」をいただいて、いよいよ「幸福地蔵菩薩様」の元へ。こちらのお地蔵様は、他のお地蔵様と違ってわらじを履いているんです。なぜなら、わらじを履いて、私たちの家まで歩いてやってきて願いを叶えてくれると言われています。ただ、幸福地蔵菩薩様が叶えてくださる願い事は一つだけ。欲張らず、今どうしても叶えたい願い事を一つだけお願いしましょう。

鈴虫寺(華厳寺)

郵便番号/615-8294
住所/京都府京都市西京区松室地家町31
電話番号/075-381-3830
営業時間/拝観時間9:00~16:30
駐車場/ 有り(鈴虫寺専用駐車場1回500円)
料金/拝観料500円
定休日/なし
「鈴虫寺(華厳寺)」の詳細はこちら

貴布禰総本宮 貴船神社

水を司る神聖なパワースポットで、運気アップと縁結びを叶えよう

気の流れの良い場所にあり、訪れるだけでパワーを感じられます

貴船神社は、1300年以上の歴史があり、古くから水の神様として親しまれています。周りには清らかな水と豊かな自然があふれ、神聖な空気が流れるパワースポットです。数あるご利益のなかでも、有名なのが縁結び。

四季折々の自然を感じながら、心を落ち着かせて参拝しましょう

貴船神社には代表する3つのお社があり「本宮」「結社」「奥宮」といいます。縁結びの神様とされる「結社」には、平安時代から現在にいたるまで、多くの人々が良縁や復縁を願って訪れています。細長い緑色の紙「結び文」の裏に願い事を書き、結び処に奉納して祈ることで願いが叶うとされています。

訪れた人のほとんどが手にするという「水占みくじ」
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_26103ag2130012061/photo/】

貴船神社といえば、有名なのが「水占みくじ」。なにも書かれていないおみくじを「水占齋庭」と呼ばれる御神水が湧き出る池に浮かべると、文字が浮かび上がります。おみくじの結果が気になりますが、悪い結果が出ても大丈夫。御神水は浄化作用があり、悪い気も清めてくださるといわれています。ぜひ、心を落ち着かせて御神水に触れてくださいね。

貴布禰総本宮 貴船神社

郵便番号/601-1112
住所/京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号/075-741-2016
営業時間/お参り時間6:00~18:00
お守り・みくじ・朱印など授与所9:00~17:00
駐車場/ 有り(25台/2時間500円)
料金/無料
定休日/なし
「貴布禰総本宮 貴船神社」の詳細はこちら

地主神社

京都の縁結びの神様といえばこちら。恋占いの石で願掛けを

本殿、拝殿、総門、境内地が国の重要文化財、世界文化遺産登録されています

縁結びの神様として、日本全国はもとより、海外からも信仰を集めている地主神社。創建時代は神代(かみよ:日本の建国以前)とされ、京都でも最古の歴史がある神社です。

古くから桜の名所とされ、「地主桜」は八重と一重の花が咲く名桜で、嵯峨天皇「御車返しの桜」とも呼ばれ、日本人が花見の花を桜で行うようになった最初の桜ともいわれています。

海外にも知られるほど有名な「恋占いの石」

なかでも、境内にある一対の石は「恋占いの石」と呼ばれ、恋愛成就を願う人がこぞって訪れるスポットとなっています。一方の石からもう一方の石へ、目を閉じたまま歩いて無事にたどり着くことができれば恋が叶う。誰かの助けを借りれば、人のアドバイスを受けて恋愛が成就するといわれています。縄文時代の遺物という説もある貴重な石で、幸せな恋を願いましょう。

地主神社

郵便番号/605-0862
住所/京都府京都市東山区清水一丁目317
電話番号/075-541-2097
営業時間/9:00~17:00
駐車場/ 無し(近隣に市営駐車場、コインパーキング数件あり)
料金/境内無料(清水寺通り抜けの拝観料は必要)
定休日/なし
「地主神社」の詳細はこちら

