和歌山のパワースポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーでドライブしながらパワースポット巡りをしてみては?観光にもおすすめ!
荘厳な滝や、歴史深い神社など、和歌山には隠れたパワースポットが満載。縁結びや金運、仕事運アップにむけて足を運んでみては?

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

那智の大滝

那智山に多数ある滝のうち、一の滝が那智の大滝と呼ばれている。絶壁を切り裂くように落下する滝は高さ133m、滝幅13m、滝壷の深さ10m以上。毎秒1t以上もの水量は「日本一の大滝」にふさわしい迫力だ。遠くから眺めると、付近にある朱色の三重の塔と見事に調和しており、より美しい景観が楽しめる。

高さ133mを誇る日本有数の名瀑布

\口コミ ピックアップ/
マイナスイオンたっぷりのパワースポットでした。 思わず小さな声で喋りたくなるような荘厳な世界でした。
(行った時期:2017年5月)

高さがあり圧倒されます。
周りの景色といい、那智の大滝といい、パワーをすごくもらえそうな所です。
時間があまりなかったので次はもっとゆっくり見たいなと思いました。
(行った時期:2014年8月)

那智の大滝

所在地 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
交通アクセス (1)JR紀勢本線紀伊勝浦駅より熊野交通バス那智山行28分、神社・お寺前駐車場より徒歩5分
駐車場 あり(無料)
10台
「那智の大滝」の詳細はこちら

善福寺のカヤ

石段のそばに、高さ約15m、幹囲約7.0mの、県内最大の巨大なカヤの雌株があります。また、幹囲約4.4mあるものもあり、いずれも樹齢は、推定800年以上とされています。かつて、高野詣の休憩所として、人々の心をなぐさめました。

\口コミ ピックアップ/
思ったよりも大きなカヤの木でした。自然のパワーを感じる場所だと思います。木に手を当ててパワーをもらいました。
(行った時期:2018年5月)

善福寺のカヤ

所在地 〒640-1351 和歌山県海草郡紀美野町勝谷243
交通アクセス (1)阪和自動車道海南・海南東ICから車で50分(国道370号、県道4号利用)
お問い合わせ 073-489-5910
ホームページ http://wwbl.town.kimino.wakayama.jp/kanko
「善福寺のカヤ」の詳細はこちら

熊野速玉大社

熊野三山の一社として全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮です。夫須美・速玉の二神を祀り、社宝1,000余点を収める神宝館や天然記念物ナギの巨木があります。 特に、孝謙天皇の御世、日本第一大霊験所の勅額を賜り、熊野三山の中でも逸早く『熊野権現』の称号を賜りました。毎年、10月15日・16日に開催される熊野速玉大社例大祭は、平成28年1月に国の重要無形民俗文化財として指定されている。

\口コミ ピックアップ/
熊野にある大社にははじめてドライブに行って来ました。パワースポットとしてますます、賑わっていましたよ。
(行った時期:2018年11月)

市街地からほど遠くない場所に位置している。境内にそびえるナギの大樹は御神木として崇め奉られており、この神社のシンボル。自分たちが生まれるずっと前からこの地を見守ってきたのかと、思わず思いを馳せてしまった。
(行った時期:2018年8月)

熊野速玉大社

所在地 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地
交通アクセス (1)新宮駅からバスで5分
その他情報 創建年代 :大和
お問い合わせ 0735-22-2533
ホームページ http://www.kumanokaido.com/hayatama/
「熊野速玉大社」の詳細はこちら

熊野本宮大社旧社地大斎原

熊野本宮大社旧社地大斎原

出典:じゃらん 観光ガイド 熊野本宮大社旧社地大斎原

熊野本宮大社がもともとあった場所。明治22年8月の水害で流されました。

\口コミ ピックアップ/
当日は天気も良く歴史を感じながら参拝できました、静かで心洗われるパワースポットです、本宮大社の前に参拝するといいそうです。
(行った時期:2018年11月)

パワースポットです!本当に素敵な空間で癒されました。あんなに大きな鳥居があるなんて。。。凄いと思います。行ってよかったですし、また訪れたいです!
(行った時期:2015年4月)

熊野本宮大社旧社地大斎原

所在地 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮
お問い合わせ 0735-42-0735
ホームページ http://www.hongu.jp/
「熊野本宮大社旧社地大斎原」の詳細はこちら

切目王子神社のホルトの木

切目王子神社のホルトの木

出典:じゃらん 観光ガイド 切目王子神社のホルトの木

樹齢300年の大樹

\口コミ ピックアップ/
神社のご神木として、大切に保存されているので、大きく育っていました。迫力がある木でしたよ。パワースポットです。
(行った時期:2018年5月)

大きな木が目を引きます。
パワーを感じる木がよいですね。
大切にされているようで、これからもより大きくなるでしょうね。
(行った時期:2018年6月)

切目王子神社のホルトの木

所在地 〒649-1528  和歌山県日高郡印南町西ノ地328
交通アクセス (1)切目駅から徒歩で15分
その他情報 時期 :通年
「切目王子神社のホルトの木」の詳細はこちら

慈尊院

世界遺産である慈尊院は、弘法大師(空海)が高野山開創の際に、年貢の徴収などの庶務を司る高野政所や宿泊所を置いた高野山の要所です。弘法大師の母公が晩年移り住み、没後弥勒堂が建立されたことから、女人禁制の高野に対して「女人高野」と呼ばれ親しまれてきました。弥勒堂に安置されている弥勒菩薩坐像は国宝に指定されています。

\口コミ ピックアップ/
高野山参詣の入り口として知られています。安産祈願のお寺としても有名です。更に階段をのぼると丹生官省符神社があります。
(行った時期:2015年6月)

