原爆ドームと厳島神社の2つの世界遺産で知られる広島県。実は、海と山の両方の観光スポットを持つ県なんです。

南に瀬戸内海、北には中国山地と自然を満喫できます。

今回は広島で、海、山それぞれを回る王道ドライブコースを紹介します。

記事配信:じゃらんレンタカー

広島のエリア基本情報と見どころ

広島県は大きく分けて2つのエリアに分かれます。瀬戸内海に面し、県庁所在地の広島市、福山市や呉市といった中核都市が並ぶ南部。中国山地の山間部に庄原市、三次市といった街が連なる北部の2つです。

広島県の観光といえば原爆ドーム、厳島神社といった世界遺産が有名です。それに加え、プロ野球の広島東洋カープやサッカー・Jリーグのサンフレッチェ広島といったプロスポーツチームの本拠地があることでも知られます。

グルメでは、カキの生産量が日本一。冬になると各地でカキまつりが開かれ、多くの人でにぎわいます。
カキの養殖に用いる竹で作ったカキいかだが海に多く浮かんでいる風景は、広島らしい景色だと言えます。ほか、ご当地グルメとしてはお好み焼きが有名です。

南部は東から、有名な観光地が並びます。
有名アニメ映画の舞台になったとも言われる鞆の浦がある福山市。
しまなみ海道や千光寺などで有名な尾道市。
かつては海軍、今は海上自衛隊の拠点の一つとして独特の景観を誇る呉市。
そして県庁所在地である広島市に、厳島神社が建つ宮島を有する廿日市市です。
それだけではありません。近年ではたくさんの野性のウサギが生息していることで、竹原市の大久野島も注目を集めています。

北部は南部ほど有名ではありませんが、三段峡や帝釈峡を中心とした山間部ならではの絶景スポットが点在しています。冬にはスキー場が多数オープンすることもあって、アウトドア好きにもぴったりです。

おすすめドライブコース 海編

海と多島美を感じる絶景コース

南部ならではの瀬戸内海と島々の美しさを味わえるコース。軍港としての歴史を持つ呉市と、自然を満喫できる江田島市の、趣異なる2つの海を感じるぜい沢旅です!

■走行距離:144.4km
■走行時間:3時間36分
■有料道路料金:2670 円(ETC:2600 円)

【スタート】広島空港

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/58分
走行距離/67.2km
有料道路料金:2670  円 (ETC:2600  円 )

【1】海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

「てつのくじら館」という愛称の通り、クジラのような潜水艦がお出迎え

潜水艦の内部の一部も見学できます

広島空港でレンタカーに乗り込み、いざ出発!

最初に目指すのは、かつては海軍、今は海上自衛隊の拠点の一つとなっている呉市です。その歴史からも分かるように、呉市には海軍や海上自衛隊にまつわるスポット、グルメが目白押し。
その気分を盛り上げるために、まずは国内で唯一実物の潜水艦を展示している海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)に向かいます。

愛称の「てつのくじら館」が示す通り、見た目はまさにクジラ。遠くからでも一目で分かるので、迷子の心配もありません。
実際に使用されていた潜水艦に乗り込んで内部の一部を見学できるという、貴重な体験ができます。入館料が無料なのもうれしいですね!

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

郵便番号/737-0029
住所/広島県呉市宝町5-32
電話番号/0823-21-6111
営業時間/9:00~17:00 (最終入館16:30)
駐車場/ 有り(285台/有料、大和ミュージアムと共用)
料金/入館料無料
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日) 、年末年始、臨時休有
「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/4分
走行距離/1.6km
有料道路料金:0  円 (ETC:0  円 )

【2】珍来軒 呉本通店

平打ちの麺と少ないスープが特徴です

呉市で創業して約60年になる、歴史ある店です

続けて目の前にある呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)に行きたくなりますが、先に呉市のソウルフードで腹ごしらえをしましょう!
呉市はかつて軍港だった歴史から海軍カレーが知られていますが、実は呉冷麺も有名。品切れ次第終了なので、早めに行くのがおすすめなんです。

冷麺といっても、焼肉店でよく見かける韓国式の冷麺や、冷やし中華とは少し違います。
コシのある平打ち麺を使ってタレによく馴染ませ、甘みとピリッとした辛み、そして酸味を抑えたスープが特徴です。

具を少なく、麺の量は多く、飲み残しがないようにスープは麺全体にかかる程度の少量というのが呉冷麺らしさです。
珍来軒は呉冷麺発祥の店と言われています。呉市のソウルフードを、ぜひ味わってみてくださいね!

