さなえさんの香川県の旅行記

初小豆島!行ってみたら見どころいっぱいだった!
- 1日目2009年10月10日(土)
-
00:00-00:00
高松発小豆島(土庄)行、フェリーの中から見た小豆島(土庄)。 マイカーでの小豆島上陸を目指してフェリーに乗船。
-
00:00-00:00
エンジェルロード。 干潮時だけ現れる砂の道「エンジェルロード」。恋人の聖地って言われてるらしいです。
-
00:00-00:00
エンジェルロードの先の島。 エンジェルロードを先に進んださきは岩山が中心です。
-
00:00-00:00
エンジェルロードの先にある島内の岩山。 島の真ん中にある岩山の中に1か所だけ通風孔のような穴が開いていて、そこから島の反対側の浜へも抜けられました。
-
00:00-00:00
寒霞渓ロープウェイ
小豆島町(小豆郡)
寒霞渓ロープウェイ(紅雲駅)乗り場。 ここから寒霞渓の山頂まで上がります。
-
00:00-00:00
寒霞渓ロープウェイのゴンドラより。 下からではよく見えなかったんですが、かなりの断崖絶壁です。
-
00:00-00:00
寒霞渓渓谷 第2展望所。 山頂駅から出てすぐの第2展望所からは瀬戸内海のキレイな景色が見下ろせます。
-
00:00-00:00
寒霞渓渓谷 第2展望所付近の「かわらけ投げ」ポイント。 小さなかわらを投げて、あの鉄輪の中を通せたら願いが叶うんだとか。けっこう難易度高いですよ…。
-
00:00-00:00
小豆島 醤の郷(馬木散策路)。 小豆島といえば醤油も有名です。醤油蔵を見ながら散策してみました。
-
00:00-00:00
金両醤油 直売所
金両醤油 直売所。 小豆島醤油、丸大豆醤油、だし醤油、さしみ醤油…と、いろんな種類の醤油が売られていました。
- 2日目2009年10月11日(日)
初小豆島!行ってみたら見どころいっぱいだった!
1日目の旅ルート
さなえさんの他の旅行記
-
2014/8/14(木)
- カップル
- 2人
金沢駅を出発し、横安江町商店街を通り、浅野川辺をサイクリングし、主計町の街並みを通り、にし茶屋街...
3015 6 0 -
2014/8/14(木)
- 友人
- 2人
江の島の奧津宮から南側に降り、海蝕洞穴の「岩屋」をめぐって来ました。古くからの景勝地で、松尾芭蕉...
2381 4 0 -
2014/8/13(水)
- 一人
城ヶ島を一周した後、松輪漁港、農産物直売所に寄りました。城ヶ島では複雑な自然の地形、植生のある風...
3447 2 0 -
2014/8/12(火)
- 一人
三崎まぐろで有名な神奈川県三浦市三崎漁港産直センター「うらり」へ行って来ました。20軒くらいのお土...
3511 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する