神童寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
神童寺
所在地を確認する
神童寺本堂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
神童寺について
神童寺は聖徳太子が開いた寺と言われ、その当時は大観世音教寺と称していた。その後、寺号を神童寺と改め、山岳修験の道場として栄えた。数多くの藤原期の仏像が残されており、阿弥陀如来坐像、愛染明王坐像、不動明王立像、毘沙門天立像、日光菩薩立像、月光菩薩立像の6体は、室町時代に再興された本堂とともに重要文化財に指定されている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:無休 営業:9時〜17時(冬期は16時まで) |
---|---|
所在地 | 〒619-0203 京都府木津川市山城町神童子不晴谷 地図 |
交通アクセス | (1)◆JR奈良線「棚倉」駅から車で10分(徒歩の場合約40分)◆近鉄京都線「新祝園」駅から車で20分 |
神童寺のクチコミ
-
◆2020年なら博「毘沙門天 北方守護のカミ」◆
◆2020年なら博「毘沙門天 北方守護のカミ」◆南山城の古刹!久しぶりの見仏で、白色仏像が多い寺では目立たない仏像だが、博物館では目立つ存在だった!よい仏像です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月10日
- 投稿日:2020年2月9日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
神童寺@/C(2018)
ここも道が狭いっ!!対向車が来るなと願いながら運転していると、右手に城壁らしきものが見えたら、そこが神童寺です。駐車場はないので公民館に置くことになっています。いざ、山門をくぐると、奈良市外や福井の若狭にありそうな寺の雰囲気。藤原氏の氏寺・興福寺が復興したが、平氏により焼失し源頼朝が復興したが、また焼失し、興福寺により復興した寺。なるほど、レア仏像が残っているのは権力者と場所柄だなと思った。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月4日
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
神童寺B/C(2018)超レア仏像の宝庫!!宝物館凄し!!と平安時代の美仏が安置されている。
◆2018年南山城春の特別開扉◆本堂裏の階段を登りきったところに宝物館がある。そこからの写真を撮ると、山道の両側に家が並んでいるだけのところに鎮座しているのがわかる。
さて、宝物館に入った。
注目は、弓を天井に向けている「天弓愛染明王坐像@重文(てんきゅう)」と、白不動と言われる「不動明王立像@重文」だ。この様式の愛染は日本で3体しかなく、和歌山・金剛峰寺と山梨・放光寺のみ!!元々は金剛峰寺の仏画から仏像が造られたと推測される。
白不動はよく見る不動明王の憤怒顔、牙、髪が異なり特徴的な「ゆるかわ系明王」である。この様式は仏画では多いが実際に仏像にしているのは滋賀・三井寺「黄不動@秘仏重文」とここだけでしかなく、色以外は激似。
その他としては「日光菩薩立像@重文」、「月光菩薩立像@重文」が安置されている。日光・月光は鏡写しのように印が逆になっているものだが、同じなのが面白い。
次に「阿弥陀如来坐像@重文」は定朝様式で法界寺と似ていると感じた。その他、毘沙門&弁財天夫婦なども見逃せない。その他として、笠置山は役行者に所縁があるので「役行者・前鬼・後鬼像三尊」が安置されていた。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月4日
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 6
神童寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 神童寺(ジンドウジ) |
---|---|
所在地 |
〒619-0203 京都府木津川市山城町神童子不晴谷
|
交通アクセス |
(1)◆JR奈良線「棚倉」駅から車で10分(徒歩の場合約40分)◆近鉄京都線「新祝園」駅から車で20分 |
営業期間 |
営業:無休 営業:9時〜17時(冬期は16時まで) |
その他 | 駐車場((50台)) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0774-86-2161(神童寺) |
最近の編集者 |
|
神童寺に関するよくある質問
-
- 神童寺の営業時間/期間は?
-
- 営業:無休
- 営業:9時〜17時(冬期は16時まで)
-
- 神童寺の交通アクセスは?
-
- (1)◆JR奈良線「棚倉」駅から車で10分(徒歩の場合約40分)◆近鉄京都線「新祝園」駅から車で20分
-
- 神童寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 神童寺の年齢層は?
-
- 神童寺の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
神童寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 30%
- 40代 50%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 80%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%