珍来軒 呉本通店

郵便番号/737-0045
住所/広島県呉市本通4-10-1
電話番号/0823-22-3947
営業時間/11:30~15:00(品切れ次第終了)
駐車場/ 無し(近隣にあり)
料金/呉冷麺 (大)800円 、(小)650円など
定休日/火曜日
「珍来軒 呉本通店」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/47分
走行距離/1.6km
有料道路料金:0円 (ETC:0  円 )

【3】呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

10分の1の戦艦「大和」がシンボル。全長26.3mと見ごたえがあります

呉の港沿いに建っています

1889年に艦隊の後方を統括する呉鎮守府が置かれ、1903年には一時は東洋一とまで呼ばれるほどに設備が充実した呉海軍工廠が設置された呉市。
その歴史が物語るように、明治時代以降は造船業が盛んでした。
戦前においては戦艦「大和」を建造。戦後には培われてきた技術を生かして世界最大級のタンカーを多く建造するなど、日本の近代化にも大きく貢献しました。

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)では、呉の歴史や造船、製鋼などの技術を展示しています。
なかでも見どころは、1941年に就役した当時世界最大の戦艦「大和」を全長26.3mと10分の1のスケールにした、大和ミュージアムのシンボル。

戦艦「大和」は1945年4月に米軍の攻撃を受け沈没してしまいましたが、その建造技術は戦後も幅広い分野で応用され、復興に大きく役立ったのです。
この10分の1の戦艦「大和」を眺め、平和と科学技術の素晴らしさを実感しましょう。一日2回、ボランティアガイドによる約1時間の無料展示解説ツアーもありますよ。

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

郵便番号/737-0029
住所/広島県呉市宝町5-20
電話番号/0823-25-3017
営業時間/9:00〜18:00
駐車場/ 有り(285台/有料)
料金/一般500円、高校生300円、小・中学生200円
定休日/火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館。4/29〜5/5、7/21〜8/31、12/29〜1/3は無休)
「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/47分
走行距離/23.4km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【4】海辺の新鮮市場(江田島市地域産物展示販売施設)

大きな看板が出ているので、すぐ見つかります

ご飯、みそ汁は食べ放題。お腹を空かせて向かいたいですね

いよいよ呉市を後にし、レンタカーを走らせ江田島市に向かいます。
途中、造船で栄える呉市らしい独特の港の景色を楽しみながら進み橋を超えると、そこは江田島市。
その名の通り島で構成されている市なのですが、橋がかかっているので陸続きと勘違いしてしまいそうになります。

江田島市に到着したら、まず立ち寄りたいのが海辺の新鮮市場。1Fでお好みのお刺身をチョイスして、2Fに上がればカキ飯や鯛めし、タコ飯などの季節ごとのご飯、そしてみそ汁がセットになった定食が食べられるんです。
日ごとに2~3種用意されたご飯とみそ汁は食べ放題。眼前に広がる江田島湾の穏やかな景色とともにいただきたいですね。

地元の人やサイクリストたちでもにぎわうこの海辺の新鮮市場。早めに到着しないと売り切れ必至なので、江田島に到着したら真っ先に向かいましょう。

海辺の新鮮市場(江田島市地域産物展示販売施設)

郵便番号/737-2132
住所/広島県江田島市江田島町江南1-1-37
電話番号/0823-40-0170
営業時間/11:00~14:00
駐車場/ 有り(約20台/無料)
料金/刺身定食890円
定休日/月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
「海辺の新鮮市場(江田島市地域産物展示販売施設)」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/12分
走行距離/6.0km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【5】真道山展望台

