春休み・GW・夏休みに行きたい、愛媛のおすすめドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?
自然豊かな愛媛の春は、梅から始まり、桜、藤へと次々開花し、私たちの春を長く楽しませてくれます。夏に涼を感じられる場所も豊富!涼しい水辺で夏の暑さを乗り切りましょう!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

開山の桜

約1,000本の桜の名所

\口コミ ピックアップ/
ネットで桜の名所を検索してたらここを見つけて行って来ました。
行った日は天気も良くて、ちょうど桜も満開、しまなみ海道の海も綺麗
開山の頂上にある木製展望台から見る満開の桜と景色は最高でした。
(行った時期:2018年3月)

駐車場からも桜が沢山咲いているのが見えました。
公園へ向かう階段に桜がせり出しているので、さらに桜に囲まれている感じがありました。
登りきると手前に桜、周りは海に囲まれていて素敵な景色でした。
(行った時期:2017年4月)

開山の桜

所在地 〒794-2303 愛媛県今治市伯方町 開山公園
交通アクセス (1)伯方島ICから車で10分(駐車場あり(150台)無料)
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :3月下旬~4月中旬
お問い合わせ 0897-72-1500
ホームページ http://www.e-shimanami.jp/hakata/
「開山の桜」の詳細はこちら

ひょうたん池桜

通称”ひょうたん池”のほとりに、88本のソメイヨシノがその艶やかさを競う。昭和30年頃に植樹され、桜保存会で管理している。

\口コミ ピックアップ/
枝がきれいに広がり春になると満開の時期によく観ますが、本当にきれいですばらしいです。お弁当などを持って散策して、くつろいでもいいと思いました。ピンク色がキレイでした。
(行った時期:2015年4月)

お花見シーズンとても盛り上がっています。
きれいな桜を見たくてたくさんの方が集まります。
また、シーズンに行きたいです。
(行った時期:2015年4月)

ひょうたん池桜

所在地 〒799-1364 愛媛県西条市石田
交通アクセス (1)壬生川駅から車で10分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :4月上旬
お問い合わせ 0897-52-1446
「ひょうたん池桜」の詳細はこちら

松山城の桜

約200本のソメイヨシノが松山城を背景に咲き誇る。

\口コミ ピックアップ/
お花見には最高の場所です。お城の真下でお花見しながらゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
(行った時期:2015年4月)

青空に松山城、桜の花びらのピンクがとても映え、お花見にはおすすめのスポットです。花見客で賑わっていました。
(行った時期:2016年3月)

松山城の桜

所在地 〒790-0008 愛媛県松山市丸之内
交通アクセス (1)松山駅/バス/15分さらにロ-プウェイ/5分
その他 植物:サクラ
バリアフリー設備 障がい者用P:○
EV:○
車椅子対応EV:○
車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
点字案内:○
オストメイト:○
オムツ交換台:○
割引:○
その他情報 時期 :3月下旬~4月上旬
お問い合わせ 089-921-4873
ホームページ http://www.matsuyamajo.jp/matsuyamajo/season.html
「松山城の桜」の詳細はこちら

武丈公園の桜

ひうち灘に注ぐ加茂川沿いにあり、背後に八堂山を控えた眺めは「四国の小嵐山」と称られるほど。ソメイヨシノなど1500本の桜並木が川に沿って続き、ロケーションの素晴らしさに加えて、100余種という品種の多さでも注目されています。

\口コミ ピックアップ/
桜の木が多く、桜のトンネルを散策できます。満開の時期も、散って花吹雪の時期も素敵です。香りもいいです。
(行った時期:2015年4月)

武丈公園の桜

所在地 〒793-0035 愛媛県西条市福武甲
交通アクセス (1)伊予西条駅からバスで5分
徒歩で15分
その他情報 時期 :4月上旬
お問い合わせ 0897-56-2605
ホームページ http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/hanadayori.htm
「武丈公園の桜」の詳細はこちら

石畳東のシダレザクラ

石畳東のシダレザクラ

出典:じゃらん 観光ガイド 石畳東のシダレザクラ

目通り周3.8mの一本桜。樹齢は350年を超えると言われている老桜。
天災により朽ち果てようとしているところ、地域の方々の手厚い保護を受け、今でも春になると見事な花を咲かせる。
桜が満開になる頃の土日にシダレザクラ祭りが開催され、地域の名物料理等で石畳流のおもてなしを満喫することができる。

