鹿児島のパワースポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーでドライブしながらパワースポット巡りをしてみては?観光にもおすすめ!
古代の神々から明治維新の英雄まで、鹿児島が秘めたパワーをもらいにいこう!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

霧島神宮

霧島町中央部。神代の創建という古社。噴火によって何度か移転されている。老杉が茂り荘厳な雰囲気。6 世紀に造られ、ニニギノミコトを祀っている。天照大神は孫であるニニギノミコトにこの国を治めよと命令した。ニニギノミコトは三種の神器を譲り受け、7 人のお供の神と1 人の道案内の神と共に高千穂の峰に降りたという天孫降臨の神話に由来する。

\口コミ ピックアップ/
元々、鹿児島県人ですがここ霧島神宮は幼少の頃からお詣りして、毎年欠かさずに来ています。
気持ちが引き締まり、身体がフワッと軽くなる!そんな空間です。今は赤ちゃんが生まれて、やはり家族で感謝を伝えにお詣りしました。
(行った時期:2018年10月18日)

パワースポットもあり、駐車場横には温泉も湧き出ていて、入ることはできませんが、霧島に来た感じがします。売店もきれいになっていておすすめです。
(行った時期:2018年11月)

霧島神宮

所在地 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
交通アクセス (1)霧島神宮駅からバスで15分
バリアフリー設備 車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
オムツ交換台:○
その他情報 創建年代 :370年
お問い合わせ 0995-57-0001
ホームページ http://www.kirishimajingu.or.jp/
「霧島神宮」の詳細はこちら

射楯兵主神社(釜蓋神社)

射楯兵主神社(釜蓋神社)

出典:じゃらん 観光ガイド 射楯兵主神社(釜蓋神社)

古くから武(武士道・勝負)の神様として畏敬されていた。戦前は武運長久を祈り,釜の蓋や鍋を持ったり被ったりして神社に祈願すると,敵の鉄砲の弾が当たらず無事に帰還できると言い伝えが広がった。これにより出兵者やその家族が参拝に訪れた。
現在も武の神様,さらに開運・開拓の神様として有名スポーツ選手や芸能人,ユニークな参拝姿から全国からも参拝客が訪れるパワースポットになっている。

\口コミ ピックアップ/
サッカー選手がお参りに訪れたり、お守りを身につけたことでパワースポットとしても有名なこちらの神社。勝負強い神さまだそうです。
(行った時期:2015年9月)

釜蓋を祀ってある神社!インパクトあります。鳥居から本殿まで数メートルですが、釜蓋を頭に乗せて歩く。落とさないように神経を集中させて成功すると、周りから拍手されました。結構難しい。サッカー選手その他スポーツ選手の方々の色紙沢山ありました。やはり最後は神頼みなのかしら。
(行った時期:2018年6月)

射楯兵主神社(釜蓋神社)

所在地 〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827

交通アクセス (1)頴娃大川駅から徒歩で15分
お問い合わせ 0993-38-2127
「射楯兵主神社(釜蓋神社)」の詳細はこちら

照国神社

島津斉彬を祀る。境内に斉彬・久光の銅像が建ち記念館がある。境内裏手から城山展望台遊歩道がある。

\口コミ ピックアップ/
鹿児島市の天文館近くにある照国神社!とても有名な神社です!パワースポットでもありますので、鹿児島にきたときはぜひ行ってみてください。
(行った時期:2017年5月)

必ずと言っていいほど訪れています。
周りが緑に囲まれていて、空気も美味しいし、パワーを貰える気がします。
(行った時期:2018年1月)

照国神社

所在地 〒892-0941 鹿児島県鹿児島市照国町19-35

交通アクセス (1)鹿児島中央駅からバスで10分(天文館で下車。)
天文館から徒歩で5分
バリアフリー設備 EV:○
車椅子対応EV:○
車椅子対応トイレ:○
その他情報 創建年代 :1864
お問い合わせ 099-222-1820
「照国神社」の詳細はこちら

屋久杉

一般に樹齢1,000年以上でないと屋久杉とは呼ばれない。樹齢何千年という屋久杉はなかなか見られるものではない。屋久杉はコブや裂け目をつけ、ゴツゴツとした型である。