展望台からは瀬戸内の多島美を堪能できます

真道山の山頂付近までレンタカーで行くことも可能ですが、道は細く駐車スペースもほとんどありません。
ふもとにレンタカーを停めて、登山口まで歩きましょう。登山道を登ると、真道山展望台に着きます。

展望台からは360度の大パノラマを楽しめます。江田島湾に浮かぶカキいかだ越しに広島市街、呉市の音戸大橋、周防大島などを見渡すことができます。
瀬戸内の多島美を堪能できるこのスポット、春には登山道に整備されたサクラも見ごろとなります。

真道山展望台

郵便番号/737-2301
住所/広島県江田島市能美町中町
駐車場/ 無し
「真道山展望台」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/6分
走行距離/2.5km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【6】シーサイド温泉のうみ

露天風呂は開放感たっぷりです

海のそばに建つシーサイド温泉のうみ

真道山展望台までの登山で軽く汗を流した後のおすすめは、やっぱり温泉。
海に向かって6分程度レンタカーを走らせると、シーサイド温泉のうみに到着します。

シーサイド温泉のうみの泉質は、泉温46℃を誇る瀬戸内海でも屈指のもの。
海のほとりの立地なので、海を眺めながら温泉に浸かっていると、身も心もやすらぎ運転や登山の疲れも吹き飛びます。
露天風呂や大きな内風呂、サウナなどお風呂の種類も多彩。レストランや特産品売り場も併設しているので便利ですよ。

シーサイド温泉のうみ

郵便番号/737-2301
住所/広島県江田島市能美町中町4719-1
電話番号/0823-40-2080
営業時間/10:00~20:00
駐車場/ 有り(無料)
料金/入浴料大人600円、小人300円
定休日/水曜日(祝日の場合は翌日)
「シーサイド温泉のうみ」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/43分
走行距離/21.4km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【7】音戸の瀬戸公園

赤い橋と草木、花々に青い空のコントラストが見事です

温泉で旅の疲れを癒したら、再びレンタカーに乗り込み呉市へ。呉市街地に戻る前に、ぜひ立ち寄りたいのが、音戸の瀬戸公園です。

呉市から江田島市に向かう際に、深紅の橋に気付いた人もいることでしょう。その深紅の橋が、音戸の瀬戸にかかる音戸大橋と、第二音戸大橋です。
この「瀬戸」というのは、海峡の意味。昔、平清盛が夕日を招き返して一日で切り開いたという伝説が残る場所なんです。
3月下旬から4月上旬にはサクラ、4月下旬から5月初旬にかけてはツツジが咲き誇り、深紅の橋と青い海と空が合わさって思わず目を奪われます。

また今も渡し船が運行していることにも注目です。
音戸の瀬戸は幅こそ狭いものの潮の流れが速く、泳いで渡るのが難しかったのです。そのため、昔から渡し船が往来していて、今もなおその姿を見ることができます。

音戸の瀬戸公園

郵便番号/737-0012
住所/広島県呉市警固屋
電話番号/0823-23-7845(くれ観光情報プラザ)
営業時間/終日
駐車場/ 有り(約190台/無料)
料金/なし
定休日/なし
「音戸の瀬戸公園」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/42分
走行距離/20.7km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【8】灰ヶ峰

夜の呉市街地は日中とは違った表情を見せてくれます

日が暮れてきたところで、ドライブもいよいよ最終盤。最後の目的地は夜景スポットです。
呉市にある灰ヶ峰の頂上から見渡せるのは、呉の市街地と造船所、そして瀬戸内海の夜景。船の灯り、夜空の星灯りが宝石のようにきらめきます。
広島県のみならず中国地方、そして全国でも屈指のものと言われています。

標高は737mあり、日本三大夜景の一つとうたわれる北海道・函館山の倍以上の高さを誇ります。そして市街地の光に加え、造船所や船の灯りが呉ならではの夜景を生み出すのです。
日中の光景も、天候に恵まれれば四国連山まで見渡せ、おすすめです。

カップルで夜景を見に行った場合、市街地の光の筋が「くれ」と読めるとその二人は結ばれる、なんて話もあります。呉が誇るロマンチックスポットで、このレンタカードライブを締めくくりましょう!

