とくちゃんさんの神奈川県の旅行記

長谷から鶴岡八幡宮へ
- 1日目2014年7月18日(金)
-
13:44-14:44
長谷の鎮守で、鎌倉最古の神社とも言われてます。近くに住んでいた川端康成も参詣しただろうと思うとまた格別です
-
13:45-14:45
川端康成宅
川端康成の旧宅です。川端の『山の音』の舞台でもあり、映画化された映像を思い浮かべながら歩いてみました。ふだんは非公開です。
-
13:45-14:45
大正末の建築で、古い美しい洋館です。
-
13:46-14:46
明治末の建築で、バルコニーの柱はギリシア様式の建築で、古都鎌倉に不思議にマッチしている洋館です。大人は近所の人のみ立ち入ることができます。
-
13:48-14:48
旧前田候爵家の別荘跡が鎌倉文学館になっています。三島由紀夫の『豊饒の海』の舞台でもあります。
-
13:48-14:48
わずかに遠回りするような感じでトンネルを抜けると別荘(現、鎌倉文学館)があります。本格的な別莊の構造だそうです。
-
14:53-15:53
洋風と寺院と城郭を合体させたような建築が目立つ面白い建物です。
-
15:05-16:05
鶴岡八幡宮
鎌倉市
鎌倉在住の友人から蓮の花が最盛期になったと聞いてやってきました。
-
15:15-16:15
鶴岡八幡宮
鎌倉市
東側の源氏池と西側の平氏池と合わせて源平池になってます。
-
15:18-16:18
鶴岡八幡宮
鎌倉市
白蓮の脇に白鳩がいてキュートでした。
-
16:18-16:18
鎌倉文学館
長谷から鶴岡八幡宮へ
1日目の旅ルート
とくちゃんさんの他の旅行記
-
2014/7/27(日)
- その他
- 2人
少し空き時間が出来たので大阪駅の周りを歩いてきました。日曜日だったので、とにかく人通りが多かった...
1162 0 0 -
2014/7/27(日)
- 友人
- 3人〜5人
大阪駅に寄ったついでに阪神百貨店へ訪れました。久しぶりの阪神百貨店で、食料品のフロアを中心にまわ...
1213 0 0 -
2014/7/21(月)
- その他
勾当台公園から、ケヤキ並木を歩いて仙台メディアテークまで行きました。気温が高かったので暑かったで...
1387 0 0 -
2014/7/21(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
せっかくの3連休だったので朝パンを買いに行き、急に思い立ってそのままアンデルセン公園へ行きました。...
16853 9 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する