にゃにゃさんの群馬県〜神奈川県の旅行記

小田原の海と山
- 1日目2014年7月23日(水)
-
00:00-00:00
鎌倉幕府を倒したことで有名な新田義貞の首塚つ伝えられていますが、真偽は不明です。
-
00:00-00:00
碑が建っていますが、まさにこの場所で生まれたのではなく、浜町のこの付近のどこかで生まれたのだそうです。碑は当初の場所から移転して現在地にあります。
-
00:00-00:00
かまぼこの作り方を紹介しています。
-
00:00-00:00
かつおぶしの製造行程などを展示しています。
-
00:00-00:00
熱いので早くも地元の子どもたちが泳いでいました。海の家も開業していました。
-
00:00-00:00
城の南端の池で蓮の花がたくさん咲いていました。
-
00:00-00:00
近代日本の山岳文学の始祖、辻村伊助の植物園が今は小田原市の管理になっています。
-
00:00-00:00
SL型の列車やポニーに乗れるところです。兄夫婦とこどもたちとはここでお別れ。子どもたちはたっぷりと一日中遊んだそうです
-
00:00-00:00
さまざまな野鳥の声が聴こえました。
-
00:00-00:00
童謠「めだかの学校」の由縁の地に水車小屋が建てられ、小川の水で動いています。
小田原の海と山
1日目の旅ルート
にゃにゃさんの他の旅行記
-
2014/7/23(水)
- 友人
- 2人
旧東海道の杉並木を歩いてきました。入り口には一里塚跡があり、巨木に成長した杉の並木を歩くと、まさ...
2692 3 0 -
2014/7/23(水)
- 友人
- 2人
恩賜公園に駐車し、芦ノ湖を眺めてから箱根関所資料館、箱根関所跡(復元)を見ました。その後、からくり...
1858 2 0 -
小田原から箱根へ行く途中に「鈴廣かまぼこ博物館」に寄ってみました。
2014/7/23(水)- 友人
- 2人
小田原城の裏山の城山公園に登り、小田原城の「守り」の強さを見た後、北原白秋の旧居、板橋宿を経て「...
1761 4 0 -
2014/7/23(水)
- 一人
- 1人
広島県呉市にある旧海軍や海上自衛隊などの歴史を感じられるスポットを海沿いに巡ってみました。 日帰り...
1823 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する