2019年度1年間で、じゃらんnetにおいて、顕著な実績を収められた施設様に贈られます。
1〜10室部門
徳島県大歩危・祖谷・剣山
接客ではマニュアルではなく、丁寧かつ田舎に帰ってきてほっとするようなおもてなしを心がけております。厨房では料理長が目でも楽しめるような飾りにも力を入れております。こちらは豪華なあしらえではなくうさぎや金魚、蝶々など女性のお客様にはとても好評です。
〇客室 全9室露天風呂付き 陶器と檜のお風呂がある
〇景色 全ての客室から谷底70mの渓谷美が満喫できる
〇夕食 囲炉裏にて自在駒に牡丹鍋をかけ、また炭火で鮎の塩焼き、でこまわしを焼く
〇祖谷そば 昭和50年創業の前身は蕎麦屋。毎日職人が打ち立て、挽きたて、湯がきたてのお蕎麦を提供。夕食のシメに出るざるそばはのどごしが良くつるんと食べられるのが最高。
専務取締役
谷口誠二様専務取締役
昨年に引き続きアワード賞を頂き大変うれしく思っております。全ては働いているスタッフみんなのおかげです。一人一人が自分の持ち場で一所懸命に仕事にあたっております。接客ではマニュアルではなく自分流のおもてなしを心がけております。また厨房では料理長をはじめ全員が気合いを入れお客様に目と舌で楽しんで頂けるようなお料理を提供しています。清掃係はお客様が気持ちよくお過ごし頂いている笑顔を想像しながら丁寧に仕事をしております。小さな宿ではありますが、みんなが一丸となって良い宿にしていきたいと心から願っております。
11〜50室部門
山口県萩・長門
個人のお客様に喜んで頂けるよう、多種多様なプラン作りに心がけました。(カップルプラン・赤ちゃんプラン・1人旅プラン・記念日プラン など)
<客室>染まりゆく窓と海とのグラデーションを眺めながら
<露天>海は目の前、波音・潮風に癒されて!
<岩風呂>国内でも珍しい海上大岩風呂は圧巻!
<料理>三大美味会席 見蘭しゃぶ、鮑陶板、地魚盛りを味わう
若女将
木本美玲様若女将
この度、売れた宿大賞の11〜50室部門で1位を受賞しました。2019年度で6年連続になります(1〜3位)。多くのお客様に支えられ、名誉ある賞をいただくことができました。皆様のご愛顧に大変感謝しております。職員一同大変喜ばしく思っております。これからも山口県萩にお越しいただいた方に萩のファンになっていただけるよう萩の良さを少しでもお伝えできる宿でありますように、益々励んでまいりたいと思います。
51〜100室部門
島根県松江・安来・玉造・奥出雲
創業303年を迎えた当館の一番のテーマは「感動」です。来ていただいたお客様に「感動」してもらえるよう、毎晩20時30分より1階ロビーにて「白石家一座」の上演する縁結びライブショーや、従業員一丸となってお客様のことを考え一人一人に満足していただけるおもてなしの向上など様々な取り組みを続けた結果、今回の受賞につながったのだと思います。また来年もこの場に立てるよう更なる努力を続けていきたいと思います。
縁結びライブショー
夕食(一例:夏の花心会席)
お客様へのおもてなし
大浴場
スタッフの皆様
今回の受賞で中四国エリア51室〜100室部門の売れた宿大賞1位を4年連続で頂くこととなりました。白石家ではこのように賞を頂くことを「お客様からのプレゼント」と捉えております。お客様への感謝を忘れず、これからも変化し続けながら邁進していていく所存でございます。
101〜300室部門
香川県琴平・丸亀・坂出
ネットへの細かな在庫出しの徹底を工夫しました。具体的には、予約担当者だけではなく、予約センターの誰でもサイトコントローラーを触れる体制を作り上げておき、在庫出しをリアルタイムで行えるようにしていました。リアルエージェントや団体の入れ込みの減少と、OTA予約の増加という世の中の流れからネット予約はリアルタイムに動くため、いかに在庫を素早く出すかが勝負になると思っていました。
夕食。料理人自慢の会席料理(飛天館特選プラン)
琴参閣は1人旅から家族旅行までどんなシーンにも対応
入館後はロビーでお寛ぎを。待ち合わせにもご利用を
露天風呂かぶきの湯。こんぴら温泉で癒されて
スタッフの皆様
