1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  1泊2日木曽の宿場町を巡る度

nishi12さんの長野県の旅行記

1泊2日木曽の宿場町を巡る度

  • その他
  • 2人
  • 史跡・歴史

1泊2日で、木曽の宿場町の馬籠宿と妻籠宿を回りました。同じ宿場町と言っても全く趣が異なり、それぞれの楽しみ方が出来ました。

nishi12さん 女性 / 40代

1日目2006年4月29日(土)
10:00-11:00

新幹線からの美しい車窓が、木曽に向かっている気分を盛り上げます。

13:00-13:41

馬籠宿

馬籠宿の始まりにある巨大水車。迫力です!

13:45-14:41

馬籠宿

両脇に古い建物が並びます。おみやげ屋等も沢山あって楽しい♪

15:44-17:28

馬籠宿

馬籠宿の坂を登り切った辺りから。雄大な景色に感動。

17:28-18:28

妻籠宿

南木曽町(木曽郡)

「妻籠宿」を   >

バスで妻籠宿まで移動。馬籠宿とはまた違った渋い景観で、タイムスリップした様な気分に。

17:55-18:05

旅館 藤乙

旅館「藤乙」に宿泊。趣きのある良い宿です。

19:05-20:05

旅館 藤乙

夕食の信州牛ヒレ肉の朴葉味噌焼きが絶品でした!

2日目2006年4月30日(日)
10:40-11:40

妻籠宿

南木曽町(木曽郡)

「妻籠宿」を   >

妻籠宿の背後にある山。小道から簡単に登って行くことが出来るので、散歩がてらにお花見をしました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

nishi12さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.