1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  函館山ロープウェイで100万ドルの夜景を目指して1泊2日の函館の旅

J.Sさんの旅行記

函館山ロープウェイで100万ドルの夜景を目指して1泊2日の函館の旅

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • グルメ

函館の夜景が有名な函館山ロープウェイで函館山に登りましたが、あいにくの雨で残念ながら100万ドルの夜景は見ることできませんでした。でも五稜郭や函館の港で美味しい物を食べて満喫しました。

J.Sさん 女性 / 60代

1日目2011年5月1日(日)
14:36-15:36

桜の季節でしたら五稜郭の周りの桜が満開になり最高でしょうね。

15:34-16:34

星型要塞で国の特別史跡に指定されている五稜郭跡を散歩しました。

21:00-22:00

函館山ロープウェイで登りましたが、霧の中、かろうじて写真に映せた記念の「函館山」の看板。残念ながら霧で夜景は見ましたが、次は100万ドルの夜景を見たいです。

21:21-22:21

雨と霧で見えないはずの夜景でしたが、一瞬だけ夜景が見えました。

2日目2011年5月2日(月)
00:00-10:15

元町の八幡坂から見る函館港は素晴らしかったです。

10:15-11:15

函館港にあるレンガ作りの倉庫には、オシャレなお店が沢山入っていました。

12:24-13:24

函館港で食べたイカ焼とホタテ焼は、目の前で焼いて新鮮で美味しかったです。

13:24-14:13

函館から札幌に帰る途中、大沼国定公園に寄りました。

14:13-15:13

大沼公園から見た標高303mの駒ケ岳

14:34-15:34

大沼公園から少し走った所にある日暮山展望台からの見えた駒ケ岳と大沼公園は素晴らしかったです。

函館山ロープウェイで100万ドルの夜景を目指して1泊2日の函館の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

J.Sさんの他の旅行記

  • 円覚寺とその周辺

    2014/7/20(日)
    • 友人
    • 2人

    北鎌倉の、陰陽師の安倍晴明も祀るという八雲神社も経て、夏目漱石の『門』(1910年)の舞台の円覚寺へ。...

    1033 0 0
  • 長谷寺の蓮

    2014/7/18(金)
    • 友人
    • 2人

    泉鏡花のデビュー作『冠彌左衛門』の舞台の餅屋さん、御霊神社を経て長谷観音へ。咲き始めた蓮の花を見...

    1154 0 0
    • 一人
    • 1人

    再開発が進む東京にありながら、昔ながらの風景と新しい風景が混在するエキゾチックな街、アメ横。今回...

    1549 1 0
  • 嵐山散策

    2014/6/1(日)
    • 夫婦
    • 2人

    大学の友人と4人で嵐山へ。鈴虫寺をメインに、松尾大社、野宮神社など王道コースを観光してきました。意...

    6240 5 0
(C) Recruit Co., Ltd.