1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  静岡・清水探訪記 三保松原からちびまる子ちゃんまで

まさどさんの静岡県の旅行記

静岡・清水探訪記 三保松原からちびまる子ちゃんまで

  • 一人
  • 1人
  • 自然

一人旅で静岡・清水を半日ほどで見て回った時の記録です。 先日、富士山とセットで世界遺産に認定された三保松原からアニメでおなじみちびまる子ちゃんまで、意外と見どころ盛りだくさんでした。

グルメツウ まさどさん 男性 / 40代

1日目2014年12月14日(日)
11:00-12:00

御穂神社

静岡市清水区

「御穂神社」を   >

三保松原近くのバス停から数分歩いた所にある神社です。 松原の入口である神の道のそばに建っているので、まずはこちらでお参りを済ませてから世界遺産を目指します。

11:00-12:00

三保松原

静岡市清水区

「三保松原」を   >

松原の入口には「神の道」という松並木の道があります。 樹齢の長そうな松の木の下、板張りの道を踏みしめていくと神聖な場所に近づいているという気分が高まるのを感じます。

11:00-12:00

「神の道」の両側には立て札があり、地元の民謡「ちゃっきりぶし」や羽衣にちなんだ詩などが飾られていました。

12:00-13:00

三保松原

静岡市清水区

「三保松原」を   >

神の道の後には、昔話の「天の羽衣」にちなんだ松などが並ぶ松林が。 どの松も歴史を感じる個性的な枝振りです。

12:00-13:00

松原の中の遊歩道を歩くと、北原白秋など有名な作家さんの歌などが展示されていました。 自分も一句詠みたくなります。

12:00-13:00

そして松原を抜けた先には、とても広い砂浜が広がっています。 (ドラマ「暴れん坊将軍」のオープニングのロケに使われたそうです) 天気がよかったので、対岸の伊豆半島もがよく見えました。

12:00-13:00

同じく世界遺産の富士山と松原をセットで撮影しようと思いましたが、この日の富士山は少し雲がかかっていたのが残念…。

14:00-15:00

エスパルスドリームプラザ

静岡市清水区

「エスパルスドリームプラザ」を   >

三保の松原をじっくり堪能した後はバスで清水の市街地に戻り、次に向かったのがこちら。 清水といえば忘れてならない「清水エスパルス」のグッズショップや、清水が舞台のアニメ「ちびまる子ちゃん」のテーマパーク、さらにおいしい寿司屋が並ぶ「清水すし横丁」などがあり、清水の魅力がたっぷり集まった施設となっています。 (写真は「ちびまる子ちゃんランド」内にある駄菓子屋さん。駄菓子の他にまる子グッズも色々揃ってます)

14:00-15:00

エスパルスドリームプラザ

静岡市清水区

「エスパルスドリームプラザ」を   >

「清水エスパルス」の応援グッズのお店もあり、ファンなら見逃せない場所となっています。 (15周年記念で盛り上がっていました)

14:00-15:00

見終わった後はエスパルスドリームプラザの無料シャトルバスで清水駅へ向かいます。 富士山にエスパルスに寿司にまる子と、清水の魅力一杯のデザインが面白かったです。

静岡・清水探訪記 三保松原からちびまる子ちゃんまで

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まさどさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.