\口コミ ピックアップ/
こんな杉みたことありません。ゴツゴツとしていてかなり太いです。ここまで太いと精霊のようなものがいるのではないかと錯覚を覚えます。
(行った時期:2017年12月)

世界遺産にもなっている屋久島の屋久杉。真近で見るととても太くたくましい杉に圧倒されます。手を触れるとパワーがみなぎります。
(行った時期:2017年5月)

屋久杉

所在地 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町
交通アクセス (1)宮浦港から車で30分(宮浦港/車/30分/徒歩/5時間)
バスで300分
その他情報 時期 :通年
お問い合わせ 0997-46-3221
「屋久杉」の詳細はこちら

荒平神社

創建は戦国期、天文年間と伝えられる
主奉神 菅原道真公
道真は平安時代の人で文章博士として詩歌 書道に秀で、遣唐使の廃止を進言したことでも知られ、宇多天皇の信任が厚かった。
しかし藤原氏との政争に敗れ、大宰府に左遷され、失意のうちに死んだ。彼の死後、都では、さまざまな天変地異があり、人々は道真の霊のたたりだとして、京都北野天満宮に「天神様」として祀った。
一般に学問の神様として信仰される。

当社は大正12年に炎上したが、木造の御神体は無事であった。海に突きでた島のような岩山上に神社が建てられ、風光明媚なところである。

\口コミ ピックアップ/
県道68号線沿いにあり、海に突き出た小さな島と錦江湾の奥に見える開聞岳の風景が美しい神社。菅原道真公を祀っていて、ロープのついた急な階段をのぼると小さな社殿がある。周囲の海の透明度がきれいなこと、道路から見える赤い鳥居と海と山の一体的な風景がパワースポットのようでとても印象的な場所です。
(行った時期:2018年1月27日)

鳥居の上に石を乗せると幸せになれるって昔から言われてます!二人で仲良く投げて楽しい時間が過ごせると思います。
(行った時期:2017年8月)

荒平神社

所在地 〒891-2313 鹿児島県鹿屋市天神町
交通アクセス (1)鹿屋バスセンターからバスで25分
その他 祭神:スガワラノミチザネ
その他情報 創建年代 :1500年代
お問い合わせ 0994-31-1121
「荒平神社」の詳細はこちら

知林ヶ島

鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ美しい無人島です。3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時には、長さ約800mの砂の道(砂州)が出現し,知林ヶ島に歩いて渡ることができます。縁結びの島と言われ、好きな人、大切な人と一緒に島にある「チリンズベル」を鳴らすときっと幸せになれるパワースポットです。

\口コミ ピックアップ/
恋人同士で渡ると良いらしいです。
渡れたらラッキーだそうです。
貝殻もたくさん落ちています。
(行った時期:2018年6月)

縁結びで有名なパワースポットで千潮時にしか渡れない小島というのが魅力的です。ハート形になるオブジェが可愛いです。
(行った時期:2016年3月)

知林ヶ島

所在地 〒891-0311 鹿児島県指宿市西方
交通アクセス (1)JR指宿駅から車で15分
その他:環境省の「かおり風景百選」に選ばれた島
お問い合わせ 0993-22-2111
ホームページ http://youkoso-ibusuki.com/top/modules/pico/index.php?content_id=52
「知林ヶ島」の詳細はこちら

月讀神社

\口コミ ピックアップ/
桜島フェリーターミナルを右手に出て徒歩1分、すぐそばの場所にある神社。桜島のパワースポットのひとつと言われているようです。歴史も古く、桜島の名前の由来といわれる神様が祀られているようです。
大きな鳥居をくぐり、木々に囲まれた階段をのぼっていくと社殿があり、とても静かで落ち着いた場所でした。
階段を下りるときに見える、鳥居と海の組み合わせの景色が素敵でした。
(行った時期:2018年5月19日)

月讀神社

所在地 〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722
「月讀神社」の詳細はこちら

蒲生の大クス(国特別天然記念物)

蒲生の大クス(国特別天然記念物)

出典:じゃらん 観光ガイド 蒲生の大クス(国特別天然記念物)

