J.Sさんの鹿児島県の旅行記

指宿・砂むし会館「砂楽」
- 1日目2009年9月12日(土)
-
00:00-00:00
九州新幹線のつばめに乗って、鹿児島中央まで行きました。
-
00:00-01:00
東海道新幹線にくらべるとすごく空いていた記憶があります。シートや座席も高級感があり快適でした。
-
00:00-00:00
鹿児島中央駅からJR指宿枕崎線で指宿駅下車(60分くらい)
-
00:00-00:00
駅前で場所など方角や現在地を確認、駅からタクシーで旅館へ。
-
00:00-00:00
夕方に旅館にチェックインし、抹茶のおもてなしをいただきました。
-
00:00-00:00
旅館から徒歩で砂むし風呂へ。
-
00:00-00:00
砂風呂には浴衣のまま入ります。砂かけさんが、砂をかけてくれます。10分ほど埋まって汗が出た後は、シャワーを浴び、サウナや温泉浴場へ。デトックス効果ありです。
-
00:00-00:00
夕食メニュー。鹿児島名産の黒豚のしゃぶしゃぶや、キビナゴ、オクラ、そらまめ、さつまあげなどいろいろ食べました。朝食、朝風呂等。
- 2日目2009年9月13日(日)
-
00:00-00:00
翌日、午前にタクシーで岩崎美術館へ 黒田清輝や東郷青児など九州出身の画家作品や、パプアニューギニアの民族楽器や工芸品が印象的でした。
-
00:00-00:00
菜の花カラーの列車が印象的でした。
指宿・砂むし会館「砂楽」
1日目の旅ルート
J.Sさんの他の旅行記
-
2014/7/20(日)
- 友人
- 2人
北鎌倉の、陰陽師の安倍晴明も祀るという八雲神社も経て、夏目漱石の『門』(1910年)の舞台の円覚寺へ。...
1033 0 0 -
2014/7/18(金)
- 友人
- 2人
泉鏡花のデビュー作『冠彌左衛門』の舞台の餅屋さん、御霊神社を経て長谷観音へ。咲き始めた蓮の花を見...
1154 0 0 -
2014/7/16(水)
- 一人
- 1人
再開発が進む東京にありながら、昔ながらの風景と新しい風景が混在するエキゾチックな街、アメ横。今回...
1549 1 0 -
2014/6/1(日)
- 夫婦
- 2人
大学の友人と4人で嵐山へ。鈴虫寺をメインに、松尾大社、野宮神社など王道コースを観光してきました。意...
6240 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する