うっちーさんの沖縄県の旅行記

沖縄キャンプ一人旅
- 1日目2015年2月27日(金)
-
14:00-15:00
那覇空港着後、まずは予定通りここね。 ジャッキーステーキハウス。
-
有名なので特に言うことなし。
-
こんなにメニューがあるのね。 迷わず一番大きいステーキを、ミディアムで。
-
ガイドブックの写真で見たやつやー。
-
サインがいっぱいでした。
-
ここは、ほんとにこのアプリの中で気になったお店。行くことにしました。
-
レンタカー借りて次はここ。 おかみさん、ひとりだけおられました。 ほんとに観光観光してなくて、いい感じの店構えです。
-
できたて食べられて美味しかった。 さっきステーキで食い過ぎたかなー、って思ってたのに。
-
キャンプに行く!って張り切ったものの、日ハムの名護キャンプしか知らず。 適当に車で走りながら、海が見たくて左折したら、そこは横浜ベイスターズのキャンプ地でした。 もうだーれもいませんでしたけどね
-
今日は練習日。明日は試合みたいだけど日ハム広島戦を見るんだ。
-
見たかった海。 天気は悪くて、だけど水はやっぱりキレイでした。
-
さらに北上。 これまた知らんかったけどここは中日ドラゴンズのキャンプ地でした。
-
買い物するとこやなあ。沖縄?って感じもある
-
宿泊。 ひとりやし そんなに張り切らなくても。ということで6000円1泊。でも、通された部屋はキッチン、六畳ほどの和室、ツインのベッドルーム。これ、安いし!いいよここ!そんなにゴージャスじゃなくても、という方、ここオススメ!
-
着いたらすっかり夜でした。
-
美ら花。 あんまりガイドブックに出てなかったと思うんだけど、ここ、最高においし。 後日、国際通りのあるお店行くんですが、味はこっちの方が良かった。特に海ぶどう。ラフテー。泡盛、教えてもらえて、試しのみもさせてくれて。よかったなあー
-
海ぶどう。つぶ大きい。ドレッシングと合う。
-
ラフテー。柔らかい。コクがある。クセになる
-
ソーキそば。カツオだし。ソーキも味ある。うまい
- 2日目2015年2月28日(土)
-
名護市民球場
ホテルから車で15分。 海も近い公園の中にありました。
-
近い!
-
こんなに近くで選手の動きが見れるのはキャンプならでは
-
試合も終わり、さらにあてもなく北上。 瀬底島、というのがあるのね。 橋を渡って行って見た。 そこは沖縄の独特なお墓がありました。 すごく生活に密着してると思いました。 お墓、なので迷いましたが写真は撮りませんでした。
-
サトウキビばたけ、だと思うのですが。
-
まー、場所だけですなあ。あんまりキレイでもなく‥。掛け布団のにおいが気になって‥。
-
レンタカー、返す時間を大幅に遅刻。次のホテルのチェックインも遅刻。で、ホテルから見える国際通り。
-
国際通りのお嬢さん。外国観光客に写真撮られてました
-
昨日のお店より、海ぶどうはイマイチだったけど、沖縄天ぷらはんマイ!
- 3日目2015年3月1日(日)
-
朝食後、まだお店が空いてない国際通り付近を散歩。沖縄らしくシーサー発見
-
買い物。でも、観光客相手かな。
-
一応、こいつもいました。
-
できるだけ、おみやげおみやげしてない沖縄らしいものをおみやげにしたくて、近くのマックスバリューで買い物。重い荷物ぶら下げて、やっと那覇空港で遅い昼食タコライス。これで沖縄料理は終わりです。
-
買って帰ったお土産。そばとか、重いの。
-
で、家で嫁さんに作ってもらったゴーヤチャンプルとラフテーそば。ちゃんと本場の味がしました。
-
さんちゃんにはサトウキビがおみやげ。 ええんかな?と思ったけど、本人は喜んで食べてました! 以上 おわり!
沖縄キャンプ一人旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する