蒲生のクスは、大正11年3月8日に国天然記念物に、その後、昭和27年3月29日に国特別天然記念物に指定されました。蒲生八幡神社境内にあり、推定樹齢1、500年、根回り33.57m、目通り幹囲24.22mで、幹の基部は凹凸が多く、幹の内部には直径4.50m(タタミ8畳敷分)の空洞があります。枝葉は四方に勢いよく生い茂り壮観な姿を見ることができます。

大正2年(1913)、林学博士の本多静六氏は、東京農科大学造林学教室編纂『大日本老樹番附』の中で「蒲生のクス」を東横綱の位に置いています。また、昭和63年度に環境庁が実施した『巨樹・巨木林調査』により、改めて日本一の巨樹であることが証明されました。

\口コミ ピックアップ/
迫力がすごい!
情報誌でみてましたが行ったら思ってた以上の大きさで驚きました。
なにかすごいパワーがもらえそうな感じ
(行った時期:2018年7月)

樹齢1000年以上の大楠は、とても神秘的で、大きさに圧倒されます。
パワーをもらいに時々行きたくなる場所です。
(行った時期:2017年10月)

蒲生の大クス(国特別天然記念物)

所在地 〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳(蒲生八幡神社境内)
交通アクセス (1)蒲生総合支所から徒歩で3分
その他情報 時期 :通年
お問い合わせ 0995-52-1211
ホームページ http://www.city.aira.lg.jp/
「蒲生の大クス(国特別天然記念物)」の詳細はこちら

益救神社

大同元年に奉られて古くから種子・屋久両島の鎮守とされている。山幸彦「天津日高彦火火出見命」を主祭神とした延喜式、鹿児島県式内社の一つで、格式高い由緒ある神社。境内には天保時代に造られた町の文化財阿形と吽形の金剛力士の石像がある。

\口コミ ピックアップ/
決して大きな神社ではありませんが、屋久島では昔から島を護る神社として信仰があったところだそうです。
神社に入って左側にガジュマルの木、その前に風化した古い石像があり、不思議なパワーを貰えそうでした。
屋久島のパワースポットとしても有名らしいです。
(行った時期:2016年12月19日)

益救神社

所在地 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦277
交通アクセス (1)宮之浦港から徒歩で10分
その他 文化財:市町村指定重要文化財、金剛力士石像
その他情報 創建年代 :806年
お問い合わせ 0997-42-0907
「益救神社」の詳細はこちら

吾平山上陵

神武天皇の父母の御陵。全国でも珍しい岩屋陵で杉木立に囲まれている。

\口コミ ピックアップ/
神様のお墓なのですが、初詣で大賑わいに驚きました。
かなり広大な敷地なので、駐車場から吾平山上陵まではシャトルバス運行されているので大変便利でした。
とても神々しく、お詣りしましたら強いパワーを頂けた様に感じました。
(行った時期:2018年1月1日)

吾平山上陵

所在地 〒893-1101 鹿児島県鹿屋市吾平町上名地内
交通アクセス (1)鹿屋バスセンターからバスで30分
その他情報 時代 :古代
お問い合わせ 0994-58-7111
「吾平山上陵」の詳細はこちら

溝ノ口洞穴

地下水の浸蝕作用によりできた凝灰岩中の自然の洞穴。

\口コミ ピックアップ/
霧島山系の湧き水が浸食し、数千年の長い年月をかけて作られたといわれる岩穴は、横13.8m、高さ8.6m、全長が224mといわれ、洞穴内には縄文時代人の生活跡もあり、当時の生活を知る上でも重要です。 昭和30年に県の天然記念物に指定され、近年はパワースポットとして注目を集めています。 毎年4月8日のお釈迦様の誕生日に近い日曜日に「溝ノ口岩穴祭り」が開催されています。
(行った時期:2016年5月)

溝ノ口洞穴

所在地 〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町下財部4907付近
交通アクセス (1)財部駅から車で15分
料金 備考:無料
その他情報 規模 :入口から奥へ約1300メートル/間口13.8m/高さ8.6m
お問い合わせ 0986-28-0111
「溝ノ口洞穴」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