灰ヶ峰

郵便番号/737-0922
住所/広島県呉市栃原町
電話番号/0823-23-7845(くれ観光情報プラザ)
営業時間/終日
駐車場/ 有り(約6台/無料)
「灰ヶ峰」の詳細はこちら

 

おすすめドライブコース 山編

緑の中を駆け抜ける、癒されコース

北部に広がる中国山地には、海側とはひと味違った見どころが盛りだくさん。大自然の絶景や緑あふれる癒しのスポット、山間の街ならではの伝統グルメを一挙に味わえるコースです!

■走行距離:221.6km
■走行時間:5時間7分
■有料道路料金:3670 円(ETC:3670 円)

【スタート】広島駅

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/61分
走行距離/57.6km
有料道路料金:1570  円 (ETC:1570  円 )

【1】三段峡

三段峡の見どころの一つ、三段滝

緑に包まれた峡谷は、癒しのスポットです

広島駅でレンタカーに乗り込んだら、まずは北西部の三段峡に向かって出発!

三段峡は国の特別名勝にも指定されている、西日本でも有数の秘境です。峡谷には、まるで山水画のような世界が広がります。
峡谷は約16kmにもわたって続き、峡内は徒歩や、2つの人力渡舟で移動することになります。

三段峡正面口から入って程近いところにある、清流をたたえた淵「長淵」。
正面口から約50分進んだところにある、切り立った崖に囲まれた「黒淵」。
ほかにも激流が三段に落ちる「三段滝」や、高さ20数mの絶壁に囲まれ日中でも薄暗い「猿飛」、
「猿飛」から渡舟に乗ってようやくたどり着ける「二段滝」なども必見です。
緑の中、深呼吸をしながら歩いていると普段の喧騒を忘れ、癒されていくのを感じます。

季節によってさまざまな表情を見せてくれる三段峡。
例年6月下旬から7月上旬に見られるホタルや、例年10月下旬から11月下旬にかけての紅葉は特におすすめですよ。

三段峡

郵便番号/731-3813
住所/広島県安芸太田町大字柴木
電話番号/0826-28-1800(道の駅来夢とごうち)
営業時間/特になし
駐車場/ 有り(三段峡正面口 入口駐車場500台/有料、水梨口駐車場200台/有料)
料金/■黒淵渡舟(営業時間:9:00~16:00、高校生以上 往復500円 片道300円、中学生以下 往復400円 片道200円、幼児無料)■猿飛渡舟(営業時間:10:00~15:00(土日祝のみ)夏休み期間・紅葉シーズンは毎日運航、中学生以上 往復500円、小学生以下 往復300円)
定休日/なし(冬季期間12月~3月は峡内のトイレはすべて封鎖、渡舟も休業)
「三段峡」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/24分
走行距離/11.7km
有料道路料金:0  円 (ETC:0  円 )

【2】井仁の棚田

日本の原風景とも言える眺望が魅力です

季節によって変わる色合いも美しいですね

三段峡を見終えた後は、同じ安芸太田町内のもう一つの絶景スポットに向かいます。
そのスポットとは、農林水産省から1999年に県内で唯一「日本の棚田百選」として認定された、井仁の棚田です。

棚田とは、山の斜面に階段状に作られている水田や畑を指します。
井仁の棚田は今も稲作が行われており、毎年田植えの体験会や稲刈りの体験なども開催しています。

田植えのシーズンから収穫のシーズンまで、季節によって変わる色合いも見どころの一つ。
山の多い日本の原風景とも言える棚田の景観を、季節ごとに楽しんでみませんか?
井仁の棚田手前にある「井仁トンネル」は高さ制限3mで、トンネル内では車同士のすれ違いもできないので、要注意です。

