J.Sさんの岐阜県の旅行記

さんまちぶらり旅
- 1日目2014年5月17日(土)
-
00:00-00:00
古い建物が立ち並ぶ、さんまちの街中です。雨が降ってきてまたそれが情緒を誘います。
-
00:00-00:00
次の日おなじくさんまちの景色。次の日は晴れたため、青空のしたに広がる古都の風景。
-
00:00-00:00
パンフレットに記載されていた飛騨そばを必ず食べたいと、さんまち近くにある小船さんにていただきました。まずは店舗前を一枚。
-
00:00-00:00
飛騨そばをいただきました。飛騨牛もつけダレも本当においしい〜!
-
00:00-00:00
美術館の帰りに橋の上から撮った飛騨高山駅。
- 2日目2014年5月18日(日)
-
00:00-00:00
さんまちの中にある藍花珈琲店に入りました。外は蔵のような建物で内装もとてもレトロでした。くずきりが限定メニューであり、それをいただきました!
-
00:00-00:00
A5ランクの飛騨牛を使用しているということで、さっそく一貫食べてみました!とろけそうな飛騨牛でした!
-
00:00-00:00
朝早くに宮川朝市にきてみました。数多くの出店があり、食べ物から工芸品といったたくさんのものがありました。5月だったので川にはこいのぼりが。
-
00:00-00:00
陣屋前朝市を抜けて、中橋からの風景。赤い橋が印象的です。
-
00:00-00:00
高山駅に向かう途中の鍛治橋からの風景。
さんまちぶらり旅
1日目の旅ルート
J.Sさんの他の旅行記
-
2014/7/20(日)
- 友人
- 2人
北鎌倉の、陰陽師の安倍晴明も祀るという八雲神社も経て、夏目漱石の『門』(1910年)の舞台の円覚寺へ。...
1033 0 0 -
2014/7/18(金)
- 友人
- 2人
泉鏡花のデビュー作『冠彌左衛門』の舞台の餅屋さん、御霊神社を経て長谷観音へ。咲き始めた蓮の花を見...
1154 0 0 -
2014/7/16(水)
- 一人
- 1人
再開発が進む東京にありながら、昔ながらの風景と新しい風景が混在するエキゾチックな街、アメ横。今回...
1549 1 0 -
2014/6/1(日)
- 夫婦
- 2人
大学の友人と4人で嵐山へ。鈴虫寺をメインに、松尾大社、野宮神社など王道コースを観光してきました。意...
6240 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する