1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  奥びわ湖エリア〜伊吹山を行く

つなさんの岐阜県〜滋賀県の旅行記

奥びわ湖エリア〜伊吹山を行く

  • カップル
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

琵琶湖の北東部(奥びわ湖エリア)では、羽衣伝説の余呉湖、観音の里・高月町へ。 翌日は、高山植物のお花畑が広がる伊吹山に行ってきました。

つなさん 女性 / 40代

1日目2008年8月8日(金)
00:00-00:00

余呉湖

長浜市

「余呉湖」を   >

余呉湖にも羽衣伝説があると知り、一度訪れたかった場所です。

00:00-00:00

余呉湖

長浜市

「余呉湖」を   >

賤ヶ岳古戦場など数々の史跡があり、歴史好きにはたまらないのではないかな。

00:00-00:00

天女の衣掛柳

天女が羽衣を掛けたとされる衣掛柳です。

00:00-00:00

渡岸寺観音堂(向源寺)

長浜市

「渡岸寺観音堂(向源寺)」を   >

長浜市高月町にある向源寺(渡岸寺観音堂)では、国宝の十一面観音立像を鑑賞できます。観音の里にふさわしく、「観音検定」なるものがある!と発見しました。

2日目2008年8月9日(土)
00:00-00:00

伊吹山

米原市

「伊吹山」を   >

滋賀県の最高峰なのに、山頂までドライブウェイで行けてしまうとは驚きです。

00:00-00:00

伊吹山

米原市

「伊吹山」を   >

駐車場にある「恋人の聖地」。ここにも観音様(恋慕観音)がおられました。

00:00-00:00

伊吹山

米原市

「伊吹山」を   >

駐車場から山頂までは、お花畑を散策する登山道が3コースあります。花々が綺麗でした。

00:00-00:00

伊吹山

米原市

「伊吹山」を   >

伊吹山の荒神を退治しに登った伝説になり、山頂には日本武尊像があります。

00:00-00:00

伊吹山

米原市

「伊吹山」を   >

伊吹山の一等三角点〈1337.31m〉、標識もあって立派です。

00:00-00:00

垂井の泉

垂井町(不破郡)

帰路、岐阜に向かう途中で、古くからの名水「垂井の泉」に立ち寄りました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

つなさんの他の旅行記

  • 福岡市日帰り旅行

    2014/8/27(水)
    • カップル
    • 2人

    福岡市近郊に住んでおり、たまに福岡市の名所、観光スポットめぐりをやって新たな発見をして楽しんでい...

    1816 1 0
  • 沖縄旅行

    2014/6/12(木) 〜 2014/6/16(月)
    • 一人
    • 1人

    4泊5日の沖縄旅行。那覇空港からレンタカーで市内へ。ビーチでのんびりしたり、ドライブをしたり、沖縄...

    1421 0 0
  • 広島美味しいものめぐり

    2014/5/30(金) 〜 2014/5/31(土)
    • カップル
    • 2人

    世界遺産でもある宮島の厳島神社。日本三景の一つで大きな鳥居の迫力を見たくて、宮島を選びました。広...

    1584 0 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    名古屋から安城のデンパークへ日帰りドライブに行きました。屋外は寒いですが、温室は暖かくて楽しく過...

    1850 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.