tntnponさんの神奈川県の旅行記

実は桜の名所の名月院
- 1日目2013年3月29日(金)
-
12:05-13:05
円覚寺から名月院に行く途中にあります。今は北鎌倉古民家ミュージアムと名前を変えています。
-
13:21-14:21
緑の低木があじさいです。
-
13:24-14:24
桜のほかにもピンクの花が咲いていました。
-
13:25-14:25
人口の石窟です。鎌倉と金沢文庫に2000個ぐらいあり、ここのが最大だそうです。
-
13:26-14:26
桜の新芽の緑がとてもきれいでした。
-
13:29-14:29
薄紅色の花がきれいなつつじです。
-
13:32-14:32
この左側にはかわいいウサギが飼われていました。
-
13:33-14:33
『花入れ』にも品よく花が活けてありました。
-
13:33-14:33
桜の下に立って、桜に包まれたような気分になりました。
-
13:57-14:57
明月院の近くに住んでいた作家の澁澤龍彦のお墓もあります。
実は桜の名所の名月院
1日目の旅ルート
tntnponさんの他の旅行記
-
2014/7/18(金)
- その他
門司港レトロは下関にあり、素晴らしい海の風景で知られています。レトロな建物の数々は建築ファンには...
2323 5 1 -
2014/7/16(水)
- 友人
- 2人
小田原市の西端の板橋宿から下曽我まで文学散歩に行きました。小田原アイス工場を経て、国府津方面に抜...
1055 2 0 -
2014/7/12(土)
- その他
関東でも指折りのパワースポットだと聞いて、榛名神社に行ってきました。世界遺産で話題の富岡製糸場に...
1871 0 0 -
2014/7/5(土) 〜 2014/7/7(月)
- 家族(親と)
- 2人
土曜日の早朝から出発。真夏の沖縄に再び会いに行く。いつ行っても好きな場所で、行くたびに色々な思い...
956 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する