ssnoさんの東京都〜鳥取県の旅行記

深大寺再発見!
- 1日目2014年8月17日(日)
-
00:00-00:00
調布でバスを待っている間に、京王線が地上を走っていた頃の線路跡を散策しました。調布駅は地下化されてかえって不便になったなあ…
-
00:00-00:00
バスを降りてすぐに目についたのが、鬼太郎茶屋です。「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターが周辺の雰囲気に見事に溶け込んでいます。
-
00:00-00:00
深大寺の周辺には、素朴なたたずまいのそば屋がたくさんあります。お昼を食べる前に来ればよかった…。
-
00:00-00:00
茅葺きの屋根が、深大寺らしい素朴な雰囲気を醸し出しています。
-
00:00-00:00
参拝が終わった後は、バスで調布に戻りました。駅構内に掲示してあったこの広告、すごく気になります…
-
00:00-00:00
茅葺きの屋根の本坊旧庫裡は、正面から見るよりも横から見る方がいい感じです。
-
00:00-00:00
本堂です。お賽銭をあげて拝もうとしたら、小銭がお賽銭箱に届かず、拾ってやり直しました。
-
00:00-00:00
この延命観音は、秋田県の海底から引き上げられて、深大寺に納められたそうです。海底でよく形をとどめていたなあ…。
-
00:00-00:00
動物を供養するために建てられた塔です。意外とたくさんの客がお参りしていました。
-
00:00-00:00
昭和62年建立で、境内の建物の中では新しい方ですが、その割に落ち着いた雰囲気があります。
深大寺再発見!
1日目の旅ルート
ssnoさんの他の旅行記
-
2014/8/3(日) 〜 2014/8/4(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
毎年、恒例になっている、夏の旅行は、新潟観光で、楽しみにしていた、「笹川流れ」の海水浴に行ってき...
1323 0 0 -
2014/8/1(金)
- カップル
- 2人
実は、前からめをつけていたのに、ネットやTVで、紹介されてから、やたらと、人気になってしまった角島...
5381 7 0 -
2014/2/22(土) 〜 2014/2/23(日)
- 友人
- 10人以上
大学のサークルの合宿で、広島・山口に、行き、足を伸ばして、秋吉台周辺の、観光をしようと、訪れまし...
1557 0 0 -
2013/5/18(土) 〜 2013/5/19(日)
- 一人
- 1人
2013年5月の丁度桜が咲いている時期に、北海道の道央(札幌・小樽)を中心に一泊二日で巡り歩いた旅です。
1218 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する