\口コミ ピックアップ/
内子の街はなんかほっこり、里山の風景が素敵な町ですね。そん中にこんな素晴らしい桜があったのかと感動しました。ご近所の方の桜への愛情を感じる桜祭りもほっとする感じでした。
(行った時期:2015年4月)

石畳東のシダレザクラ

所在地 〒791-3343 愛媛県喜多郡内子町石畳4320
交通アクセス (1)内子駅から車で35分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :4月上旬
お問い合わせ 0893-44-2118
「石畳東のシダレザクラ」の詳細はこちら

志島ヶ原の梅林

面積0.8ha、樹令17年の1,500本の梅林、2月下旬に「梅花祭」が開催される。

\口コミ ピックアップ/
白梅も紅梅もどちらも植えられています。
敷地もすごく広く
シーズン中は家族連れで
ピクニックがてら来ている人も
たくさんいました。
(行った時期:2015年3月)

志島ヶ原の梅林

所在地 〒799-1522 愛媛県今治市桜井志島ヶ原
交通アクセス (1)今治駅からバスで20分
その他 植物:ウメ
その他情報 時期 :2月中旬~下旬
お問い合わせ 0898-36-1541
「志島ヶ原の梅林」の詳細はこちら

赤坂泉公園

赤坂泉は、重信川の堤防沿いにある幅約10m、長さ520mにわたる泉で、別名「鏡泉」と呼ばれる。泉の周辺には、160本の桜が植えられ、お花見やジョギング、サイクリングなど憩いの場となっている。

\口コミ ピックアップ/
わき水なので水が透き通っていて、癒やされます。
春になると、陽光桜とソメイヨシノの2種類が咲き誇ります。
(行った時期:2014年4月)

春になると濃いピンク色をした桜が泉に沿って咲いてとても綺麗です。土手にあがって眺めながらお花見するのがお気に入りです。
(行った時期:2014年4月)

赤坂泉公園

所在地 〒791-2112 愛媛県伊予郡砥部町重光135
交通アクセス (1)松山ICから車で10分
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
お問い合わせ 089-962-6010
ホームページ http://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/6/akasakaizumi.html
「赤坂泉公園」の詳細はこちら

大三島藤公園

大三島美術館を中核とし、東側は延長約300メートルの擬木藤棚を中心にバラ、桜などの花木と芝を張りめぐらせた洋風の公園、西側は白壁に囲まれた枯山水公園で花王ボタン、アジサイ等、花を中心とした日本庭園となっています。年に一度藤祭りが開催されています。四季折々の花木の美しさは格別で、訪れる人の憩いの場となっています。

\口コミ ピックアップ/
初めて藤棚の中を歩きましたが、なんとも言えないほど見事で、藤の香りにも癒されながら、約300mの藤棚を楽しむことができました。ぜひ満開の時期に行くことをおすすめします。
(行った時期:2012年4月)

約300m続く藤棚は、紫の藤の花のシャワーを浴びているようで、とても美しかったです。藤祭りの際に訪れるのが、おすすめです。
(行った時期:2015年4月)

大三島藤公園

所在地 〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦
交通アクセス (1)大三島ICから車で
料金 備考:無料
その他情報 面積 :1.8ha
お問い合わせ 0897-82-0002
「大三島藤公園」の詳細はこちら

市民の森・梅林園

市民の森・梅林園

出典:じゃらん 観光ガイド 市民の森・梅林園

梅林園には、20種約1,000本の梅の木があります。 1月下旬から3月上旬に種類により順次開花し、2月中旬から下旬が見頃です。 観梅とともに市街地が一望できる展望も楽しめます。

\口コミ ピックアップ/
梅の木が一面に並んでいました。ちょうどお花が咲いていて、かわいらしかったです。梅の種類も色々できれいでした。
(行った時期:2017年2月)

市民の森・梅林園

所在地 〒793-0036 愛媛県西条市福武乙27-6
交通アクセス (1)伊予西条駅からバスで10分
徒歩で20分
その他 植物:ウメ
その他情報 時期 :2月上旬~3月上旬
お問い合わせ 0897-52-1446
ホームページ http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/hanadayori.htm
「市民の森・梅林園」の詳細はこちら