井仁の棚田

郵便番号/731-3702
住所/広島県山県郡安芸太田町中筒賀井仁
電話番号/0826-32-2085(井仁棚田交流館)
0826-28-1800(道の駅来夢とごうち)
0826-28-1961(安芸太田町商工観光課)
営業時間/特になし
駐車場/ 有り(無料) ※棚田を見渡す展望台の下に車数台のスペース有り
料金/なし
定休日/なし
「井仁の棚田」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/66分
走行距離/62.4km
有料道路料金:1400  円 (ETC:1400  円 )

【3】郡山城跡

毛利元就が生涯居城にした、郡山城跡

三段峡、井仁の棚田と美しい自然を見て回った後は、少し趣の異なるスポットへ出かけましょう。

安芸高田市にある郡山城跡は、一見ただの小高い山に見えます。
しかし、実は戦国武将の毛利元就が居城とした、国内でも有数の規模を誇った山城の跡地なのです。
山麓にも毛利元就の墓所などのゆかりのスポットを見ることができる郡山城跡は、歴史好きにはたまりません。

そして毛利元就と言えば、有名なのは「三矢の訓」の逸話。
広島を本拠地とするサッカー・Jリーグのサンフレッチェ広島のチーム名も、この逸話が由来となっています。そのサンフレッチェ広島は、安芸高田市内にある吉田サッカー公園を中心にトレーニングを行っています。

そして、そのサンフレッチェ広島の選手たちが必勝祈願に訪れることで知られる清(すが)神社も、この山麓にあるのです。
サッカーファンにとっても、一度足を運んでみたい場所ですね。

郡山城跡

郵便番号/731-0501
住所/広島県安芸高田市吉田町吉田
電話番号/0826-46-7055(安芸高田市観光協会)
営業時間/特になし
駐車場/ 有り(約10台/無料)
料金/なし
定休日/なし
「郡山城跡」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/45分
走行距離/35.2km
有料道路料金:700  円 (ETC:700円 )

【4】フジタフーズ

「わにバーガー」をはじめ、なかなかほかでは食べられない「わに料理」にチャレンジ!

店内では「わに御膳」もいただけます

北部の自然、歴史を感じたところで、次はお待ちかねのランチタイム。
せっかくここまで来たのですから、この土地ならではのものを食べたいですよね。

そんな人におすすめなのが、「わに料理」です。
「わに」と言っても、アリゲーターやクロコダイルのワニではありません。この地域では、サメのことを「わに」と呼ぶのです。

サメはほかの魚と比べて腐りにくく保存性が高いため、この地域では「わに」の肉を刺身にして食べる食文化が根付いているのです。
その「わに」を使った料理を提供してくれるのが、ここフジタフーズ。
刺身用の「わに」の生肉の販売や店内での「わに」を使った料理の提供はもちろん、
「わに」を使った「わにバーガー」や「わにドッグ」、「わにまん」などのご当地グルメも楽しいです。

国内でもほかではなかなか食べられない「わに料理」を、この機会にぜひ味わってみませんか?
低カロリー、高たんぱく質でコラーゲンやコンドロイチンなども多く含むので、美容や健康が気になる女性にぴったりですよ。

フジタフーズ

郵便番号/729-6213
住所/広島県三次市廻神町738
電話番号/0824-66-1082
営業時間/10:00~19:00(月~金)、10:00~18:00(土・日・祝)
駐車場/ 有り(無料)
料金/わにバーガー450円など
定休日/不定休(HPにて告知)
「フジタフーズ」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/26分
走行距離/12.7km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【5】灰塚ダム

ダムと自然が調和した、灰塚ダムならではの美しさに目を奪われます

灰塚ダム周辺では、春の桜や秋の紅葉など、四季折々の自然を楽しめます

「わに料理」でお腹を満たしたところで、次に向かうは近くの灰塚ダム。
灰塚ダムはダム高が低いのですが面積が広く、貯水効率に優れたダムです。

また、灰塚ダムの周辺では人と自然の共生をテーマに、さまざまな取り組みが行われています。
灰塚ダムの貯水池内にある「知和ウェットランド」が、その代表です。
普段貯水池の中でも水に浸かることがない洪水調整区域を人工的に整備し、多くの生き物に出会える場所になったこの「知和ウェットランド」。
かつてコウノトリが飛来したこともあるほどです。

