ラブさんの長崎県の旅行記

出島に行ってみて
- 1日目2013年5月4日(土)
-
16:05-17:05
長崎に着いたらホテルに荷物を置いて、まず福砂屋本店に行ってみました。
-
16:05-17:05
この日は祝日だったので、日の丸が掲げられています。
-
16:31-17:31
福砂屋本店から歩いて中華街へ。おやつに角煮まんをほおばりました。
-
16:44-17:44
おやつの後は出島へ。敷地内に出島のミニチュア模型があって、全体がわかるようになっています。
-
17:05-18:05
出島には一番から三番まで3つの蔵がありますが、この蔵だけ木造です。
-
17:07-18:07
カピタン(オランダ商館長)の住まいだった建物で、出島のメインといえます。
-
17:10-18:10
畳の上に椅子が置いてあるあたりが、和洋折衷です。
-
17:13-18:13
広い部屋で豪華な調度品に囲まれて、おいしい料理で手厚くもてなされたいです。
-
18:18-19:18
昔は神学校でしたが、今は売店や会議室になっています。
-
20:38-21:38
出島を見学した後は、「長崎卓袱 浜勝」で卓袱料理を堪能しました。
- 2日目2013年5月5日(日)
- 3日目2013年5月6日(月)
- 4日目2013年5月7日(火)
出島に行ってみて
1日目の旅ルート
ラブさんの他の旅行記
-
2014/7/27(日)
- 夫婦
- 2人
夏休みの真っ最中、日曜日早朝の築地場外市場へ散歩しました。 夏休みということもあり、早朝から観光客...
189352 1 0 -
2014/7/27(日)
- 夫婦
- 2人
日曜日の早朝の銀座を贅沢散歩しました。 夜の賑やかな雰囲気とは異なり、とても静かな日曜日の銀座を楽...
7025 2 0 -
2014/7/27(日)
- 一人
- 1人
夏休みの真っ最中の7月27日に秋葉原電気街を訪れました。 電気街のイメージが強かった秋葉原も少しづつ...
3038 0 0 -
2014/7/27(日)
- 一人
- 1人
夏休みの真っ最中、早朝の築地本願寺へお出掛けしてきました。 早朝のため人影はなくなんとも贅沢な気分...
2612 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する