玉川湖畔の里

愛情込めて育てられた野菜や果物のほか、手作りパンや、ジャム等四季を通して様々な特産品をお楽しみいただけます。

\口コミ ピックアップ/
玉川湖畔の里に行きました。桜の季節に行きました。満開の桜が見渡す限りにあります。野菜を購入したのですが、どれも美味しかったです。
(行った時期:2018年4月)

道後温泉から今治市に山越えで行く際に立ち寄った。付近の桜が満開で綺麗でした。直売所で清美タンゴールを買って帰りましたが、美味しかったです。
(行った時期:2018年4月3日)

玉川湖畔の里

所在地 〒794-0123 愛媛県今治市玉川町龍岡下乙18-1
交通アクセス (1)今治駅から車で20分
営業期間 営業時間:9:00~17:00
休業日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
お問い合わせ 0898-55-3092
ホームページ http://www.go-shimanami.jp/spot/?a=151
「玉川湖畔の里」の詳細はこちら

丸山公園

標高40~80mの小高い山頂にあり運動公園として整備され、ドーム型の市営闘牛場もある。

\口コミ ピックアップ/
桜の時期に訪れました。丸山公園は山の上にあるのですが、山を上る前から、山を見上げると一面ピンク。山の上はたくさん桜が一斉に咲いていてとってもきれいでした。
(行った時期:2016年4月)

桜を見に訪れました。
やはり桜並木の中でのお散歩は最高です。
それはそれは美しく心まで洗われるようでした。
(行った時期:2015年4月)

丸山公園

所在地 〒798-0012 愛媛県宇和島市和霊町
交通アクセス (1)宇和島駅から徒歩で20分
営業期間 公開:自由
休業:無休
料金 備考:無料
その他情報 面積 :11.32ha
お問い合わせ 0895-24-1111
ホームページ http://www.city.uwajima.ehime.jp/site/kouen-ryokuti/maruyama1.html
「丸山公園」の詳細はこちら

白糸の滝

水が白い絹のように流れ落ちる優雅な滝で、夏は渓流の水と風が心地よく、秋の紅葉も華やか、冬は凍結し荘厳な美しさがあり、四季の変化を楽しむことができます。

\口コミ ピックアップ/
車を降りて少し歩きましたが、涼しくて、マイナスイオンをいっぱい感じて、癒されました。近くの「風穴」も合わせて行かれたら最高です。
(行った時期:2017年8月)

暑い夏に滝を眺めるとマイナスイオンもプラスされて涼しいですね。また滝の流れる音も豪快かつさわやか。夏にはぴったりです。
(行った時期:2017年8月)

白糸の滝

所在地 〒791-0223 愛媛県東温市上林
交通アクセス (1)松山駅から車で50分
徒歩で10分
お問い合わせ 089-964-4414
「白糸の滝」の詳細はこちら

加茂川

石鎚山系を源流に中央部を北流した流れは燧灘にそそぐ。

\口コミ ピックアップ/
水がとてもきれいで、川のせせらぎを聞いているだけで癒されます。川の辺りを歩いていただけですが、楽しかったです。
(行った時期:2011年8月)

加茂川

所在地 〒793-0001 愛媛県西条市福武乙
交通アクセス (1)伊予西条駅から徒歩で15分
その他情報 規模 :延長/32.9km
お問い合わせ 0897-52-1446
「加茂川」の詳細はこちら

面河渓

石鎚山の南麓に広がる四国最大級の渓谷。奇岩やエメラルドグリーンの清流が織りなす渓谷美が広がり、国指定の名勝地となっている。秋の紅葉の時期には特に多くの観光客で賑わう。

\口コミ ピックアップ/
夏に行ったので涼しくて水がきれいで気持ちよかったです。
子供たちは大変喜んで水遊びしておりました。
(行った時期:2015年8月)

涼を求めてドライブしました。空気もとてもきれいで緑が目に鮮やかです。水も冷たく、手をつけるととても気持ち良かったです。
(行った時期:2014年7月)

面河渓

所在地 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
交通アクセス (1)松山駅からバスで135分(乗換が必要:JR四国バス→伊予鉄南予バス)
面河バス停から徒歩で15分
(2)松山ICから車で78分
その他情報 規模 :延長10km
お問い合わせ 0892-21-1111
ホームページ http://www.kuma-kanko.com/
「面河渓」の詳細はこちら

※この記事は2018年12月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