ほかにも灰塚ダム周辺には絶景スポット、レジャースポットがいくつもあります。
春は桜、夏の緑、秋の紅葉など、季節ごとに移り行く色合いの中で、ぜい沢なひと時を過ごせます。
ぐるっと回って、お気に入りの景色を探してみましょう。

灰塚ダム

郵便番号/729-4302
住所/広島県三次市三良坂町仁賀1575
電話番号/0824-44-4360(国土交通省灰塚ダム管理支所)
営業時間/8:30~17:15(開庁時間)
駐車場/ 有り(灰塚ダム管理支所周辺に約10台/無料)
料金/無料
定休日/年末年始
「灰塚ダム」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/59分
走行距離/29.1km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【6】国定公園 帝釈峡

神の橋ともよばれる天然橋「雄橋(おんばし)」の景観は、神々しさすら感じます

時間が許すなら、遊覧船やカヤックからの景色も味わいたいですね

紅葉のシーズンも多くの人でにぎわいます

このドライブコースも、いよいよ終盤です。
さらに東に進み、北部を代表する景勝地の一つ、「国定公園 帝釈峡」に向けて車を走らせます。

「国定公園 帝釈峡」は、庄原市東城町と神石高原町にまたがる、南北約18kmにおよぶ広大な自然が魅力です。
石灰岩台地が浸食されてできたカルスト台地が独特の景観を形成しています。
渓流沿いの遊歩道や鍾乳洞「白雲洞」、神の橋ともよばれる天然橋「雄橋(おんばし)」に県内有数の紅葉の名所「神龍湖」などが見どころです。
神龍湖では遊覧船やカヤックで、湖面から見上げる石灰岩独特の岸壁の壮大な景観も楽しめます。

新緑から紅葉まで、あらゆる季節で見どころがたくさん。
ほか、水陸両用車やセグウェイ、カヤックなどのアクティビティーも充実しており、自然を体験できるスポットにもなっています。

国定公園 帝釈峡

住所/広島県庄原市東城町、広島県神石高原町
電話番号/0847-86-0123(帝釈峡観光協会)
営業時間/いつでも見学可(電話でのお問い合わせは平日9:00~17:00)
駐車場/ 有り(上帝釈峡300台、神龍湖280台/400円※自然保全協力金として)
定休日/なし
「国定公園 帝釈峡」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/26分
走行距離/12.9km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【7】リフレッシュハウス東城 東城温泉

バラエティ豊かなお風呂が自慢です

温泉水を利用した温水プールなど、入浴以外の用途にも対応しています

広島県北部の西から東へと走り抜けるドライブも、ついに最後のスポットです。
これまで自然や歴史、ご当地グルメなどさまざまなものを体感してきましたが、そろそろ疲れも見え始めるころ。
最後は「リフレッシュハウス東城 東城温泉」で体を休めませんか?

東城温泉は低張性アルカリ性冷鉱泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効果があるとされます。
お風呂も青空や星空を眺めながらゆったりとお湯に浸かれる露天風呂をはじめ、寝湯や水風呂、ジェット湯、圧注浴、打たせ湯、サウナ、温熱湯とバラエティ豊かで、ついつい長風呂になってしまうほどです。

ほか、温泉水を利用した温水プールやトレーニングジム、食堂や休憩室も備えており、一日中楽しめる施設になっています。
入浴・入水は3歳以上から、プールの利用は水着とスイミングキャップを着用、ジムの利用はシューズが必要なので、注意しましょう。

リフレッシュハウス東城 東城温泉

郵便番号/729-5127
住所/広島県庄原市東城町粟田2538-1
電話番号/08477-2-1288
営業時間/10:00~21:00(温泉、最終受付20:30)、13:00~20:00(ジム・プール、最終受付19:30)、10:00~20:00(お食事処、ラストオーダー19:30)
駐車場/ 有り(80台/無料)
料金/■温泉 大人550円 子供300円、■ジム・プール 大人950円 子供500円
定休日/水曜日(祝日の場合は翌日)
「リフレッシュハウス東城 東城温泉」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください