1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  室堂散策と立山三山縦走

はるちんさんの北海道〜富山県の旅行記

室堂散策と立山三山縦走

  • 友人
  • 6人〜9人
  • アクティビティ

2泊3日で室堂を散策&富士ノ折立、大汝山、雄山の立山三山を縦走しました。 室堂のバスターミナルを一歩出た瞬間、「わざわざ縦走しなくてもいいんじゃ…?」と思うほど美しい景色とおいしい空気。 特にみくりが池は青く鏡のように澄み渡り、鳥肌が立つほどの美しさでした。

はるちんさん 男性 / 50代

1日目2008年9月20日(土)
00:00-00:00

前日夜に立山駅着。登山メンバーで駅で野宿。車中泊している人も多かったです。

00:00-01:00

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

ケーブルカーとバスを乗り継ぎ、2時間ほどで室堂ターミナル→みくりが池着。みくりが池も立山も、鳥肌が立つ程の美しさ!

00:00-00:00

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

20分ほどで雷鳥沢と大走り、そして雷鳥沢キャンプ場を見渡せるあたりに到着。

00:00-00:00

登別地獄谷

登別市

「登別地獄谷」を   >

地獄谷を見渡しつつ雷鳥沢キャンプ場へ。

00:00-00:00

ついでに血の池。確かに赤い。

00:00-00:00

急激に天候が崩れるも、景色を楽しみながら縦走。

00:00-00:00

9月下旬でもところどころ紅葉していて綺麗です。

00:00-00:00

無事縦走を終え室堂平に帰還。みどりが池を見ながら宿泊地である雷鳥沢へ。既に筋肉痛。

2日目2008年9月21日(日)
00:00-00:00

翌日は来たルートを逆戻りして再び立山駅へ。ケーブルカーの角度が山の急峻さを物語っている。お疲れ様でした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

はるちんさんの他の旅行記

    • 一人

    スパワールドで世界各地の温泉を満喫し、身体の疲れを癒しました。 そのあと、チンチン電車を見ながら歩...

    1539 1 0
    • 一人

    なんばのおいしいスポットを巡って食べ歩きました。 食べてばかりではなく、見つけたお寺でお参りもでき...

    1591 1 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    なんばで商店街巡りをして、商人の街の活気に触れてきました。 小さなお店がたくさん並んでいて、全く飽...

    1463 1 0
    • 一人
    • 1人

    今度夜知り合いと食べる機会があったので下見に来ました。平日にも関わらず人がいっぱいで、迷いそうに...

    1048 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.