弘法大師の母公が晩年過ごした所。大師の母公と弥勒菩薩を祀る霊廟の前には、安産、授乳、育児、乳がん治癒を願って乳房をかたどった絵馬が沢山奉納してありました。
(行った時期:2016年10月15日)

慈尊院

所在地 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
交通アクセス (1)南海高野線九度山駅から徒歩で25分
営業期間 公開:9:00~17:00
休業:なし
料金 備考:無料
その他情報 創建年代 :平安初期
お問い合わせ 0736-54-2019
ホームページ https://www.kudoyama-kanko.jp/
「慈尊院」の詳細はこちら

白鬚神社

県指定無形文化財の奇祭「クエ祭」の行う神社として知られる。後奈良天皇の天文初年、滋賀県高島郡高島町の白鬚神社より、その分霊を奉戴して社殿を営んだのがその始まりと伝わっているが、一説には享保七年(1722年)より十年までの間に、時の光徳寺住職俊了法師が、区内九戸の戸主と共に白鬚神社に参詣してその分霊を御勧請申し上げたといわれている。「クエ祭」は、上座といわれる九戸の家が代々とり仕切っているが、これは勧請にたずさわった家々といわれている。 ※現在クエ祭は休止中

\口コミ ピックアップ/
最近ますますパワースポットとして、賑わっていましたよ。もみじがあるので、賑わっていましたよ。また行きたいですね。
(行った時期:2018年11月)

白鬚神社に行きました。自然に囲まれた神社でとても歴史があるのだと感じました。参拝できて良かったです。
(行った時期:2018年10月)

白鬚神社

所在地 〒649-1232 和歌山県日高郡日高町阿尾532
交通アクセス (1)紀伊内原駅からバスで20分
その他情報 創建年代 :天文の初年
お問い合わせ 0738-63-3806
ホームページ http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
「白鬚神社」の詳細はこちら

燈籠堂

御廟の拝殿。堂内には、老女「てる」が両親菩提のために献燈した「お照の一燈」、白河天皇が献燈された「白河燈」、昭和天皇が献燈された「昭和燈」の三燈と、全国の信者が献燈した万燈が燃え続けています。

\口コミ ピックアップ/
燈籠堂の燈籠の灯はとても厳かで平静な気持ちを取り戻せるパワーを視覚に訴えるおすすめのパワースポットでした。
(行った時期:2016年6月)

御堂には千年近く灯され続けている火がありました。一度も消されること無く灯され続けている火に感動しました。
(行った時期:2018年9月)

燈籠堂

所在地 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山
交通アクセス (1)高野山駅からバスで20分
その他情報 創建年代 :不詳
お問い合わせ 0736-56-2002
「燈籠堂」の詳細はこちら

無量光寺

紀州藩10代藩主、徳川冶宝が和歌山県出身の徳本上人の功徳をたたえて建立された浄土宗の寺院。境内にある高さ3mの首大仏が有名だ。元は末寺の仏像だったが天保6年(1835)に焼失。溶け出した銅だけで鋳造されたのが大仏の首だった。首から上の願いを叶えてくれるとされ、受験生の参詣も多いそうだ。

首から上の願いを叶える「首大仏」が境内に鎮座

\口コミ ピックアップ/
境内には首だけの大仏がありました。
江戸時代、高さ5mの坐像の大仏がありましたが焼失。
その後、残った銅を再利用して大仏を造ろうとするも、財政難により頭部だけが造られたそうです。
首から上の願いを叶えてくれると信仰されていて、受験生や頭部の病気平癒を願う参拝者が訪れるそうです。
頭部だけですが、大仏の顔に触れたのは初めての体験でした。
(行った時期:2017年7月11日)

無量光寺

所在地 〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5-1-35
交通アクセス (1)JR阪和線和歌山駅より和歌山バス紀三井寺行15分、小松原5丁目より徒歩10分
営業期間 営業:7時~16時30分
その他:年中無休
料金 大人:入場料無料
その他:拝観無料
駐車場 あり(無料)
20台
「無量光寺」の詳細はこちら

水門吹上神社(湊本ゑびす)

水門吹上神社(湊本ゑびす)

出典:じゃらん 観光ガイド 水門吹上神社(湊本ゑびす)

「ゑびすさん」と呼ばれて親しまれている。大国福徳2神を祀る。水門神社は御子蛭児神(恵美須さん)、吹上神社は大己貴神(大国さん)が御祭神である。紀州の十日戎祭発祥の社として知られ、毎年正月9日、10日、11日の十日戎には、福を授かるべく老若男女が数多く参詣する。
又、現在では、よく知られている「のし飴」も当社が発祥の物であり、これは紀州独特の物で、他では見られない。
また、牛の舌餅という畳1枚程ある「のし餅」は、毎年11月23日の新嘗祭に、神饌として、御供し、祭典終了後、参詣者に、他の奉納された餅とともに、投げ配られている。

\口コミ ピックアップ/
水門吹上神社へ主人と一緒に参拝をして来ました。
雰囲気が良くて…さすが、というべきパワースポットでした。
鳥居もとても大きかったです。
(行った時期:2018年11月)

和歌山城の観光をした際に、こちらの神社へも夫婦で立ち寄ってみました。
鳥居が大きく、ご立派な境内でした。
(行った時期:2018年11月)

水門吹上神社(湊本ゑびす)

所在地 〒640-8224 和歌山県和歌山市小野町2-1
交通アクセス (1)南海和歌山市駅から徒歩で10分
その他
その他情報 創建年代 :不明 、天正年間桑山重晴により現在地に移転
お問い合わせ 073-422-7007
「水門吹上神社(湊本ゑびす)」の詳細はこちら

※この記事は2018年12月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