安井金比羅宮

あらゆる悪縁を切って、良縁を結ぶ。行列ができるほどのパワースポット

観光エリア東山にあって、アクセスも抜群です

安井金比羅宮は、「縁切り神社」とも呼ばれているパワースポット。主祭神の崇徳天皇が、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠(おこもり)されたことから、古くから断ち物の祈願所として信仰を集めてきました。

行列ができることもあるほど人気の「縁切り縁結び碑」

安井金比羅宮を象徴する存在といえば、「縁切り縁結び碑」。碑が見えないほど貼られているのは、「形代(かたしろ)」と呼ばれる身代わりのおふだ。
祈願する際には、本殿に参拝した後、「形代」に切りたい縁・結びたい縁など願い事を書き、「形代」を持ったまま碑の表から裏へ穴をくぐります。これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。最後に「形代」を碑に貼れば祈願は完了!本殿への参拝、「縁切り縁結び碑」での祈願は24時間可能です。

悪縁は人間関係だけでなく、病気、酒、煙草、賭け事なども含みます。縁切りだけでなく縁結びのご利益もあるので、カップルや夫婦でも安心して参拝してくださいね。

安井金比羅宮

郵便番号/605-0823
住所/京都府京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
電話番号/075-561-5127
営業時間/24時間
※お守り、絵馬等の授与所は9:00~17:30
駐車場/ 有り(5台/有料)
料金/無料
定休日/なし
「安井金比羅宮」の詳細はこちら

丹波國一之宮 出雲大神宮

赤い糸を結んで良縁を願う、縁結びのためのパワースポット

自然の恵みを感じられる場所に佇む出雲大神宮

京都市街地から車で約1時間の亀岡市にある出雲大神宮。大国主命 (おおくにぬしのみこと)・三穂津姫命 (みほつひめのみこと)を御祭神とし、縁結び・長寿・金運にご利益のあるパワースポットです。

夫婦岩に赤い糸を結べば、幸せなご縁が結ばれるはず

境内でひときわ目立つのが御神石「夫婦岩」。社務所で縁結び守りをいただき、お守りについている赤い紐を夫婦岩のまわりに結びながら願います。お守りは常に身につけておきましょう。また、毎月第4日曜日には、本殿で縁結びの祈祷をしてもらえる「えんむすびまつり」も行われています。参加希望の人は社務所で受付を済ませましょう。

思わず深呼吸したくなるような神聖な場所です

そして、出雲大神宮で一番のパワースポットとされているのが本殿の裏にある「磐座(いわくら)」。神域とされ近くまで行くことはできませんが、少し離れた場所から神聖なエネルギーを感じとってください。

丹波國一之宮 出雲大神宮

郵便番号/621-0002
住所/京都府亀岡市千歳町出雲無番地
電話番号/0771-24-7799
営業時間/9:00~17:00
駐車場/有り(70台/無料)
料金/無料
定休日/なし
「丹波國一之宮 出雲大神宮」の詳細はこちら

北野天満宮

学業成就はもちろん、病気平癒や金運アップを願う人にもおすすめ

史跡御土居の青もみじ公開(2018年4月14日~6月30日)も必見

菅原道真公がまつられ、「学問の神様」として全国的に有名な北野天満宮。学業成就を願って、多くの人が訪れるスポットです。また、梅の名所としても知られ、50種約1500本の梅があり、正月明けから3月末まで長く楽しめます。

受験合格を願って、すべてのなで牛をなでて回る人もいるとか
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_26102ag2130014838/photo/】

北野天満宮で人気があるのが、頭をなでると頭がよくなるといわれている「なで牛」。天神さまのお使いとして、境内にはさまざまな形をした「なで牛が」十数体います。学業成就のほかに、病気平癒のご利益もあり、自分の体の悪いところをなでた後に、牛の同じ場所をなでると、悪いところがよくなるといわれています。

古い燈籠なので、小石を乗せるときにはそっと触れましょう

また、三光門の少し東南に立つ石燈籠は台座に大黒様が刻まれていて、この大黒様の口に小石をのせて落ちなければ、その小石を財布に入れて祈るとお金に困らないといわれています。金運アップを願って、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

北野天満宮

郵便番号/602-8386
住所/京都府京都市上京区馬喰町
電話番号/075-461-0005
営業時間/開門時間5:00~18:00
駐車場/有り
料金/無料
定休日/なし
「北野天満宮」の詳細はこちら

保津峡

エメラルドグリーンの美しい川と雄大な山々に癒されるパワースポット

桜の季節には全国からたくさんの観光客が訪れます
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_26206ab2040006242/photo/】

保津峡は、清らかな水の流れと四季折々の豊かな自然が心を癒してくれるパワースポット。保津峡のはじまりは
江戸時代の1606年、角倉了以によって丹波の物産品を京都へ運ぶために開発された水路です。桜や紅葉が美しい名所としても知られ、川下りや保津川沿いを走るトロッコ列車などたくさんの観光客で賑わう人気の観光地になっています。

ただ眺めるだけで心が洗われるような美しい景観が広がっています
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_26206ab2040006242/photo/】

水面がエメナルドグリーンに輝く保津川は龍の気脈をもち、川に沿ってそびえる愛宕山には日本一の天狗と呼ばれる愛宕山太郎坊が棲む山といわれ、火伏の神としても有名です。保津峡の自然の美しさで心身を浄化してから、周辺のパワースポットを巡ればご利益がアップできそうですね。

保津峡

郵便番号/621-0005
住所/京都府亀岡市保津町保津山
駐車場/無し
料金/無料
「保津峡」の詳細はこちら

紫式部の墓所

『源氏物語』の著者紫式部のお墓をお参りして恋愛運アップ

秋にはムラサキシキブの花に、きれいな紫の実がつきます
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185004/photo/】

『源氏物語』の著者、紫式部のお墓もパワースポットとして知られています。恋愛物語である『源氏物語』にちなんで、縁結びや恋愛運にご利益があるそう。また、紫式部が世界的に名をはせる女流作家であることから、文章がうまくなったり、仕事運が上がるともいわれています。

小野篁は地獄で紫式部を救ったともいわれています
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185004/photo/】

隣には、小野篁という平安時代前期の公卿・文人の墓もあります。あまりに有能だったために、地獄で閻魔大王の裁判を補佐する役目を果たしていたともいわれている人物です。学問や仕事で運気を上げたい人は、紫式部のお墓と一緒に小野篁のお墓にもお参りすることをおすすめします。

紫式部の墓所

郵便番号/603-8165
住所/京都府京都市北区紫野西御所田町
駐車場/無し
料金/無料
「紫式部の墓所」の詳細はこちら

船岡山

平安京の「北の玄武」といわれ、自然のエネルギーが溢れる場所

夏の風物詩「大文字の送り火」の鑑賞スポットとしても人気です
【出典://www.jalan.net/kankou/spt_26101ah3330044173/photo/】

古来より都の景勝地として知られ、聖徳太子や清少納言の「枕草子」にも登場する船岡山。じつは、船岡山は平安京を作る際に北の基点となった場所で、四神相応の地であり、「玄武」を司るパワースポットとみなされています。四神相応とは、風水における好適地の条件のことで、背後に高い山(玄武)、正面に海や川などの水、左右を丘や低い山が囲む形状のことをいいます。

そんな四神相応のなかで「北の玄武」である船岡山は、京都を守護するための重要なパワースポットとして京都の街を見守ってきたのです。船岡山には織田信長を祀る建勲神社もあり、国家安泰のほかに勝負運や開運のご利益もあります。その場に佇むだけで自然のエネルギーを感じられる船岡山と合わせて、ぜひ訪れてみてください。

船岡山

郵便番号/603-8227
住所/京都府京都市北区紫野北舟岡町42他
駐車場/無し
料金/無料
「船岡山」の詳細はこちら

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。