売れた宿大賞中四国ブロック1位の受賞をとても嬉しく思います。当社は在庫をOTAに多く早く出しても、閑散期や平日に関しては旅館という形態もあり稼働が上がりきらない。さらに泊食分離の波もあり、喫食率が下降するなど困難がありました。そこで、少し贅沢な宿泊を望むビジネスマンや、宿泊費を安く抑えたいレジャー層を獲得するため、素泊まりや朝食付も積極的に解放する事で選ばれる可能性も上げていくようにしました。
301室以上部門
広島県広島・宮島
今回頂けた賞は多くのお客様に選んで頂いる結果でもあり、大変喜ばしく思います。当館では自動チェックイン機や投入するだけでチェックアウトが完了するエクスプレスチェックアウトポスト等、お客様の時間を少しでも短縮できる設備を備えておりますが、その中でもお客様との時間を大切にしております。今後もより多くのお客様にお選び頂けるようスタッフ一同精進致します。
露天風呂付き大浴場(準天然光明石人工温泉)
地元食材を含む50種類以上の朝食バイキング。
高品質・高機能・環境対応型を理念とする新都市型ホテルの客室。
広々と開放的なロビーでお客様をお出迎え致します。
スタッフの皆様
様々な最新設備や大浴場等お客様が喜ばれる設備をいくら備えていても設備以外のサービスが伴っていなければお客様には選ばれるホテルとはなりません。今回の賞を頂けた事をしっかりとスタッフと共有し、それにふさわしいサービスを提供できるホテルとなるように致します。
2019年度1年間で、じゃらんnetにおいて、顕著な実績を収められた施設様に贈られます。
50室以下部門
高知県足摺・四万十
食事が大事だと思っています。もちろん夕食も大事だと思っていますが、お客様にとって最後の食事である朝食に力を入れています。『朝食が鯛めし』というプランを作ったりして、いろいろ工夫しています。
朝食鯛めしの場合です。お重は真鯛の塩焼きと真鯛のコブ〆です。
夕食。一番最初にお出しする、地獲れ天然高級白身魚の舟盛です。
部屋。ダブルの部屋です。
露天風呂。ゆったり空間です。
オーナーご夫妻
7年連続の受賞で夢のようです。ありがとうございます。今後の方向性としては、当たり前のことですが、その当たり前を追求したいと思っています。お客様と良い距離感を保ちつつ、気持ちよく過ごしていただけるようにしたいと思います。そして、もっともっと料理を研究して『美味しい』を追求したいです。
51〜100室部門
愛媛県松山・道後
夕食では料理長が食材はもちろん、器やあしらいにも気を遣い、旅の一番の楽しみである食事の演出を手掛けております。料理を出す担当の係も毎日お客様への料理説明を料理人と綿密に打合せを行い、時には料理を出す際のBGMまでこだわっております。また頂いたクチコミやお客様の声は全社員が共有し、お褒め頂いた内容は従業員通路に掲示をし、モチベーションを上げるようにしております。
夕食。瀬戸内の旬菜を用いた創作和会席。
お部屋で係りが料理人の想いを添えて…。
2020年春、新しく完成、『料亭花数寄』。
自慢の大浴場では様々な湯浴みを愉しめます。
スタッフの皆様
売れた宿大賞、泊まって良かった宿大賞4部門と、この栄えある受賞を嬉しく思っております。当館は建築家黒川紀章が設計し平成元年に開業致しました。そのテーマに「古きよきものと新しいものの共生」というものがあります。昔から根付く旅館ならではのおもてなしと、季節感溢れた瀬戸内の旬菜を用いて丁寧に仕上げた創作和会席でお客様をお待ちしております。新型コロナウイルスが落ち着きましたら是非道後舘へ足をお運びください。
101〜300室部門
山口県萩・長門
ガーデンスイート
ラウンジ
4月オープンしたザ・テラス星遊
新しくなった温泉街のライトアップ
代表取締役社長
大谷和弘様代表取締役社長
この度は泊まって良かった宿大賞受賞の栄誉を賜り、厚く御礼申し上げます。品質を向上していく為に、試行錯誤の日々でしたが、温かく育ててくださいましたお客様をはじめ、素直な心で一所懸命仕事に励んでくれた社員のお陰だと、心より感謝いたしております。当地ではそぞろ歩きを楽しめる『オソト天国』をコンセプトに、温泉街がリニューアルオープンいたしました。新しくなった長門湯本温泉に、ぜひお出かけくださいませ。
301室以上部門
広島県広島・宮島
当社では、「お客様に愛されるホテルNO.1」を目標に掲げ、日々努力を重ねてきました。それがこの度の「泊まって良かった宿大賞」の受賞に繋がったと考えております。特に、従業員一同が「笑顔のサービス」を意識し業務に励んでいることが、お客様に快適な時間を過ごしていただき、かつ高い評価を頂ける大きな要因になったのではないかと思います。
315室に「Hiroshima」チェアをご用意。
全てのゲストに快適な使用感を。テンピュール枕をご用意。
21F ステーキハウス 神石
1F インフォメーションセンター
宿泊部部長
三原英法様宿泊部部長
毎年、目標としていた、泊まった良かった宿大賞の受賞!とても嬉しく、先ずはご利用頂きましたお客様に心より感謝申し上げます。そして、この賞をいただくことが出来ましたのは、ホテルスタッフをはじめパートナースタッフが常日頃より大切にしている、お客様へのまごころとおもてなしの考動が評価され素晴らしい結果に繋がったと思います。これからもご利用いただくお客様に笑顔を感じていただけるように日々取り組んでいきます。
2019年度1年間で、じゃらんnetクチコミ評点(総合/朝食/夕食/接客・サービス)において、顕著な実績を収められた施設様に贈られます。
101〜300室部門
広島県広島・宮島
鳥取県米子・皆生・大山
島根県出雲・大田・石見銀山
2019年度1年間で、じゃらんnetクチコミ評点(総合/朝食/夕食/接客・サービス)において、顕著な実績を収められた施設様に贈られます。
101〜300室部門
山口県萩・長門
香川県小豆島
島根県松江・安来・玉造・奥出雲
2019年度1年間で、じゃらんnetクチコミ評点(総合/朝食/夕食/接客・サービス)において、顕著な実績を収められた施設様に贈られます。
50室以下部門
島根県松江・安来・玉造・奥出雲
高知県足摺・四万十
愛媛県南予・宇和島
2019年度1年間で、地域の良さを活かした魅力的な取り組みをされた地域に贈られます。
2019年度1年間でじゃらんnet各種機能を活用し、ユーザーから支持を得て、特に優れた実績を収められた施設様に贈られます。
徳島県徳島・鳴門
販促サポートパックの点数を常にキープし、サイトに訪問するお客様に、いつでも最新の情報・宿の魅力を発信するよう努めております。当ホテルは、和・洋・中華と、レストランを3店舗営業しており、ご宿泊のお客様のみならず、地元のお客様にも大変好評を頂いております。朝食バイキングでは、その強みを活かし、地元食材を中心にシェフ自慢のお料理や実演料理コーナーなどバラエティ豊かな品揃えでお客様に好評頂いております。
14階からの景色を眺めながら阿波牛の鉄板焼きを。
地産地消にこだわった約40種のバイキング朝食
広めのお部屋からはリバーサイドの景色をお楽しみいただけます。
白を基調に広々と開放感のあるロビー
スタッフの皆様
まさかこのような賞を頂けるとは思っておりませんでした。日頃よりじゃらん様の販売促進コンテンツを活かして、より施設の強みや魅力を発信できるようなページ作りに努めておりましたので、このように形のある賞として選んでいただき光栄です。現地スタッフの小まめな宿ログ更新や、お客様への細やかな接客・サービスが実を結んだ結果だと思います。今後もこの賞に恥じないよう精進致します。
2019年度1年間で、じゃらんnetに寄せられたクチコミ投稿掲示板の返信において、優れたコミュニケーションをされた施設様に贈られます。
香川県小豆島
お客様より頂いたクチコミは良いものもあり辛口のものもございます。辛口のクチコミへは私達の気が付かない事への本当にありがたいご指摘です。そのご指摘を真摯に受け止め改善できる所はすぐ改善させて頂いております。常に心掛けているのはお客様目線でカントリーインの仕事をさせて頂いており、これからも料理も美味しく、雰囲気も良く、おもてなしもいいカントリーインとして精進して参ります。
小豆島の海鮮や香川産の牛肉等、地産地消にこだわったフルコース
お料理は小豆島の美しい景色を見ながら楽しんでいただけます
別館テラスから見える瀬戸内海。ゆったり島時間を満喫して下さい
私たちがおもてなしいたします!
オーナー
浜口雅寛様オーナー
この度は『ベストコミュニケーション大賞』を頂き有難うございました。思いもよらぬ大賞を頂き嬉しく思っております。私はあまり文才が無くクチコミを頂いてもクチコミへのご返事をすぐ書けず、溜めてしまう事がよくあります。クチコミの良いものは嬉しいのですが辛口のクチコミのほうがありがたく、これからどういう手順で改善できるかを考えながらお返事を書かせていただいております。
2019年度1年間で、魅力的なプランを展開された施設様に贈られます。
高知県安芸・室戸
高知県の郷土料理である豪快に大皿に盛り付けた皿鉢料理を、お客様に自由に作って頂く事により単に食事を楽しむだけでなく「作る楽しさ」を提供出来る、且つ高知の文化にも触れて頂ける側面を考え商品化致しました。お客様は高知県の特色ある料理を吟味しながら、会場入口にパネルにして掲載した「料理長が考えたオススメの皿鉢の盛り方」を見ながら、思い思いの皿鉢を楽しんで作られておられました。
雄大な太平洋と自然豊かな景色に囲まれたホテル
夕食はお好きな料理を選んで・・・
自分好みの皿鉢料理を作って下さい!
夕食後は自慢の露天風呂でゆっくりと。
スタッフの皆様
半年以上前から準備をし、色々と試行錯誤しながら作り上げた商品です。お客様の反応や今回の受賞を受けて、私達の活動が間違っていなかった事が認識でき、非常に嬉しく思います。これに満足する事なく、来年はさらにパワーアップした商品を作る様に準備を進めております。お客様が満足し、従業員も楽しく仕事が出来る・・・そんな商品を造成しまた受賞出来る様に精進して参ります。
じゃらんパックプロデューサーによる審査によって、じゃらんパックを有効に活用し、顕著な実績を収められた施設様に贈られます。
広島県広島・宮島
新設ホテルが増え、ハード面では勝てない今、当社の強みである長年の経験、伝統で培ってきたサービス力を最大限に活かすこと。サービスの基本である一人一人に「丁寧で、親切な」対応を、今一度スタッフ全員に強く意識させたことが、多くのお客様からの高い評価を得られることに繋がりました。また、お客様からの評価(クチコミ)をスタッフ全員で共有することが、さらに上を目指そうというモチベーションアップに繋がっています。
2020年3月リニューアルエグゼクティブツインルーム。
33階より絶景とともに、優雅に楽しむブランチのような朝食。
エグゼクティブフロアではインルームチェックインを行います。
一言では表現できないほど美しい、当館でしか望めない絶景。
宿泊部予約課予約チーフ
三宅千春様宿泊部予約課予約チーフ
複数の部門で評価いただき、当ホテルをご利用いただいた全ての皆様に感謝いたします。今は危機的な状況ですが、近い将来、多くのお客様に戻ってきていただけるよう、今から出来ることを着々と進め、更にレベルアップした私たちでお客様を迎えられるよう努めてまいります。以前と同じ接客サービス・宿泊プランの提供はもちろん、新しいホテルステイのかたちも模索しておりますので、より多くのお客様にご利用いただければ幸いです。
※休業情報につきましては、2020年5月時点の情報となります。詳細は各施設のページにてご確認ください。